【首位攻防】巨人 vs 阪神
8/19(水) 今年12度めの野球観戦は 主人と東京ドームへ この時期になると、16時開場のころには、すこし日も陰ってきます。 いよいよペナントレースも終盤というあかし 今年3度めの夫婦対決カード ここ数年、「8月の巨人阪神戦」といえ ...
続きを読む
8/19(水)
今年12度めの野球観戦は
主人と東京ドームへ
この時期になると、16時開場のころには、すこし日も陰ってきます。

いよいよペナントレースも終盤というあかし
今年3度めの夫婦対決カード

ここ数年、「8月の巨人阪神戦」といえば、夏のし烈な風物詩
「本日のスタメン」

相変わらず日替わり打線ですが、最近すこーしだけ固定気味
先発は、数年前の開幕戦のような対決「内海 vs 能見」

両者とも若きエースにエースの座をゆずりつつありますが、まだまだ「左のエース」
始球式は、なんとランディ・ジョンソン&ルイス・ゴンザレスのバッテリー

わたしは、事前に知っていたのですが、知らなかった主人は鳥肌を立てていました。
そして、予想だにしていなかった試合展開へ

一瞬同点?に見えますが、5、6回で3点とったわけでなく、5回だけで12得点(!)
記録づくめのビックイニングでした。
■1イニングで10安打は球団タイ記録
■1イニング6二塁打はリーグタイ記録
■1イニングで攻撃した打者は17人(もう少しで3巡め)
■5回の裏の攻撃時間は総計51分30秒
おわらないおわらない
打っても打ってもどんどんつづきます。
球場はおまつりさわぎ
ホームランが1本もなかったゆえの記録でしょう
あと1本、長打が出ていれば
得点(記録は13点)も、安打数も長打数も
新記録だったのですが、記録ってそんなもの
だいたい「タイ」で止まります。
そして、結局5回にしか得点してないという
(安打数も阪神より少ないというアレ具合)
「本日のヒロイン」は土田投手・村田選手・片岡選手の御三方

みずきちゃん…左のエースが4回で降板後、ピンチをふせいで今季うれしい初勝利
漢・村田修一…5回の裏に2本(!?)のタイムリーツーベース
ヤス…5回の裏に決勝打を含む2本(ワラ)のタイムリー
最近、タイムリーを打つと塁上で「片岡ダンス」を披露するのがお約束(コレ↓)

この日は、打った人・ベンチにいた人・お客さんまでみんなみんな「片岡ダンス」
~二次会~この日は、みんなみんな「お知り合い」のような雰囲気でした。

闘魂込めてを歌って、ヴィーナスとジャビットとスタメン応援歌のヒットパレード
チケットを新聞やさんにもらったのは
1ヵ月以上前でしたが
し烈な状況は覚悟していました。
でも、まさかここまでとは…
この3連戦がはじまるまで、首位阪神との差は3.5ゲーム
残り試合数を考えても、絶対に3タテが必要な展開
昨日、エースの好投とキャップのサヨナラタイムリーで
本当に3タテを成し遂げてしまいました。
「3タテが必要だから3タテしよう!」と言って
かんたんにできるものではありません
それでもやってのける巨人ってやっぱりすごい
これで首位まであと0.5ゲーム差