うつくしく ていねいに 暮らす

うつくしく、ていねいに暮らすための 「衣食住」「収納」「断捨離」「整理整頓」「節約」など わがやの暮らしを簡潔な記事でご紹介しています。

2011年04月

あまいのたくさんいただきました         主人もわたしものんべえだけど、あまいものもだいすき         うれしいいただきものたちです。         まずは銀座HEART BREAD ANTIQUEの「天使のチョコリング」 初めて見ました!すごくおっきい   ... 続きを読む
あまいのたくさんいただきました
 
 
 
 
主人もわたしものんべえだけど、あまいものもだいすき
 
 
 
 
うれしいいただきものたちです。
 
 
 
 
まずは銀座HEART BREAD ANTIQUEの「天使のチョコリング」
イメージ 1
初めて見ました!すごくおっきい
 
 
 
 
めいっこのバースデーに父の仕事関係の方がくださいました。
 
 
 
 
ちゃっかりおすそわけいただいたわがやの朝ごはんとなりました。
イメージ 2
すごーくあまく濃厚なので、牛乳がよく合う
 
 
 
 
そしてゴディバのクッキー
イメージ 3
義理の兄からのバレンタインのお返しです。
 
 
 
 
休日のティータイムの度にだいじにだいじにいただきました。
イメージ 4
ゴディバ食べられるのはVDとWDの時だけだもの
 
 
 
 
こちらは代官山のシェ・リュイのマカロン
イメージ 5
主人のバレンタインのお返しです。
 
 
 
 
ひとつひとつ ちがうフレーバーがマカロンのすてきなところ
イメージ 6
わざわざ代官山まで行ってくれたのかなあ
 
 
 
 
最後に資生堂さんのクッキー
イメージ 7
わたし資生堂のお菓子だいすきなのです。
 
 
 
 
3.11大震災の時
 
同じ地元に住む会社のおともだちを
 
主人の車で送っていきました。
 
 
 
 
 
そのお礼に…といただいてしまったのですが
 
こまった時はお互い様だからいいのに~
 
 
 
 
といいつつ
 
 
そういう気持ちってうれしいものですね。
 
 
ありがとう。
 
 
 
 
クッキーまで資生堂マークでした◎
イメージ 8
歯ごたえがあるのにさっくさく
 
 
 
 
ふだんはイオンの特価スイーツとか買ってるわがや
 
うれしくていつもよりていねいにお茶をいれて
 
たいせつにいただきます
 
 
 
 
みなさんどうもありがとう~
 
 

今年度最初の被服         先日、主人のバースデーをお祝いした豊洲にて   ゆっくり買物する時間があったので   ちょっぴりいつもとちがう顔ぶれです。         ぜんぶちがうブランドのカットソー3枚 【上】ボーダー by ef-de 7,800円 【右】黒 ... 続きを読む
今年度最初の被服
 
 
 
 
先日、主人のバースデーをお祝いした豊洲にて
 
ゆっくり買物する時間があったので
 
ちょっぴりいつもとちがう顔ぶれです。
 
 
 
 
ぜんぶちがうブランドのカットソー3枚
イメージ 1
【上】ボーダー by ef-de 7,800円
【右】黒 by any sis 4,750円
【左】リボン by SOUP 2,856円
 
 
 
 
合計15,406円
 
 
 
 
すごい!
 
 
 
 
予算をうわまわることはあっても
 
予算以下で済むなんてめずらしい
 
 
 
 
これでだいぶんオーバーした3月分は帳消しされるかな
 
 
 
 
ほら、タグが3種類
イメージ 2
上から【エフデ】【エニィスィス】【スープ】
 
 
 
 
まずはいわずとしれたエフデさん
イメージ 5
これはいつものデパートで3月分といっしょに買ってました。
 
 
 
 
えりぐりはぐるっとリボン&パール
イメージ 6
これみた瞬間「ボーダー禁止令」はかんたんに解除されました。。。
 
 
 
 
以下の2点は豊洲のららぽーとでみつけました。
 
 
 
