100均カゴシリーズ続編




~わがやの house keeping コーナー~
イメージ 1
上二段の100均のカゴに掃除グッズを入れています。
(一番下のおおきなカゴは洗濯グッズ)




中身
イメージ 2
【後左】コロコロなど消耗品のストック / 【後右】雑巾や古タオル 
【前左】ウエス / 【前右】専用クリーナー類
【おまけ】アンブラのガルビニカンは古靴下入れ




洗濯グッズは、10年以上前に購入した洗濯ラックのカゴを再利用
イメージ 3
中身の洗濯バサミやハンガーは100均です。




行方不明になりがちな洗濯バサミは更に小さなカゴにIN
イメージ 4
このフック付きのカゴも100均です。




 こちらが現在の洗濯ラック
イメージ 5
洗濯機が置いてある洗面所に設置しています。




一番上の引出しに洗濯ネットや予備の洗濯バサミをIN
イメージ 6
このカゴも100均です。




 ~洗面所つながりのおまけ~洗面台下の引出し上段
イメージ 7
浅カゴを設置してこまかいストック類をひとまとめ




  こちらは下段
イメージ 8
100均の白いケースにお風呂掃除用のグッズをひとまとめ
(中の透明な容器は確かプチトマトが入っていたやつ)




次回は100均カゴシリーズ最終章




↓応援クリックよろしくお願いします↓