うつくしく ていねいに 暮らす

うつくしく、ていねいに暮らすための 「衣食住」「収納」「断捨離」「整理整頓」「節約」など わがやの暮らしを簡潔な記事でご紹介しています。

2010年04月

~わがやのウォークインクローゼット~         寝室にあるちいさなウォークイン ここはほぼ、ボトムスでうめつくされています。         スカートもここにあるのがすべて これもシーズンオフのハンガーにカバーを掛けるくらいで衣替えはなし   ... 続きを読む
~わがやのウォークインクローゼット~
 
 
 
 
寝室にあるちいさなウォークイン
イメージ 1
ここはほぼ、ボトムスでうめつくされています。
 
 
 
 
スカートもここにあるのがすべて
イメージ 2
これもシーズンオフのハンガーにカバーを掛けるくらいで衣替えはなし
 
 
 

右から4連のスカートハンガーが6本
 
(隣に写りこんでいるのは主人や休日用のデニム)
 
 
 

4×6=24枚以上は持たないと決めているので 一枚買ったら一枚処分
イメージ 5
左から
 
 
 

①3シーズン物

②春夏物
③春夏物

④秋物

⑤冬物
⑥冬物
 
 
 
 
これも一年間で24枚はすくないと感じるかも知れませんが
 
トップスと同じく24枚すべてが
 
第一線レベルになっている事はそうないです。
 
 
 

なんねんも前から計画して
 
1シーズンに1~2枚買い足しては処分して
 
今、ようやくそろってきた状態です。
 
 
 
 
  一回着たトップスの一時避難場所もウォークインクローゼット内
イメージ 3
はおりものは掛けて、そうでないものは軽くたたんで
 
 
 
 
(これでも一応ウォークイン)クローゼットの全体図
イメージ 4
正面がボトムスで左の布製ラックがトップスの一時避難場所
 
 
 
 
下の空間にはプラケースを置いて部屋着などしまってます。
 
 
 
 
本当はなんでも2の倍数でそろえるのがすきなので
 
余裕ができたらスカートハンガーを2本ふやして8本にしたいな~
 
 
 
 
なんて考えていますが
 
クリーニング代考えるとこれがベストかな?
 
 

~いちごのロールケーキ~                  昨日、あまり機嫌がよくなくて仕事中にメールで主人にぐちったら   気を遣って「野球中継観ながら焼き肉でも食べる?」と…         ⇒白い服だったから         主人あきらめずに ... 続きを読む
~いちごのロールケーキ~
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
 昨日、あまり機嫌がよくなくて仕事中にメールで主人にぐちったら
 
気を遣って「野球中継観ながら焼き肉でも食べる?」と…
 
 
 
 
⇒白い服だったから
 
 
 
 
主人あきらめずに「神宮でヤクルト vs 阪神戦でも観る?」
 
 
 
 
⇒巨人戦じゃないから
 
 
 
 
ことごとくふられた主人は
いちごのぐるぐるを買って帰ってきました。
 
 
 
 
だんなさんって大変だなあ。。。(ごめんね)
 
 

~わがやのチェスト~         ここに、わたしのすべてのトップスが納まっています。  (右側の小さい方は主人用)       ここ以外はどこを探してもありません。 (厳密に言えばブラウスはハンガー掛けなのでクローゼット)   なので衣替えは必 ... 続きを読む
~わがやのチェスト~
 
 
 
 
ここに、わたしのすべてのトップスが納まっています。
イメージ 1
 (右側の小さい方は主人用)
 
 
 

ここ以外はどこを探してもありません。
(厳密に言えばブラウスはハンガー掛けなのでクローゼット)
 

なので衣替えは必要ないし
コーディネートも洋服の買物も楽ちん
 

一番上の小さい引き出し二つは下着と靴下類
二番目はキャミソールやTシャツなど肌着類
 

そこから下がすべてONもOFFも活用のトップス
基本的に①~④の4つの引き出し=四季なイメージ
 

①カットソー(春秋物)
②カットソー(夏物)
③アンサンブル(春秋物)
④ニット(冬物)
 
 
 
 
~春秋物カットソー~
イメージ 2
 
 
 
 
 
①~④のトップスからスカートを合わせるだけで
 

重ね着がきらいなので
アイテムが限られているからできる技ですが
 
 
自分のスタイルが決まっているというのも
洋服管理のコツかも知れませんね。
 
 
洋服の買物が本当に楽ちんです。
 
 
 
 
~夏物カットソー~
イメージ 3
 
 
 
 
 
1シーズンに引き出し一個分てすくない
と思うかも知れませんが
 
 
意外と引き出し一個分すべてが
第一線で働いてくれる洋服だけで埋まるってむずかしい
 
 
実際、夏物カットソーの引き出しは
会社には着て行けないTシャツなどで上げ底になっています。
 
 
でも、下層の物も来年には第一線のものと交換して
処分できるように努めます。
 
 
 
 
~春秋物アンサンブル~
イメージ 4
 
 
 
 
 