 
オンワードでおなじみエニィスィスは初めて
イメージ 7
エフデにはわたしがすきなこういう ふつうのカットソーがないので即決でした。
 
 
 
 
スクエアカットとラインストーンが上品なふんいき
イメージ 8
すこし透け感があってラメラメした生地です。
 
 
 
 
同じく初めて購入したスープ
イメージ 3
セール!?とみまごう価格ですが、ワールドのブランドで銀座にもあります。
 
 
 
 
ネイビーのビックリボンがかわいい
イメージ 4
ふんわりしたシルエットでフェミニンなイメージ
 
 
 
 
エフデと比べて他の2枚は生地や縫製があまそうですが
 
じゃぶじゃぶ自宅で洗ってがんがん着られそう♪
 
 
 
 
やっぱりお洋服って価格が正直に表れるみたい
 
どれにお金かけてどれを割り切るか…なのかな
 
 

~2010年度ネイルそうまとめ~         夏ネイル シルバーラメ&押し花         秋ネイル~足~ ブラウン&パープル         秋ネイル~手~ パープルグラデーション         クリスマスネイル ホワイトグラデ&ホログラム ... 続きを読む
~2010年度ネイルそうまとめ~
 
 
 
 
イメージ 1
シルバーラメ&押し花
 
 
 
 
イメージ 2
ブラウン&パープル
 
 
 
 
イメージ 3
パープルグラデーション
 
 
 
 
イメージ 4
ホワイトグラデ&ホログラム
 
 
 
 
イメージ 8
ノーネイル!
 
 
 
 
イメージ 5
フレンチ&ラインストーン
 
 
 
 
イメージ 6
まっピンク&ハート
 
 
 
 
イメージ 7
さくらいろ&さくらのシール
 
 
 
 
わたしのネイルスタイルは乾燥する冬はジェルネイルで保護
 
夏はマニキュアでやすませて、その代わり足にジェルネイルなので
 
そろそろ手足チェンジする時期です。
 
 
 
 
今年はどんなのにしようかな
 
 

~2010年度のPARTYそうまとめ~         4月 母の誕生日         5月 父の誕生日&母の日         6月 父の日         7月 W杯の反省会         8月 東京ドーム         9月       ... 続きを読む
~2010年度のPARTYそうまとめ~
 
 
 
 
イメージ 1
母の誕生日
 
 
 
 
イメージ 10
父の誕生日&母の日
 
 
 
 
イメージ 11
父の日
 
 
 
 
イメージ 12
W杯の反省会
 
 
 
 
イメージ 13
東京ドーム
 
 
 
 
イメージ 2イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
(ただの)晩餐会
 
 
 
 
イメージ 4
姉とわたしの誕生日
 
 
 
 
イメージ 5
ボージョレ・ヌーボー試飲会
 
 
 
 
イメージ 6
クリスマス
 
 
 
 
イメージ 7
お正月
 
 
 
 
イメージ 8
バレンタインデー
 
 
 
 
イメージ 9
めいっこの誕生日&ホワイトデー
 
 
 
 
どれがおこのみでしたか
 
 
 
 
おとうさんおかあさんおばちゃん
 
いつもおいしいごちそうありがとう
 
 
 
 
今年度もよろしくね(*^.^*)
 
 

4/16(土)       今回はパーティーではありません。       早々と「おひつじ会」でお祝いしてしまった母のお誕生日ですが   少し日が離れているので美容院に行きがてら訪問してみました。       いつもお花が活けてある実家 桜の次はカー ... 続きを読む
4/16(土)
 
 
 

今回はパーティーではありません。
 
 
 

早々と「おひつじ会」でお祝いしてしまった母のお誕生日ですが
 
少し日が離れているので美容院に行きがてら訪問してみました。
 

 
 
いつもお花が活けてある実家
イメージ 1
桜の次はカーネーションですね。
 
 
 

こちらは黄色いバラ
イメージ 2
黄色い花は金運アップに有名ですが、プラス白い花を添えると効果絶大なんですって

 
 

パーティーでもないのにたくさんごちそう用意してくれました。
イメージ 3
かえって申し訳なかったかなあ
 
 
 

