歯のケアに糸ようじを使っています。
長年愛用しているのはこちら

ネーミングがおもしろい「糸ピックス」
フロスだけでなく、舌クリーナーとピック付きなのがポイント

【わたしのオリジナルデンタルケアコース】
歯を磨いたあと、フロスで歯と歯の間を掃除し
ピック(持ち手のとがった部分)でもう一周
そして、舌クリーナー(ヘッドのすじ部分)で
仕上げて、最後にマウスウォッシュでうがい
1袋101本とコスパも良好(ドラッグストアで300円くらい)

個包になっている50本が、無印の白磁コップにぴったりおさまります。
まっしろなボディも気に入っているポイントです。

ピンクやブルーなどカラフルな糸ようじより、だんぜんうつくしい
1本だけケース入りのおまけ?が入っているのもうれしい

旅行など出先で使う用にストックしています。
わがやの「デンタルケアストック」

必ず「糸ピックス」が入っています。
以前、歯の定期検診で
「夜だけでいいから使ってください」と
糸ようじ(フロス)をすすめられて以来
毎晩かかさずケアしています。