サーモスのスープジャー
「蔵の掃除と断捨離」で キッチン用品をがっさり処分したので 代わりにひとつだけ ずっとほしかったものを導入しました。 お豆をかんたんにやわらかくしてくれる、まさに「魔法」びん 「サーモス真空断熱フードコンテナーJBM-500」のブラック ...
続きを読む
「蔵の掃除と断捨離」で
キッチン用品をがっさり処分したので
代わりにひとつだけ
ずっとほしかったものを導入しました。
お豆をかんたんにやわらかくしてくれる、まさに「魔法」びん

「サーモス真空断熱フードコンテナーJBM-500」のブラック
こちらから2,480円で購入しました。
※送料はポイントを使用
さっそく大豆を投入してみました。

ひと袋250gの半分を入れました。(魔法瓶の容量は500ml)
あとは、大豆の倍くらいの熱湯をそそいで放置するだけ

朝一に仕込んでおけば、夕飯作りまでに勝手にできあがります。
どきどきしながら蓋を開けると、そこには入口までいっぱいにふくらんだ大豆たち

ねんのため、ひとつぶ食べてみました。ふっくらおいしい
ザルにあげるときも、スープジャーだと なんの苦労もなく一発かんたん

いわゆる「魔法瓶」の細いポットや水筒だと、出すときと洗うとき大変なようです。
さっそく、五目豆とキーマカレーに使ったら、あっという間になくなっちゃった。

なんだったんだろうと思うのですが
人生で一度くらいちゃんとはじめから
お豆を煮る経験をしておいてもわるくないです。