春のごちそう、たけのこごはん
イメージ 4
上にのっている山椒は「うちの庭でとれましたのよ~」と言っていましたが…
 
 
 

庭はみあたらないので、きっとベランダですね*
 
 
 

おさないころから慣れ親しんだ母のてんぷら
イメージ 5
あげものだいすき!母のてんぷらだいすき~
 
 
 

ほたるいかもわたしの大好物
イメージ 6
この時期に訪問するとかならず用意してくれます。
 
 
 

ワインは姉夫婦からの差し入れ
イメージ 7
ワイングラスはおばの誕生日に父と母がプレゼントしたそうです。
 

 

わがやからはかりかりのシュークリーム
イメージ 8
4種類のクリームはじゃんけんで争奪
 
 
 

明日が母の誕生日
 
 
 

今夜はフレンチでバースデーイヴをお祝いしてもらったそうです。
 
父からうつくしく着飾り花束を持ってほほえむ母の画像が届きました。
 
 
 

今ごろ、ほろ酔いでごきげんかな~
 
 
 

明日はすてきなバースデーになりますように
 
 

わがやのトイレ         「インテリア」と呼べるものはないので ただの殺風景なトイレのご紹介です。 おおきな収納があるので、たすかっています。 なにも外に出しておく必要がありません         タオルハンガーはつくりつけ シンプル ... 続きを読む
わがやのトイレ
 
 
 
 
「インテリア」と呼べるものはないので
イメージ 1
ただの殺風景なトイレのご紹介です。




おおきな収納があるので、たすかっています。
イメージ 2
なにも外に出しておく必要がありません
 
 
 
 
タオルハンガーはつくりつけ
イメージ 3
シンプル
 
 
 
 
ペーパーホルダーも
イメージ 4
シンプル
 
 
 
 
ゆいいつ、わたしがこだわっている「ビニール製」のスリッパ
イメージ 5
10年ほど前に出会ってこれで3代目くらい




ブラシ&ポットはニトリ
イメージ 6
こちらは新品なのでご安心を(5年使って同じものを買いました。)




以上、ただのトイレでした。




↓応援クリックよろしくお願いします↓



購入してからもう一ヶ月以上経ってしまいましたが   「3月の被服」でやたらと大きかったショップ袋の原因です。         原因は春色トレンチでした* エフデで23,000円         秋に買った黒に引き続き、ベージュも予定していたので 冬物を買いお ... 続きを読む
購入してからもう一ヶ月以上経ってしまいましたが
 
3月の被服」でやたらと大きかったショップ袋の原因です。
 
 
 
 
原因は春色トレンチでした*
イメージ 1
エフデで23,000円
 
 
 
 
秋に買った黒に引き続き、ベージュも予定していたので

冬物を買いおさめしてからこつこつトレンチ貯金してました。
 
 
 
 
うしろ姿もかわいい
イメージ 2
リボン結ぶのにがてなので、あらかじめ結んでもらいました。
 
 
 
 
中にはお花が****
イメージ 5
脱がなきゃ気づかないけれど、なんかうれしい
 
 
 
 
今回のしょぶんは10年来のお付き合い「ドッグレース」
イメージ 6
シンプルなシングルがとても使いやすくてお気に入りでしたが
 
 
 
 
今年のお花見がラストステージでした。
 
 
 
 
これで黒とベージュがそろいました。
イメージ 7 
作年度はトレンチ買いかえ年度だったみたい
 
 
 
 
もう10年は買わなくて済むかな?
 
 
 
 
お次は靴
 
 
 
 
先日の「マルコとマルオ」を利用して購入しました。
 
 
 
 
お目当てはぺったんこ靴
イメージ 8
ちょうどヤフオクで2足のサンダルが売れたので2足購入
 
 
 
 
黒は取り外しできるお花つき
イメージ 9
7,245円
 
 
 
 
ピンクはきらきらストーンつき
イメージ 10
4,200円(セールの中から掘り出してきたびっくりプライス)
 
 
 
 
2足合わせても11,445円
 
 
さらに
 
 
マルコさんとマルオさんにオマケしてもらって-1,145円
 
 
 
