うつくしく ていねいに 暮らす

うつくしく、ていねいに暮らすための 「衣食住」「収納」「断捨離」「整理整頓」「節約」など わがやの暮らしを簡潔な記事でご紹介しています。

2015年01月

DVDレコーダーでしのいでいたわがやも ついに、ブルーレイをお迎えしました。 年末に、クリスマスプレゼントとして、主人と折半して購入しました。 もともとも大特価だったものを さらにねぎって、コジマ電気にて45,000円 ビデオデッキを処分して、 ... 続きを読む
DVDレコーダーでしのいでいたわがやも

ついに、ブルーレイをお迎えしました。




年末に、クリスマスプレゼントとして、主人と折半して購入しました。
イメージ 5
もともとも大特価だったものを さらにねぎって、コジマ電気にて45,000円




ビデオデッキを処分して、ブルーレイとDVDレコーダーを並べました。
イメージ 1
参考記事はこちら




ガラスの高さに合うように、主人が細工をしてくれました。
イメージ 2
奥行きがぴったりのすのこに、オーダーカットしてもらった木を下に足してます。




ブルーレイやガラスに、ぬぼ~と写っているのは おばけでなくベガです。
イメージ 3
どうしても、ベガにピントが合ってしまうので、撮影が困難




テレビの周辺だけでリモコンが4つも
イメージ 4
左から、ブルーレイ・DVD・テレビ・スピーカー




でも、ブルーレイのリモコンだけでテレビも操作できるので

実際に日々使っているのは黒いリモコンだけです。




スピーカー以外はすべてシャープですが

メーカーがいっしょだと、操作になれているので

これが、アクオスにした決め手でした。

相性もまちがいなくいいですし◎




これで、2番組同時録画できるし

DVDレコーダーの倍の時間 録画できます。




↓応援クリックよろしくお願いします↓



今日は、あたたかな日曜日ですが   先週は寒い日がつづきました。         手袋は冬の必須アイテム こちらは6年間使って よれよれになってしまった赤い手袋         他のカラーも持っていますが   ベーシックなお洋服が多いせいか   まいとし ... 続きを読む
今日は、あたたかな日曜日ですが
 
先週は寒い日がつづきました。
 
 
 
 
手袋は冬の必須アイテム
イメージ 1
こちらは6年間使って よれよれになってしまった赤い手袋
 
 
 
 
他のカラーも持っていますが
 
ベーシックなお洋服が多いせいか
 
まいとし、つい手にとってしまうのが赤い手袋
 
結果、劣化するのも早かったです。
 
 
 
 
年末に、プランタンで いい出会いがあり買い替えました。
イメージ 2
FURLAのもので12,000円
 
 
 
 
今回は使いやすいブラックに、赤はちょっぴりの差し色ていど
 
 
 
 
これが今持っているすべての手袋。5つ以上は持たないと決めています。
イメージ 3
「手袋なんてひとつでいい」とも思いますが、それぞれ用途がちがうのです。
 
 
 
 
赤い手袋は、1~2年前から「よれよれ」が
 
気になっていたのですが(実は、中は穴も開いていました。)
 
「使えなくはないから」「他にも持っているから」
 
なかなか買い換える決心がつきませんでした。
 
 
 
 
そういうものの買い替え時はむずかしいですね。
 
 
 
 
ブログランキングに参加中
 
記事を気に入っていただけましたら
一日一回、下記のバナーをクリックくださると
このブログの応援ポイントとなります↓
 
 
\¤\᡼\¸ 7
 
 
ありがとうございます(*´人`*)
 
 

つづいて、今年初のお洋服         COUP DE CHANCEのオンラインにて、新春セールになったとたん購入しました。 マーメイドラインのスカートを色ちがいで2枚         15,000円の50%OFF   2枚買っても15,000円         ひざ下までくるスカー ... 続きを読む
つづいて、今年初のお洋服
 
 
 
 
COUP DE CHANCEのオンラインにて、新春セールになったとたん購入しました。
イメージ 1
 
 
 
 
15,000円の50%OFF
 
2枚買っても15,000円
 
 
 
 
ひざ下までくるスカートは初めてですが
 
40代を意識したお洋服、まずは格安でゲットです。
 
 
 
 
ブログランキングに参加中
 
記事を気に入っていただけましたら
一日一回、下記のバナーをクリックくださると
このブログの応援ポイントとなります↓
 
 
\¤\᡼\¸ 7
 
 
ありがとうございます(*´人`*)
 
 

今年の初ネイル         仕事はじめの前日、4日に施術してもらいました。 見本の中から新春らしいものをチョイス         オレンジがかったピンク一色に、くすり指だけゴールドの網がけ×ホログラム 見本の色はもっとベージュで きゃしゃな感じだっ ... 続きを読む
今年の初ネイル
 
 
 
 
仕事はじめの前日、4日に施術してもらいました。
イメージ 1
見本の中から新春らしいものをチョイス
 
 
 
