住宅用洗剤は、だいぶん
コンパクト&天然素材になりました。
それと並行して、キッチン洗剤も
長い年月をかけて整理してきました。
Before

すこし前まで、5種類もキッチンシンク下にありました。危険そうな洗剤もたくさん
それらを、縮小&安全素材にすべく導入したのがこちら

純せっけんの洗濯用洗剤と、塩素系と比べて安全な酵素系漂白剤
どちらも「人にやさしく地球にやさしく」でおなじみ
この2種と、住宅用洗剤を組み合わせれば
キッチンに5種類も置いておく必要がありません
まずは食器洗剤

パックスナチュロンで代用
クレンザー

パックスナチュロンや、研磨剤代わりになる重曹で代用
油汚れ用洗剤(なん年も前にダスキンにいただいた)

重曹やセスキで充分
塩素系漂白剤

酵素系漂白剤へチェンジ
つけおき洗浄剤

重曹や酵素系漂白剤で代用
After

酵素系の漂白剤がたったひとつ ぽつねん
(今まであった洗剤は、年末の大掃除で一生懸命消費しました。)
パックスナチュロンは
洗濯やハンドソープとしても使っているので
洗面所に置いてあります。
そんなに頻繁に詰めかえしないので不便ではありません
パックスナチュロンはまだテスト段階で
完全に導入するかは わかりませんが
もし復活するとしても食器洗剤ぐらいなので
わがやのキッチン洗剤は1~2種で落ち着きそうです。