地味にGWを過ごしたわがやですが
 
一度だけ、外気に触れることがありました。
 
 
 
 
春になると山菜を取りに行く父がおみやげを持ってきてくれました。
イメージ 1
母が瓶詰めしてくれたわさびの葉や、しどけのおひたしなどたくさん
 
 
 
 
ここでも なんちゃって供物台が役に立ちましたよ。
イメージ 2
神さまは、さぞかし からかったことでしょう
 
 
 
 
「わさび漬け そのままではからいから」とわざわざ かまぼこまで持たせてくれたおば
イメージ 3
すごくからかったけれど、主人もわたしも、そのままばくばく おいしいおつまみとなりました。
 
 
 
 
わがやの地味な食卓が すこし華やかになりました*
イメージ 4
(これはきっと、木曜日のメニューですね。)
 
 
 
 
これだけのために、わざわざ1時間電車に乗ってきた父
 
マンションの入り口でおみやげを渡して すぐ帰ろうとしたのですが
 
むりやり引きとめて、お茶してもらいました。
 
野球を観ながら父と主人とわたし
 
1時間にも満たなかったけれど、たのしいひとときでした。
 
 
 
 
あともうひとり、主人とわたし以外なつかないベガが、父の姿を見てごきげんでした。
イメージ 5
これはイメージ画像ですが、こんなふうにリラックス
 
 
 
 
なんどか父とは会っているのですが
 
ちゃんと覚えているんですね。
 
(ふだんはチャイムが鳴っただけで隠れてしまいます。)
 
 
 
 
わがやに春のかおりを届けてくれてありがとう
 
おとうさんおかあさんおばちゃん
 
山菜パワーでがんばっているからねo(^-^)o
 
 
 
 
ブログランキングに参加中
 
記事を気に入っていただけましたら
一日一回、下記のバナーをクリックくださると
このブログの応援ポイントとなります↓
 
 
\¤\᡼\¸ 7
 
 
ありがとうございます(*´人`*)