うつくしく ていねいに 暮らす

うつくしく、ていねいに暮らすための 「衣食住」「収納」「断捨離」「整理整頓」「節約」など わがやの暮らしを簡潔な記事でご紹介しています。

2019年05月

わがやのガス台下収納 Before フライパン、キッチンツール、調味料を収納しています。 内扉にフックハンガーを付けて、ツール類をかけています。 このハンガーを引出しの幅と同じにした方が有効的と思い 引出しの幅にカットしたポールを付 ... 続きを読む
わがやのガス台下収納




イメージ 1
フライパン、キッチンツール、調味料を収納しています。




内扉にフックハンガーを付けて、ツール類をかけています。
イメージ 2
このハンガーを引出しの幅と同じにした方が有効的と思い




引出しの幅にカットしたポールを付けました。
イメージ 3
クローゼットに付けたポールの残りを使いました。




そこにS字フックをかけて…




完成
イメージ 5
容量が増えて、物も重ならず出し入れもスムーズ




上から見た図
イメージ 6
調理しながら上から取れるのが本当に楽ちんです。




After
イメージ 7
見ためも容量も使い勝手もよくなりました。




ゆとり収納ゆとり主婦




↓応援クリックよろしくお願いします↓



5/23(木) 東京ドームへ行ってきました。 G党のおともだちがゆずってくれたチケット 練習見学参加券付きでした。 やまもとガールズを誘ってまだ開場前のドームへ 練習見学はすごくひさびさです。 バックネット裏の一番前で見学で ... 続きを読む
5/23(木)




東京ドームへ行ってきました。




G党のおともだちがゆずってくれたチケット
イメージ 1
練習見学参加券付きでした。




やまもとガールズを誘ってまだ開場前のドームへ
イメージ 2
練習見学はすごくひさびさです。




バックネット裏の一番前で見学できるので
イメージ 3
そこまで望遠がなくてもよく画像が撮れます。




いったん外へ出されて、今度は試合本番
イメージ 4
本日のお相手は、70周年の横浜さん




この日は丸佳浩デーだったのでタオルをもらいました。
イメージ 5
人格者のまるさんは、お顔もわたしのタイプです。(どうでもいい情報)




「本日のスタメン」
イメージ 6
「復調気味の横浜打線」vs 「下降気味の巨人打線」




「本日の先発ピッチャー」
イメージ 7
投げ方がおうつくしい新婚いまむー
(と、横浜さんは初めましてのルーキー大貫)




試合前セレモニー
イメージ 8
月間MVPに選ばれた山口投手と坂本選手の表彰式が行われました。




そして、いよいよプレイボール
イメージ 9
ライスタだったので、思い切り歌って踊ってタオルぐるんぐるん




ビッグイニングを経て、ややひやひやでゲームセット




「本日のヒロイン」
イメージ 11
貴重な追加点となるHRを含む猛打賞の俊太
思わぬ形でプロ初勝利の桜井投手
わたしのイチオシたくぞーも猛打賞&ナイスリード




虎党の主人にライスタはキツイらしく(そりゃそうだ)
イメージ 12
わたしはこころおきなく同担のおともだちとキャーキャーできました。




今週は虎の聖地へ殴りこみ(怖)




↓応援クリックよろしくお願いします↓



5/14(火) 令和初の伝統の一戦を観に行きました。 昭和も平成も、そして令和になっても永遠のライバル 虎党の主人はお留守番で、やまもとガールズのおともだちと観戦 お金持ちの人たちのチケットをいただきました。 「本日のスタメン」 ... 続きを読む
5/14(火)




令和初の伝統の一戦を観に行きました。
イメージ 1
昭和も平成も、そして令和になっても永遠のライバル




虎党の主人はお留守番で、やまもとガールズのおともだちと観戦
イメージ 2
お金持ちの人たちのチケットをいただきました。




「本日のスタメン」
イメージ 4
先発ピッチャーは、目指せ新人王ルーキーの高橋優貴きゅん




試合前に、ともゆききゅんの「1000奪三振」のお祝い
イメージ 5
これからたくさんの記録をつくりあげるのでしょう




お金持ちの人たちの席近い
イメージ 3
ほぼグラウンドと同じくらいの目線で観られるよろこび




そして、一塁側だったので、セカンダーがよく見えること
イメージ 6
ボールが飛ぶたびにわたしに向かって走ってくる(違)




