うつくしく ていねいに 暮らす

うつくしく、ていねいに暮らすための 「衣食住」「収納」「断捨離」「整理整頓」「節約」など わがやの暮らしを簡潔な記事でご紹介しています。

2018年04月

無印で買物をしてきました。 買ったもの GW初日だったわりにそんなに混んでいませんでした。 左から… 泡立てボール大 ホホバオイル 美白美容液 アイラッシュカーラー クリーナーの替えテープ ジャムスプーン ミニスプーン ポケットア ... 続きを読む
無印で買物をしてきました。




買ったもの
イメージ 1
GW初日だったわりにそんなに混んでいませんでした。




左から…




泡立てボール大
ホホバオイル
美白美容液
アイラッシュカーラー
クリーナーの替えテープ
ジャムスプーン
ミニスプーン
ポケットアルバム×2
プチギフト
Tシャツ(主人用)
パーカー(わたし用)




ぜんぶで12点




念願のシリコーンスプーン2種を買いました。
イメージ 2
使うのがたのしみです。




使いやすいと話題のアイラッシュカーラーも
イメージ 3
来月の旅行へ持って行く予定です。




ポケットアルバムは、実家と姉家用
イメージ 4
毎年、新年度に一年分の家族写真をプリントアウトして渡しています。




主人とわたしが、部屋着兼ジム用に愛用しているTシャツとパーカーの買い足し
イメージ 5
紳士・婦人MUJI WAKER」は、2点以上で20%OFFです。(5/10まで)
※Tシャツはこちら  / パーカーはこちら




あとは、いつもの愛用品
イメージ 6
替えテープは、便利過ぎる携帯用衣類クリーナーのものです。




衣類2点と化粧品2点と

その他いろいろ買っても

一万円切る無印&良品週間すごい

メンバー限定10%OFFは5/7(月)まで




↓応援クリックよろしくお願いします↓



お箸を新しくしました。 OLD 3種類のお箸を使っていたのですが、くたびれてきたので買いかえました。 【左】両親からのプレゼント / 【中】姉夫婦からのプレゼント / 【右】主人からのプレゼント NEW カインズの「六角箸5膳セット」 「 ... 続きを読む
お箸を新しくしました。




OLD
イメージ 1
3種類のお箸を使っていたのですが、くたびれてきたので買いかえました。
【左】両親からのプレゼント / 【中】姉夫婦からのプレゼント / 【右】主人からのプレゼント




NEW
イメージ 2
カインズの「六角箸5膳セット




「プチプラで使いやすい」と評判の種類のお箸
イメージ 3
近年、いろいろなお店で見かけます。
ニトリやダイソー(お箸一膳&スプーン)、ネット(10膳で1,000円)など




鉛筆と同じ六角形&箸先はすべり止め加工でとても使いやすいです。
イメージ 4
鉛筆のようにカラカラと音が鳴るので、本当に鉛筆を持っているかのよう




すべて同じお箸だと、ペアを探さなくていいのでぱっと取れます。
イメージ 5
ご家族が多ければ、このまま食卓へ出せちゃったり




前回ご紹介したクチポールとも相性ばつぐんです。
イメージ 6
ブラックのお箸は、和食はもちろん、洋食でも中華でも◎




OLDは、お塩でお清め&お礼をして処分しました。
イメージ 7
ひのきのお箸は宝物なので、「祝箸」として別途保管しています。




高価な塗り箸は気を使うけれど

NEWはじょうぶなのでがんがん使えます。

飲食店のように「お箸を統一」

なにも考えなくていいのでおすすめですよ




↓応援クリックよろしくお願いします↓



わがやのカトラリー OLD 20年くらい使って傷だらけなので、すべて買いかえました。 NEW ベタですが、クチポールのゴアブラックにしました。 ※「カトラリーレスト付きの8点セット」(ティースプーンのおまけ付き) それにフルーツフォーク ... 続きを読む
わがやのカトラリー




OLD
イメージ 1
20年くらい使って傷だらけなので、すべて買いかえました。




NEW
イメージ 2
ベタですが、クチポールのゴアブラックにしました。
※「カトラリーレスト付きの8点セット」(ティースプーンのおまけ付き)