そのためにも季節の変わり目の洋服整理は
たいせつだと思います。
 

下層のものはつい存在を忘れて
なんねんも不動になってしまいがちですが
 
 
整理して思い出してシーズン中頭に入れておけば
「明日はアウトドアだから普段は着ないあのTシャツを着よう」
ってするっと出てきます。
 
 
 
 
~冬物ニット~
イメージ 5
 
 
 
 
 
洋服の整理はなかなか面倒ですが
お気に入りの洋服がきれいに並んでいる様は
とても気分がいいです◎
 
 
ボトムス・アウター・バック・靴にも
それぞれルールを設けているのでまたアップします
 
 

~わがやの習慣~          それは寝る前にスイーツを食べること   今夜はゴディバのチョコレートです。                 姉のだんな様からWDにいただいたチョコレート       もったいなくて       一ヶ月以上も経って ... 続きを読む
~わがやの習慣~
 
 
 
 
 それは寝る前にスイーツを食べること
 
今夜はゴディバのチョコレートです。
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
姉のだんな様からWDにいただいたチョコレート
 
 
 
もったいなくて
 
 
 
一ヶ月以上も経ってようやく今夜いただきまーす^^
 
 

わがやの食品の買物は一週間にいちど 主人と買出しに行きます     あとはパンなど足りなくなったものを 主人が仕事帰りに買ってきてくれるくらい     でも、先週は帰りが遅くなる日がつづき めずらしくわたしがパンを買うことに     ふだん、パン屋のパン ... 続きを読む
わがやの食品の買物は一週間にいちど
主人と買出しに行きます
 
 
あとはパンなど足りなくなったものを
主人が仕事帰りに買ってきてくれるくらい
 
 
でも、先週は帰りが遅くなる日がつづき
めずらしくわたしがパンを買うことに
 
 
ふだん、パン屋のパンすら買うのをためらうわたしが
成城石井なんて選んでしまいました。
 
 
パン一個の値段がふたりで三日間食べる6枚切りの食パンより高い…
 
 
たかが一日分のパンをえらぶのに
パンコーナーにずいぶんと居座ってしまった。
 
 
たまには…と成城石井にしたのに
自分のこういう貧乏性なところがいやになります。
 
 
 

結果、こちらに落ち着きました。
イメージ 1
二人で158円なら許容範囲
 
 
 
 
なんだかジャムがほしくなり「ジャムも…」
と思いましたが値段を見る前に帰りました。
 
 
翌朝、ハムとマヨネーズをはさんでおいしくいただきました。
 
 
これではセレブにはまだまだ ほど遠いですねー
 
 

4/17(土)         ~母バースデーパーティー~         実家で4月会のメンバー母のバースデーパーティーをやりました         餃子パーティーとなりました。           めいっこの作品           パーテ ... 続きを読む
4/17(土)
 
 
 
 
~母バースデーパーティー~
 
 
 
 
実家で4月会のメンバー母のバースデーパーティーをやりました
 
 
 
 
餃子パーティーとなりました。
イメージ 1
 
 
 
 
 
めいっこの作品
イメージ 2
 
 
 
 
 
パーティーの時は必ずここのケーキ
イメージ 3
プレゼントは姉と共同でボディショップのフレグランスをあげました
 
 
 
 
いつまでも若々しい元気な母でいてほしいです。
 
 
 
 
いつもパーティーのたびに働いてばかりの母
 
  
 
 
遊びに行くことくらいでなかなか親孝行できていませんが
 
いつか母をのんびりさせてあげたいな
 
 
 
 
~HAPPY BIRTHDAY My Mam~
 
 

近年すっかりお世話になっているドラックストアトモズ     マニアにも対応できる品ぞろえもさることながら 魅力なのはポイントカード     500円の買物ごとに1ポイント押印 一枚(40ポイント)たまると500円のお買物ができます。     決して換金率が高い訳で ... 続きを読む
近年すっかりお世話になっているドラックストアトモズ
 
 
マニアにも対応できる品ぞろえもさることながら
魅力なのはポイントカード
 
 
500円の買物ごとに1ポイント押印
一枚(40ポイント)たまると500円のお買物ができます。
 
 
決して換金率が高い訳ではないのですが
ポイント3倍デー5倍デーをねらって行くとたまるたまる。
 
 
あっという間に500円の商品券に化けてくれます。
 
 
取り急ぎほしい物があってもポイントデーまでじっとがまん
その日が来たらいっきにまとめ買い
 
 
 
 
「トモズカード専用ケース」を用意してしまったほどどんどんたまります。
イメージ 1
しかも、半年に一度くらい1,000円分のクーポンが送られてきます。
 
 
 
 
1,000円分の商品券を定期的にくれるって
なかなかないですよね。
 
 
一枚たまっても、ふだんのお買物の割引には使いません。
 
 
ポイントカードをなん枚もためてためて
有意義なお買物に使うのです。
 
 
なにに使おうか考えるのもたのしみ
目標に向けてためてみたり
 
 
 
