もらったものあげたもの




みんなからもらったものぜんぶ
イメージ 1
すべてうれしい「消えもの」&「消耗品」です。




わがやからは、毎年パーティー用のシャンパンをプレゼントするのですが
イメージ 2
まだお酒が飲めないめいっこへは「おかしのブーツ」…




…の中に、マネーをしのばせました。
イメージ 3
女子高生には、ヘタに選ぶより、これが一番うれしいでしょう




あと、ブランディアの売れ残りをゆずりました。
イメージ 4
めいっこ(というよりママ)がほしいというので




あと、主人からは、まいとし仕事関係でいただくディズニーのカレンダー
イメージ 5
「ポスターと卓上どっちがいい?」と聞いたら元気に「どっちも!」
(めいっこはディズニーフリークです。「美女と野獣」は録画してあげたもの)




実家へは、パーティーで炊く用に、まだまだあるお米のおすそ分け
イメージ 6
お米が20kg当たった事件」は、「わがやの10大ニュース2017」必至でしょう




今年のわがや用のクリスマスプレゼントは、ティーマボウルにしました。
イメージ 7
「残るもの」は、自分で選ぶのが一番です。




主人は、「わがやのナンバーワン」を買ってきました。
イメージ 8
主人は、勝手に「残るもの」は買ってきません




贈りものにこまったら

「消えもの」か「現金」が一番

もしくは「選んでもらう」

「これすきそうだな」は危険です。




↓応援クリックよろしくお願いします↓