わがやの救急箱
前回整理整頓した救急箱 本日はその内訳です。 手前が内服薬、後方が外用薬とざっくり分けています。 わがやは、この基本の7種があれば だいじょうぶと思っています。 【左】内服薬…風邪薬、胃薬、おなかの薬、鎮痛剤 【右】外用薬…消毒薬、ばん ...
続きを読む
前回整理整頓した救急箱
本日はその内訳です。

手前が内服薬、後方が外用薬とざっくり分けています。
わがやは、この基本の7種があれば だいじょうぶと思っています。

【左】内服薬…風邪薬、胃薬、おなかの薬、鎮痛剤
【右】外用薬…消毒薬、ばんそうこう、ぬり薬
処方箋でいただくお薬は、別のボックスに入れています。

手前が内服薬、後方が外用薬
あと、「風邪引いちゃった緊急時セット」もあります。

マスク、龍角散、トローチ、葛根湯
※冷えピタは冷蔵庫に入っています。
長年愛用している おすすめのマスク

タマガワエーザイの「フィッティ7DAYSマスク」
このみっつをもって「わがやの救急箱」

これでだめなら病院へ行くので、常備薬は最低限でいいのです。
(それが、わざわざ「処方箋用」の定位置も確保している理由)
今週も「一日一箱」がんばろう