 
  これなんだかわかりますか?
イメージ 2
足の爪切りです。
 
 
 
 
なくてもいいけどあったら便利
しかも2500円でちょっと高い
 
 
こういうのに使いたいのです。
 
 
でも、いくら「タダ」でもせっかくためたカードが一気に5枚もなくなるので
買いに行くのに二週間も考えました。
 
 
 
 
今回はなん年も使用していたビューラーが痛んできたので買い換えました。
イメージ 3
愛用のマスカラもいっしょに購入して2,000円越えの買物がたったの247円
 
 
 
 
20代のころ、初めてマスカラをした時もこの資生堂のビューラーでした。
 
 
それ以来、これしか使っていないので他は知りませんが
やはりロングセラー商品は安心です。
 
 
マスカラはいろいろ試してもだめでこれしか使えずリピ更新中です。
 
 
次はジェルネイルをセルフで始めてみようか検討中なので
道具をそろえるのに使おうかな~なんて考えています
 
 

わたしは一ヶ月の被服費を2万円と決めています     なかなか守れていませんが…     特に先月は散財してしまって とんでもないカードの請求が来てしまいました。   なので、これも新年度を機に今後は絶対まもると誓います。         実はこれも3月 ... 続きを読む
わたしは一ヶ月の被服費を2万円と決めています
 
 
なかなか守れていませんが…
 
 
特に先月は散財してしまって
とんでもないカードの請求が来てしまいました。
 

なので、これも新年度を機に今後は絶対まもると誓います。
 
 
 
 
実はこれも3月の散財分
イメージ 1
ちょうど2足で2万円なので、これを4月の被服分としました。
 
 
 
 
5月までまったく洋服を買えないのはつらいですが がまん
 
 
だいたいにして2万円じゃあ
せいぜいスカート1枚にトップス1~2枚しか買えない
 

完全私服の職場にはつらいところ
 

OLさんの被服費って一ヶ月どれくらいなのか興味あります。
 
 
 
 
~おまけ~
 
 
 
 
わがやの靴お手入れコーナー
イメージ 2
  靴箱の中です。
 
 
 
 
このパンプスを買った時の店員さんに
「ひんぱんに履くなら防水スプレーは週に一回くらいが目安です」
と言われおどろきました。
 
 
わたしは買った時と、後はせいぜい年に1~2回
 
 
これはひんぱんに履いた黒とベージュのパンプスの
買い替えなのできっとヘビロテです。
 
 
これからは週に一回はお手入れして
すこしでも長く履こう と思います◎
 
 

わがやの神棚 伊勢神宮へ旅行して以来、天照大神様に守っていただいております。  ねこがいたずらするので、おみずはペットボトルです。 (マカオに行った時に泊まったベネチアンホテルのペットボトル)   置く方位は合っているものの ただの棚の ... 続きを読む
わがやの神棚




伊勢神宮へ旅行して以来、天照大神様に守っていただいております。
イメージ 1
 ねこがいたずらするので、おみずはペットボトルです。
(マカオに行った時に泊まったベネチアンホテルのペットボトル)



 
置く方位は合っているものの

ただの棚の上だし果たしてご利益があるのか




せめて新年度より

朝起きたら二拝二拍手一拝を習慣にしました。




いつかリビングの明るい場所に

ちゃんとした神棚を作りたいです。




↓応援クリックよろしくお願いします↓



4/10(土)         主人の妹さんご夫婦主催のパーティーに行ってきました         場所は表参道のスタジオ?小屋っていうのですか?   手作り感いっぱいのすてきな空間でした         階段いっぱいのキャンドルも(著名な)お友達の作品 ... 続きを読む
4/10(土)
 
 
 
 
主人の妹さんご夫婦主催のパーティーに行ってきました
 
 
 
 
場所は表参道のスタジオ?小屋っていうのですか?
 
手作り感いっぱいのすてきな空間でした
 
 
 
 
階段いっぱいのキャンドルも(著名な)お友達の作品
イメージ 1
 ※ご本人承諾済みです
 
 
 
 
こちらもきっとお友達の作品なのでしょうね。
イメージ 2
 
 
 
 
 
こちらも
イメージ 3
 
 
 
 
 
こちらはご本人(著名な方)が音楽に合わせて
その場で真っ白なキャンバスにアートしていました。
イメージ 4 
※ご本人承諾済みです
 
 
 
 
今までの人生の中で無縁な異空間でした。
 
 
 
 
外国の方やモデルさんとか、さすが様になっていましたが
 
私は気後れしてしまってひたすらビールとワインを飲んでいました。
 
 
 
 
こんなにたくさんのお友達が協力してくれるって素晴らしい人望ですね~
 
 
 
 
妹さんご一家~HAPPY ANNIVERSARY~
 
 
 
 
 
 
 
 
余談帰りは主人と初めて夜の表参道ヒルズを散歩して
 
パーティーもすてきでせっかくプチセレブな気分だったのに
 
結局、居酒屋で石焼ビビンバを夜食に生ビールでしめましたとさ