それにフルーツフォークを買い足して一式完成
イメージ 3
主人とお店で実物を見て、検討に検討を重ねて選びました。




ホワイトもすてきでなやみましたがブラックにして正解
イメージ 4
ダイニングセット&食器の多くがホワイトなのでアクセントになります。




なやましいのが、「ディナーサイズ」にするか、「デザートサイズ」にするか
イメージ 5
結果、デザートサイズにしました。OLDと比較するとこんな感じです。




~ご参考までに、その理由~




■「ディナー」はおおき過ぎるというレビューが多かったから

■女性には「デザート」がぴったりというレビューが多かったから

■主人の手がもみじのようだから(女性サイズ)

■「デザート」を使っている飲食店が多いから

■がっつりナイフ&フォークを使う食事をつくらないから

■最悪、来客用のディナーセットを使えばいいから




ちなみに、無印の「整理ボックス2」に入れるとこんな感じ
イメージ 6
カトラリーレストは「整理ボックス1」に入ります。




ナイフがほんとうにかわいらしいので、気軽に食卓に出せます。
イメージ 7
今まで、ハンバーグはめんどうなのでフォークのみかお箸でした。




デザインがすてきなだけではなく、とても使いやすいです。
イメージ 8
持った感触も口触りも、とてもなめらかでスムーズ




念願のクチポールは

主人からのホワイトデーのプレゼントです。

がんがん毎日使って

一生大切にしようと思います。




↓応援クリックよろしくお願いします↓



家中のタオルを新しくしました。 Before サニタリー用もキッチン用も、すべてこのタオル庫に収納しています。 今回も、長年愛用しているヒオリエのタオルでそろえました。 【バスタオル用】デイリータオルビッグフェイスタオル/オフホワイト 【サニ ... 続きを読む
家中のタオルを新しくしました。




Before
イメージ 1
サニタリー用もキッチン用も、すべてこのタオル庫に収納しています。




今回も、長年愛用しているヒオリエのタオルでそろえました。




このシリーズは、縁とおそろいのラインが入っているのが特徴です。
イメージ 3
参考記事はこちらこちら




そして「ホテルスタイルタオル」と「ガーゼタオル」のいいとこ取り
イメージ 4
「ふわふわ」と「コンパクト」の両方をかなえてくれます。




「バスタオル」は、このサイズを味わうと、通常のサイズには戻れません
イメージ 5
コンパクトで、用意するのも拭くのも洗濯するのも収納するのも楽ちん




After
イメージ 6
どれを取っても、ふっかふかのぴっかぴか




タオルが新しいとうれしくなります。




↓応援クリックよろしくお願いします↓



化粧品にも使用期限があります。 でも、食品のように記載がないので「諸説」で判断しなければなりません わたしは、マイルールをつくっています。 アイシャドウなどメインどころ以外のコスメは、プチプラでそろえています。 アイブロウやマスカラな ... 続きを読む
化粧品にも使用期限があります。




でも、食品のように記載がないので「諸説」で判断しなければなりません
イメージ 1
わたしは、マイルールをつくっています。




アイシャドウなどメインどころ以外のコスメは、プチプラでそろえています。
イメージ 2
アイブロウやマスカラなど、すべてドラッグストアで買っています。




そして、そのふだんから愛用しているドラッグストアのポイントを一年貯めます。
イメージ 3
そのポイントで、プチプラコスメを一年に一度一新するのです。
※ポイントデーなどをうまく利用すると、これくらい(5、6千円分)一年で貯まります。




かえどきになやむビューラーのゴムもこのとき買います。
イメージ 4
ふたつ入りなので、半年後にまた新しくするのがマイルール




忘れないように「新年度に新しくする」と決めています。
イメージ 5
このタイミングでドレッサーを掃除したり、ビューラーなど小道具を洗浄したり




そして、前コスメはそのまま捨てるわけではなく、ポーチ用にします。
イメージ 6
年に一度の旅行で使ったあと旅先で処分します。
メイクポーチは旅行のときしか持ち歩きません