 
合計10,300円
 
 
 
 
これって1足分のおねだんですよね(^ー^)
 
 
でも、2足ともちゃんとした靴ブランドなんですよ。
 
 
 
 
「ヴェリココ」はマルイオリジナル
イメージ 3
足の快適さを考えて作られたブランドだから疲れにくい
 
 
 
 
 
もうひとつのマルイ靴ブランド「ルージュヌール」もおすすめ
 
 
 
 
「ルージュヌール」は皮物が多いので
 
布地中心の「ヴェリココ」よりもちょっぴりお高めですが
 
それでも1万円で買えちゃいます。
 
 
 
 
低反発クッションとわん曲ソールがうれしい
 
しかも
 
こんなに細身でおしゃれなのに実は幅広で楽ちん
 
 
 
 
ピンクは「ミンクス」
イメージ 4
今回初めて知ったブランドですが、ちょっぴり若者向けみたい
 
 
 
 
「常にトレンド最先端のアイテムをリーズナブルに
 
でも、そのクオリティの高さはトレンドに敏感な女の子の味方」
 
だそうです。
 
 
 
 
マルイは学生時代で卒業したつもりでしたが
 
やっぱり庶民の味方、やめられません。
 
 
 
 
軽いコートと楽ちん靴で
 
オフィスへ向かう足取りもかるいのです
 
 

~2010年度に買った被服のそうまとめ~          4月 20,000円          5月 20,832円         6月 29,800円         7月 20,106円         8月 19,080円         9月 24,600円         ... 続きを読む
~2010年度に買った被服のそうまとめ~
 
 
 
 
イメージ 1
20,000円
 
 
 
 
イメージ 2
20,832円
 
 
 
 
イメージ 7
29,800円
 
 
 
 
20,106円
 
 
 
 
イメージ 9
19,080円
 
 
 
 
イメージ 10
24,600円
 
 
 
 
イメージ 11
19,800円
 
 
 
 
イメージ 12
20,800円
 
 
 
 
イメージ 3
24,000円
 
 
 
 
イメージ 4
21,900円
 
 
 
 
イメージ 5
18,000円
 
 
 
 
イメージ 6
27,000円
 
 
 
 
総計265,918円
 
※セール価格やポイントなど使用後、実際に支払った金額です。
 
 
 
 
毎月の予算が2万円だから年間の予算は24万円ということ
 
 
 
 
つまり
 
 
 
 
25,918円のオーバーでした。
 
 
 
 
でも、ちょうどお給料の一ヶ月分くらいが
 
年間の被服費と考えれば妥当なのかしら
 
 
 
 
年収の12分の1が被服費…
 
 
 
 
うーん??
 
 
 
 
2011年度は予算以内でがんばりましょう
 
 

東京は桜がまんかい         なまあたたかく強い春風で   すこし花びらが散ってきていますが   いよいよ萌えいずる春本番ですね。         わたしの手には一ヶ月も前から桜が咲いていました。 くすり指と小指にちいさな桜         右手 ... 続きを読む
東京は桜がまんかい
 
 
 
 
なまあたたかく強い春風で
 
すこし花びらが散ってきていますが
 
いよいよ萌えいずる春本番ですね。
 
 
 
 
わたしの手には一ヶ月も前から桜が咲いていました。
イメージ 4
くすり指と小指にちいさな桜
 
 
 
 
右手はひとさし指とくすり指に
イメージ 5
次にサロンに行くのは2週間後なので、まだまだ咲いてます。
 
 
 
 
ホワイトデーに主人からもらったハンドクリームはちょうど4/1に開封しました。
イメージ 8
会社でお昼食べて歯をみがいた後ぬりぬり
 
 
 
 
いい香りにつつまれながら「午後もがんばるぞー!」
 
 
 
 
先月買った春服も今だいかつやく
イメージ 6
あたたかい日も花冷えの日もどちらでもだいじょうぶ
 
 
 
 
足元だってタイツをぬぎ捨てて軽やかに
イメージ 7
わたしがもう何年も愛用しているサブリナ1足390円
 
 
 
 
セブンイレブンでしか見かけないので
わたしはいつもセブンイレブンでまとめ買い
 
 
カラーは「ナチュラルヌード」を愛用しているのですが
変な光沢もなく素足に間違えられるほど自然です。
 
 
少し前から「伝線しにくい」になったので、ほんとーにもちます。
今はいているのも、たぶん秋からはいているかも??
 