 
オレンジがかったピンク一色に、くすり指だけゴールドの網がけ×ホログラム
イメージ 2
見本の色はもっとベージュで きゃしゃな感じだったのですが…
 
 
 
 
かんじんの見本と同じカラーがなくて
 
ネイリストさんが似たようなカラーを選んだくれたのですが
 
ぜんぜん ちがくて、わたしにしては冒険色
 
でも、はなやかでとても気に入ったので結果オーライです*
 
 
 
 
ブログランキングに参加中
 
記事を気に入っていただけましたら
一日一回、下記のバナーをクリックくださると
このブログの応援ポイントとなります↓
 
 
\¤\᡼\¸ 7
 
 
ありがとうございます(*´人`*)
 
 

しょうゆ差しを新しくしました。         OLD キッコーマンの「ザ・しょうゆ差し」を使っていました。 NEW iwakiの「クラフトインしょうゆ差し60ml(K5021-SV)」         しょうゆ差しとしてはお安くないけれど (今回はポイントで買った ... 続きを読む
しょうゆ差しを新しくしました。
 
 
 
 
OLD
イメージ 1
キッコーマンの「ザ・しょうゆ差し」を使っていました。




NEW
イメージ 2
 
 
 
 
しょうゆ差しとしてはお安くないけれど
(今回はポイントで買ったので0円)
イメージ 3
■口が広いので洗浄しやすい
■耐熱なので熱湯消毒OK
■肝心の液だれは100%なし
 
 
 
 
そして、食卓に置いても おしゃれ
イメージ 4
自信を持っておすすめできる逸品です。




~おまけ~
 
 
 
 
前回ぐずっていた「スパイスラックの掃除」ちゃんとやりました。
イメージ 5
新しい しょうゆ差しも ここが定位置です。
 
 
 

↓応援クリックよろしくお願いします↓



みなさんの昨年末の大掃除は   なん点くらいでしたか?   わがやは、昨日も言いましたが60点くらい   30日に主人とおおざっぱにやって終わりました。         家中のカーテンを洗濯して   その間に主人が窓掃除とお風呂の天井と壁を拭いて   わたし ... 続きを読む
みなさんの昨年末の大掃除は
 
なん点くらいでしたか?
 
わがやは、昨日も言いましたが60点くらい
 
30日に主人とおおざっぱにやって終わりました。
 
 
 
 
家中のカーテンを洗濯して
 
その間に主人が窓掃除とお風呂の天井と壁を拭いて
 
わたしはキッチン掃除と家具拭き
 
こまかいところは一日では無理ですね。
 
 
 
 
ゆいいつ、前もってやったのが洗面所の洗濯ラックの大掃除
イメージ 1
洗濯ネットの収納や、よごれたもの&干すときの借り置場に使っています。
 
 
 
 
ほとんど掃除したことがなかったので一念発起でやりました。
イメージ 2
カゴをぜんぶとって、枠を拭き掃除(雑巾がとてもよごれました。)
 
 
 
 
プラスチックのカゴはお得意の「バスタブでつけ置き」
イメージ 3
ぬるま湯に中性洗剤をいれて一日つけ置き→入浴時にブラシでみがきました。
 
 
 
 
一晩、浴室乾燥で乾かしたあと、枠に戻して完成
イメージ 4
一見、変化はありませんが、洗った本人には わかるのです。
 
 
 
 
つまり、一見きれいに見えるけれど
 
実はよごれいているものなんですね。
 
 
 
 
今日は、朝からバスタブを専用の洗剤でつけ置き中
イメージ 5
ついでに、蓋とバスチェア&洗面器も投入
 
 
 
 
「今日のやることリスト」には
 
このあと「スパイスラックの掃除」と書いてあるのですが
 
どうしよっかな~
 
ちょっと、やる気がなくなりつつあります。
 
 
 
 
まいとし年末の大掃除に満足できなかった結果
 
年始に「後追い大掃除」をやる傾向があります。
 
これをちゃんと一年間つづければ
 
年末にあわてることがなくなるですが。。。
 
 
 
 
ブログランキングに参加中
 
記事を気に入っていただけましたら
一日一回、下記のバナーをクリックくださると
このブログの応援ポイントとなります↓
 
 
\¤\᡼\¸ 7
 
 
ありがとうございます(*´人`*)
 
 

 お風呂のディスペンサーを新しくしました。         今までは無印の透明ボトルを使っていましたが 透明だと長年使ううちに白いよごれがめだつようになります。         そこで、よごれが目立たず、残量も確認できるよう半透明のこちらを買いました。 ... 続きを読む
 お風呂のディスペンサーを新しくしました。
 
 
 
 
今までは無印の透明ボトルを使っていましたが
イメージ 3
透明だと長年使ううちに白いよごれがめだつようになります。
 
 
 