今回、ポーチに入っていたふるいものを3点処分しました。
イメージ 7
ポーチも、このタイミングで整理したり洗濯したりします。




アイシャドウとチークとグロスだけは、すこしいいものを使っているので
イメージ 8
一年で買いかえないため、開封した年月をラベリングしておきます。
※3年くらいを目安に買いかえます。




まだ使えるものを捨てるのはしのびないですが

この方法ならすこし気が楽です。

「諸説」のリミットはもっと厳しいのですが

コスメの消費がすくないわたしなりのルールです。




↓応援クリックよろしくお願いします↓



トイレブラシを新しくしました。 Before カインズのよくある床置きタイプのものを、リピートして使っていました↖ 「そろそろ買いかえを…」と、店内を物色中にこちらを発見しました。 まめいたの「水だけクリーナー」(トイレクリーンプロシリーズ ... 続きを読む
トイレブラシを新しくしました。




Before
イメージ 1
カインズのよくある床置きタイプのものを、リピートして使っていました↖




「そろそろ買いかえを…」と、店内を物色中にこちらを発見しました。
イメージ 2
まめいたの「水だけクリーナー」(トイレクリーンプロシリーズ




トイレタンクに貼り付けられるケース付き
イメージ 3
すごくちいさいのですが、主人は「ちいさい方がいい」とのこと




わたしが持つとこんな感じ
イメージ 4
超ミニです。




ケースに入れるとミニチュアみたい
イメージ 5
ヘッドの青色が見えないのでまっしろです。




After
イメージ 6
どこにブラシがあるかわかるでしょうか




ここです。
イメージ 7
タンクの横にひっそり
※強力な粘着力ですが、一度外れてしまったので
ドライヤーで粘着面をあたためてから貼ったら
それ以降はだいじょうぶです。




床になにもなくなったので掃除が楽になりました。
イメージ 8
トイレポットは、昨年撤去後、処分しました。(




ヘッドがちいさいので

通常のサイズでは入らない

縁裏や排水口の奥まで

しっかり磨けて使いやすいです。



↓応援クリックよろしくお願いします↓



わがやのキッチンつり戸棚 観音開きの収納の両サイドに片開きの収納が付いたタイプです。 年末の大掃除のとき、この中までできなかったので先日掃除をしました。 中身をぜんぶ出しました。 なぜか右側だけは年末に掃除したので、中央と左側のみ ... 続きを読む
わがやのキッチンつり戸棚




観音開きの収納の両サイドに片開きの収納が付いたタイプです。
イメージ 1
年末の大掃除のとき、この中までできなかったので先日掃除をしました。




中身をぜんぶ出しました。
イメージ 2
なぜか右側だけは年末に掃除したので、中央と左側のみ




じっくり掃除したいところですが、ささっとかんたんに済ませます。
イメージ 3
なぜなら、ベガがテーブルに出した中身を物色するから




物を元に戻して完成
イメージ 4
最小限の物にしているつもりでも、これを一気に出し入れするのは大変




だいすきなタッパーを追加したので、他のタッパーを処分しました。
イメージ 5
物を減らせなくても、せめて増えないように




つい先日、年末の大掃除から解放された気がするのですが
イメージ 6
今度は、湿気や気温が高くなる季節に向けて対策をしなくては




今朝は、(ベガに見守られながら)ディスポーザーの掃除をしました。
イメージ 7
掃除も収納も、永遠につづく課題です。




本日の東京は、掃除&洗濯びより




↓応援クリックよろしくお願いします↓



ベガがだいすきなおもちゃ ペッツワン(カインズPB)の「キャット玩具 ボール2P」 だいすき過ぎて、2代めにも関わらず すでにぼろぼろ 3代めを買おうと思ったのですが、今回はこちらにしてみました。 同じくペッツワンの「キャット玩具 マウス2P」 ... 続きを読む
ベガがだいすきなおもちゃ