 
ちなみに、ここ↑は冷凍庫の中
 
 
ストッキングを冷凍してからはくと伝線しないので
わがやではあたりまえの光景なのです。
 
 
まんいちにそなえて黒も冷えてます
 
 
 
 
足元といえばスリッパだって春仕様
イメージ 1
リネン&コットンが素足にきもちいい
 
 
 
 
ユニクロで1,000いくらだったのがセールで798円
 
 
 
 
ようこそ~
イメージ 2
玄関も貝がらでおでむかえ
 
 
 
 
最後に
 
 
 
 
春眠
イメージ 3
リビングに入ると春のこもれびにつつまれたベガさんが気持ちよさそうにねむってます。
 
 
 
 
2011年春
 
 
前を向いての~んびりいきましょう
 
 

4/3(日)   お花見&おひつじ会の翌日         この日は   主人の誕生日&結婚5周年という記念の日でした。         東京都知事選挙の   期日前投票をおわらせて、ご近所の豊洲へ         ららぽーとにいる時   防災センターから久 ... 続きを読む
4/3(日)
 
 
 
 
 
この日は
 
主人の誕生日&結婚5周年という記念の日でした。
 
 
 
 
東京都知事選挙の
 
期日前投票をおわらせて、ご近所の豊洲へ
 
 
 
 
ららぽーとにいる時
 
防災センターから久々のぴろぴろぴろん
 
という地震予報音が聞こえてきて(あの音きらい)
 
ちょっと現実に引きもどされました。
 
 
 
 
気を取り直して
 
 
 
 
予約してあったディナーへ
イメージ 1
シャンデリアがうつくしい豊洲の「CANDY
 
 
 
 
主人とよく行く銀座のコスプレやさんの同系列店です。
 
 
 
 
赤いシャンデリアがお店の顔
イメージ 3
ミッドセンチュリーなふんいき
 
 
 
 
ここの店員さんはコスプレじゃなかった。(すればいいのに!)
 
 
 
 
とってもリーズナブルなのにおいしい
イメージ 4
おおきなポークソテーもきちんとおいしかったのです。
 
 
 
 
はじめはふたりでビールをぐびぐび飲んでいましたが、お肉がきたらやっぱりの赤ワイン
イメージ 5
あらためて記念日らしくワインでかんぱい
 
 
 
 
どこからともなくハッピーバースデーの曲が…
イメージ 6
お誕生日おめでとー
 
 
 
 
そして
 
 
 
 
結婚5周年おめでとー
 
 
 
 
今回のプレゼントはほんとにほんとに悩みました。
 
なるべく誕生日は皮小物など長く使えるものをあげているのですが
 
お付き合いをふくめ、7度目のプレゼント
 
 
 
 
もうネタがつきました…
 
 
 
 
結局、ずっとほしがっていたビジネスバックに
 
でも、こればっかりは本人のこだわりがあるでしょうから
 
手作りの「購入券」をあげました。
 
 
 
 
それだけでは味気ないので目録としてお遊びバックを
イメージ 7
わたしがだいすきなサマンサの男性版「サマンサキングズ」のものです。
 
 
 
 
(メタボな人なら)ウエストポーチにもできるボディバック
イメージ 8
サマンサらしく男性版にもストーンできらきら
 
 
 
 
主人はお財布と携帯と鍵とタバコが入れば
 
どこにでもいけるのでちょうどいい大きさ
 
 
 
 
でも、見た目より大容量でペットボトルも入ります。
 
 
 
 
こちらは前日にみんなからいただいたプレゼントたち
イメージ 2
今年はもう服買わなくてすむわーとよろこんでおりました。
 
 
 
 
今年もいっしょにすごせてよかったね。
 
 
 
 
6年目もよろしく