サトちゃんカーも近い
イメージ 7
バズーカの音にビビる一方で、ぜんぜんボールなんて捕れない




この日は、ゴジラデーだったので映像も音楽もゴジラバージョン
イメージ 8
ゴジラさんもいらしてました(松井さんのことではなくて本物のゴジラさん)




この日、坂本の連続出塁も、対阪神の連続勝利もストップ
(奇しくも、最後のバッターが坂本でした。)




ついでに、わたしの今季観戦の連続勝利もストップ
イメージ 10
記録はおまけみたいなもの、最後に笑えればいいのです。




この借りは甲子園(に行きます)で



山本泰寛
↓応援クリックよろしくお願いします↓



5/11(土) 一日早い母の日パーティーをしました そして、父のお誕生日会も同時開催 母の日のプレゼントはスパークリングワイン 花よりだんごです。 父は、自分のバースデーケーキを自作していました。 すっかりスイーツ男子です。 ... 続きを読む
5/11(土)




一日早い母の日パーティーをしました
イメージ 1
そして、父のお誕生日会も同時開催




母の日のプレゼントはスパークリングワイン
イメージ 2
花よりだんごです。




父は、自分のバースデーケーキを自作していました。
イメージ 3
すっかりスイーツ男子です。




「本日のごちそう」
イメージ 4
たけのこごはん、新じゃがのコロッケ、初がつおなど、5月の味づくし




父へは、みんなでかき集めてプレゼント
イメージ 5
「なに買おっかな~」と少年のようなおじいちゃん




おみやげに大好物の「雷鳥の里」をもらいました。
イメージ 6
ひと箱食べたいくらいだいすきです。




雷鳥の里は父の里でもあり

春になってまた母を連れて

山へこもってしまいました。

どうか…ふたりとも末永くお元気で




↓応援クリックよろしくお願いします↓



わがやには包丁しかありません が、初めてピーラーなるものを買ってみました。 ダイソーの「ハンディーピーラー」 今や、100均はモノトーン祭り モノトーンキッチンツールコーナーまでありました。 (たぶん)一見ふつうのピーラーですが ... 続きを読む
わがやには包丁しかありません




が、初めてピーラーなるものを買ってみました。
イメージ 1
ダイソーの「ハンディーピーラー」




今や、100均はモノトーン祭り
イメージ 2
モノトーンキッチンツールコーナーまでありました。




(たぶん)一見ふつうのピーラーですが
イメージ 3
裏側に薬味おろしゾーンがある(たぶん使わない)




人生で初めてピーラーを使った瞬間
イメージ 4
おおお、うつくしい断面
(でもやっぱり包丁の方が使いやすいかな)




たのしく「しゅっしゅっ」と
イメージ 5
野菜の皮むきよりも、これがやってみたかったのです。




キャロットラペに変身
イメージ 6
いつもめんどうな千切りもかんたん&うつくしい
(でもやっぱり包丁の方が早いかな)




いらんもんを買ってしまったので、代わりにふたつ処分
イメージ 7
スイーツが入っていた器




キッチンツール入れへIN(左端中央)
イメージ 8
いずれ断捨離対象になりそうですが、ひとまず指定席へ




やっぱり今でも

包丁に手が伸びてしまいますが

野菜の皮むきが苦手な主人には

使ってもらえるかもしれません




↓応援クリックよろしくお願いします↓



「収納場所の掃除と断捨離プロジェクト」 2016年からスタートして 2019年3月におわりました 3年ちょっとかかってしまいました。 (大豪邸なわけではなく、わたしがサボり魔なだけ) 本日は、その大総括です。 リビング テレビボードとサイド ... 続きを読む