ペッツワン(カインズPB)の「キャット玩具 ボール2P
イメージ 1
だいすき過ぎて、2代めにも関わらず すでにぼろぼろ




3代めを買おうと思ったのですが、今回はこちらにしてみました。
イメージ 2
同じくペッツワンの「キャット玩具 マウス2P




素材は、ボールと同じふわふわの毛糸ですが
イメージ 3
動きはもちろん、音の鳴り方がすこしちがいます。




はい どうぞ
イメージ 4
「お」




「なにこれ めっちゃたのしい」
イメージ 5
うんうん よかったね




「かしゅかしゅ」と、やさしげな音なので耳ざわりになりません
イメージ 6
カーテンはぼろぼろですけど




ふわふわの素材なので、床も傷つきません
イメージ 7
ベガの爪あとだらけですけど




ベガがたのしければいいです。
イメージ 8
掃除していると、いろんなところからマウスが発掘されます。




ベガとわたしが推奨するおもちゃでした。




↓応援クリックよろしくお願いします↓



わがやの「タンス」 寝室に、「ふたさお」置いてあります。 おおきい方に、わたしのトップスのすべてが入っています。 今までは、「一段に1シーズン」でまとめていました。 カットソーもニットも、春物は「春の段」、秋物は「秋の段」 (ちなみに、 ... 続きを読む
わがやの「タンス」




寝室に、「ふたさお」置いてあります。
イメージ 1
おおきい方に、わたしのトップスのすべてが入っています。




今までは、「一段に1シーズン」でまとめていました。
イメージ 2
カットソーもニットも、春物は「春の段」、秋物は「秋の段」
(ちなみに、夏物はカットソーのみ、冬物はニットのみです。)




ただ、断捨離したことによって、各段スペースが目立つようになりました。
イメージ 3
そこで、収納方法を変えるべく、各段「全出し」




空いた引出しは、ひとつずつ拭き掃除
イメージ 4
ここに、シーズン関係なく、すべてのカットソーを入れます。




ちょうど一列に10着ずつで、すきまなく一段におさまりました。
イメージ 5
10着×4列、わたしの手持ちのカットソーはぜんぶで40着ということ




「一段に1シーズン」も、管理しやすくていい収納方法でしたが
イメージ 6
季節の変わりめの時など、すべてのカットソーが見渡せるのも便利です。




残ったニット類も(とりいそぎ)一段におさまっていますが
イメージ 7
これでは選びにくいので、新しい収納場所へ移動します。




「カットソー40着」って

なかなか多いような気がしますが

「引出し一段分」て言い方を変えると

聞こえがいいように感じます。




↓応援クリックよろしくお願いします↓



わがやのボール&ザル 15年以上前の無印のものを使っています。(大中小) 一番おおきなザルだけ、2年前に買いかえているのですが(★) 今度は、中くらいのザルがだめになってきました。 いずれも、脚があることによって、そこから劣化します。 ... 続きを読む
わがやのボール&ザル




15年以上前の無印のものを使っています。(大中小)
イメージ 1
一番おおきなザルだけ、2年前に買いかえているのですが(




今度は、中くらいのザルがだめになってきました。
イメージ 2
いずれも、脚があることによって、そこから劣化します。




そこで、新しいボール&ザルを購入しました。
(使用期限があるTポイントで交換)




「いつかはこれでそろえよう」とあこがれていたものです。
イメージ 4
軽くて目づまりもせず、ものすっごく快適です。




そして、脚がないので、こわれようがありません
イメージ 5
底が凹んでいるので、直置きできるようになっています。




収納は、今まで通りスタッキングできました。
イメージ 6
すこし形状はちがうけれど「無印 on 宗理 on 無印」で問題ありません




実際には、100均のミニボール&ザルもあるのでこんな感じ
イメージ 7
これが、わがやの「ボール&ザル」のすべてです。




「50歳になったら一生ものでそろえよう」と考えていました。
イメージ 8
予定よりだいぶん早いですが、一生使うつもりです。




洗い物担当である主人が

「なにこれ洗いやすっ」と

なんども感動していました。

わたしも使う度に感動しています。




↓応援クリックよろしくお願いします↓