帰京したわがやの初詣は2日でした

今の地に移り住んでから早5年
まいとし一番近い富岡八幡宮さまにお参りしています。
はちまんさま

お札をお返しして、お参りして、おみくじ引いて、新しいお札をいただくお決まりコース
今年は中吉でした~
クリスマスで味をしめた日本橋でお食事

洋食やさんでカキフライとビール
天婦羅がたべたかったのにお蕎麦やさんは開いてなかった。
オフのオフィス街はひっそりしていますね。
腹ごしらえの後はSALEめぐり

クリスマスの時とは一変、お正月の高島屋さん
(たぶん)初の日本橋三越さんにも行ってみました。
とちゅう、獅子舞にであいました。

こんなに間近で見るのは初めて
これをご覧いただいているみなさまにも福のおすそわけです*
SALEでの戦利品

福袋買ったり、雰囲気に流されてむやみに買ったりはしません。
詳細は「1月の被服」にて
年末にきれいにした神棚

新しいお札に、新しいお水と塩と米、そして御神酒をさしあげて
改めて今年一年の無事を祈りました。
古いお水と塩は年の暮れ最後のお風呂に入れて
お米はその日の夕飯でいっしょに炊いていただくわがや
どういう処理がただしいのか知らないのでわがや流です。
これできれいさっぱりよい一年を過ごせそう

コメント