2016年からスタートして

2019年3月におわりました

3年ちょっとかかってしまいました。
(大豪邸なわけではなく、わたしがサボり魔なだけ)

本日は、その大総括です。




イメージ 1
テレビボードとサイドボードの収納




キッチン
イメージ 2




イメージ 3
おおきなユニットシェルフを撤去するまでの軌跡はこちら




イメージ 4
ドレッサーを撤去するまでの軌跡はこちら




イメージ 5
WICと主人用とわたし用の合計みっつのクローゼット




イメージ 6
鏡裏収納、洗面台下、スリム棚、洗濯ラック




イメージ 7
左の深くておおきな収納と、右のみっつの観音開き収納




イメージ 8
靴箱、トランクルーム、物置




断捨離したもの
イメージ 9
ぜんぶで906個




正直、1,000個足らずのものが家から無くなっても、そう見た目は変わりません
イメージ 10
でも、少なくとも906個&ほこり分、家はスリム化したのです。




もし、このプロジェクトをやらなかったら

この3年でどれくらい減ったでしょうか

ずいぶんのんびりなプロジェクトでしたが

ここで宣言して、やり遂げることができました。




↓応援クリックよろしくお願いします↓



5/2(木) 令和になって初ドーム 令和初日本一になりたい 試合前に、「やまもとガールズ」3人とランチミーティング ドームシティ内にできた、やまもとガールズたちの聖地です。 「本日のお相手」 平成時代、いいライバルでした中日さん ... 続きを読む
5/2(木)




令和になって初ドーム
イメージ 1
令和初日本一になりたい




試合前に、「やまもとガールズ」3人とランチミーティング
イメージ 2
ドームシティ内にできた、やまもとガールズたちの聖地です。




「本日のお相手」
イメージ 8
平成時代、いいライバルでした中日さん




「本日のスタメン」
イメージ 9
レフト応援席だったので、中日さん側が見えないけど気にしないで




「本日の先発ピッチャー」
イメージ 10
YMCA踊りましたテイラー・ヤングマンさんは外見も中身もナイスガイ




「本日の始球式」
イメージ 11
わたしには価値がわからなくてごめんなさいバスケの渡邊雄太選手




これも価値がわからない
イメージ 3
主人がいたらヨダレものだったであろうガンダムデーでした。




ヤングマンさんがんばって
イメージ 4
試合は劣勢だったのですが




4番さまの天井直撃同点タイムリー、陽さまの勝ち越しスリーラン
イメージ 12
そして、銀ちゃんの移籍後初ホームランでオレンジタオルぐーるぐる




おわってみれば快勝でした。




「本日のヒロイン」
イメージ 6
陽さま銀さまに加えて、おかえり京ちゃんは4年ぶりの白星




やまもとガールズのソウルフードであるクリームパンも食べて
イメージ 7
しんのすけさんと沖縄以来の再会を果たしました。(早く400号打って?)




(かろうじて)首位キープ




↓応援クリックよろしくお願いします↓



深窓のお嬢さまのような新元号 わがやの深窓のおじょうさま 令和姫(ベガです) 令和姫は、ちょっとだけどこかに体を入れるのがすきめ ぜんぶは入らないとも言う ちょっとだけ入っているのがいいみたい だらしない深窓のおじょうさま ... 続きを読む
深窓のお嬢さまのような新元号




わがやの深窓のおじょうさま
イメージ 1
令和姫(ベガです)




令和姫は、ちょっとだけどこかに体を入れるのがすきめ
イメージ 2
ぜんぶは入らないとも言う




ちょっとだけ入っているのがいいみたい
イメージ 3
だらしない深窓のおじょうさま




カーテンにすこし埋まるのもすきめ
イメージ 4
天蓋付きベッド的な




ちょっとこわいからヤメテおじょうさま
イメージ 5
思わず下半身を探してしまいます。




こんな令和姫(ベガです)ですが
イメージ 6
新しい時代もよろしくにゃん




↓応援クリックよろしくお願いします↓