 
そこで、よごれが目立たず、残量も確認できるよう半透明のこちらを買いました。
イメージ 1
ボトルラックも以前のものとサイズが合わないので、こちらと交換
 
 
 
 
ディスペンサーはポイントを使って

少しお安く購入しました。
 
お値段がいいだけあって

とても重厚でしっかりした作りです。
 
 
 
 
タオルハンガーは、あいかわらずスクイージーがぷら~ん
イメージ 2
わがやのバスグッズはきっちりこれだけ
 
 
 
 
汚れやすいバスルームは
 
ものが少ない方がお掃除が楽ちんです。
 
わがやの年末の大掃除は60点くらいでしたが
 
こういう小物をリニューアルしてごまかしました。
 
 
 
 
↓応援クリックよろしくお願いします↓



昨日、仕事始めを無事におえました。         新年、手帳の中身も新しくしました。 17年愛用している手帳です。         毎年、3年前の予定表を処分⇒新年の予定表を新たに加えています。 今年は、その他に入れっぱなしだったものやリフィールも処分 ... 続きを読む
昨日、仕事始めを無事におえました。
 
 
 
 
新年、手帳の中身も新しくしました。
イメージ 1
17年愛用している手帳です。
 
 
 
 
毎年、3年前の予定表を処分⇒新年の予定表を新たに加えています。
イメージ 2
今年は、その他に入れっぱなしだったものやリフィールも処分しました。
 
 
 
 
ついでに、革クリーナーで中身までお掃除
イメージ 3
いつもはここまでしませんが、結構汚れていました。
 
 
 
 
そして、新しい予定表とリフィールを手帳へセット
イメージ 4
リフィールは、処分したものと同様、名刺ケースとファスナーホルダーです。
 
 
 
 
これで完成
イメージ 5
後は、一年間たのしい予定を書き込むだけです。




18年めもよろしく




↓応援クリックよろしくお願いします↓

 

三が日がおわると   ちょっぴりさみしいです。   年末年始の9連休は   あっという間でした。         30日に主人とやっつけで大掃除をして正月飾り 玄関の扉までワックスをぬってぴっかぴか         大掃除の後、買出しもして、へっとへとで夕 ... 続きを読む
三が日がおわると
 
ちょっぴりさみしいです。
 
年末年始の9連休は
 
あっという間でした。
 
 
 
 
30日に主人とやっつけで大掃除をして正月飾り
イメージ 1
玄関の扉までワックスをぬってぴっかぴか
 
 
 
 
大掃除の後、買出しもして、へっとへとで夕食は焼き肉で打ち上げ
イメージ 2
翌大みそかは、例年通り鶏鍋に紅白で2014年の幕が閉じました。
 
 
 
 
元旦の午前中に富岡八幡宮へ(今年は「大吉」でした。)
イメージ 3
この後、そのまま実家にて新年会
 
 
 
 
翌日、新しい神様を祭って一年の祈願をしました。
イメージ 4
「今年も一年間、健康でしあわせでありますように」
 
 
 
 
あとはもうひたすら のんびりのんびり
イメージ 5
寄席を観て大笑いしたり、おもちを食べて お昼寝したり
 
 
 
 
そんな しあわせな日々も今日でおわり。明日は仕事始めです。
イメージ 6
主人のYシャツの下に着る白いTシャツを新調し、お古はていねいに切ってウエスへ
 
 
 
 
今年も平和なお正月でした。
 
明日からまた次のお休みを目標に
 
お仕事がんばりたいと思います。
 
今夜は夜更かしせず早く寝ましょう
 
 
 
 
↓応援クリックよろしくお願いします↓

 
 

1/1(木)         今年も実家の新年会で年が明けました。         あけましておめでとうございます!           若女将!あけましておめでとうございます! 泊まり込みでおせちの仕込みと配膳がおわった若女将はひとやすみ       ... 続きを読む
1/1(木)
 
 
 
 
今年も実家の新年会で年が明けました。
 
 
 
 
あけましておめでとうございます!
イメージ 1
 
 
 
 
 
若女将!あけましておめでとうございます!
イメージ 2
泊まり込みでおせちの仕込みと配膳がおわった若女将はひとやすみ
 
 
 
 
女将と若女将のすべて手作りおせち御前
イメージ 3
当主はひとりひとりにお言葉を添えて
 
 
 
 
本日のもうひとつの主役がほろほろビーフシチュー
イメージ 4
お昼から始まった新年会はそのまま夜の部へ
 
 
 
 
お正月用のアサヒも1ケースじゃ足りず…
イメージ 5
今年も飲んで食べて元気な8人衆となりそうです。
 
 
 
 
今年もよろしくお願いいたします
 
 
 
 
 ブログランキングに参加中
 
記事を気に入っていただけましたら
一日一回、下記のバナーをクリックくださると
このブログの応援ポイントとなります↓
 
 
\¤\᡼\¸ 7
 
 
ありがとうございます(*´人`*)