うつくしく ていねいに 暮らす

うつくしく、ていねいに暮らすための 「衣食住」「収納」「断捨離」「整理整頓」「節約」など わがやの暮らしを簡潔な記事でご紹介しています。

2019年06月

6月といえば梅しごと ですが そんな高貴なことは わたくしにはできませんので いつもおばお手製の梅干しをおすそわけしてもらっています。 ルビーのようにまっかでつやっつやな大玉の梅干し おばの場合、おしゃれブロガーさんのようにおしゃれ ... 続きを読む
6月といえば梅しごと

ですが

そんな高貴なことは

わたくしにはできませんので




いつもおばお手製の梅干しをおすそわけしてもらっています。
イメージ 1
ルビーのようにまっかでつやっつやな大玉の梅干し




おばの場合、おしゃれブロガーさんのようにおしゃれな瓶で…とかでなく
イメージ 2
どーんと梅の大仕事です。




梅干しはもちろんおいしいですが、いっしょに大量のしそが出ます。
イメージ 3
これを、わたしは自家製梅かつおにして再利用しています。




つくり方は超自己流
イメージ 4
こまかく刻んだしそに、白ごまとめんつゆとかつおぶしを混ぜるだけ




つくり置き惣菜というのもおこがましいくらいかんたん
イメージ 5
シンプルに白米やおつまみにしてもいいのですが




おにぎり、パスタ、梅しそきゅう、ひややっこ、和風サラダなど
イメージ 6
いろんなお料理にアレンジできます。




これにて、Yahoo!ブログでは

最後の更新とさせていただきます。

Yahoo!ブログさん閉鎖にともない

新たなところへお引越しします。




2010年からブログを始め

10年近く大変お世話になりました。

おひとりおひとりにご挨拶せずに

去るご無礼をどうかお許しください




今後は、今までのURLから

新ブログへ飛ぶようになります。

7月の初週あたりを予定しておりますので

今まで通りご愛顧いただきたく存じます。




ありがとうございました。




↓応援クリックよろしくお願いします↓



6/22(土) すこし遅い父の日パーティーをしました。 ベランダ菜園はグリーンまっさかり きゅうりもりっぱに育っていました。 プレゼントはいつも消えものです。 みんなだいすきスパークリングワインの赤と白 あと、おみやげも ... 続きを読む
6/22(土)




すこし遅い父の日パーティーをしました。




ベランダ菜園はグリーンまっさかり
イメージ 1
きゅうりもりっぱに育っていました。




プレゼントはいつも消えものです。
イメージ 2
みんなだいすきスパークリングワインの赤と白




あと、おみやげも
イメージ 7
関西旅行のおみやげ、ドームでもらったユニ&タオル、めいっこへお下がりの洋服




「本日のごちそう」
イメージ 3
えびフライ、新じゃがバター、お祭りきゅうり、母特製のおいなりさんなど




父特製のくるみパンも焼きたてのほっかほか
イメージ 4
スイーツ男子の次は、パンづくりにハマっているようです。




父の日スイーツは、姉一家から
イメージ 5
食べるのが申し訳ない…ひよことワニとハリネズミのシュークリーム&エクレア




「本日の戦利品」
イメージ 6
ベランダ菜園のバジルと父のくるみパンと母のこんぶ煮




そしてまた父は山へ…(帰っていった?)

それが長生きの秘訣ならいいです。

すきなことやって、また気が向いたら

戻ってきてください




↓応援クリックよろしくお願いします↓



6/20(木) ふつか連続ドームへ 「本日のお相手」も同じくオリックスさん この日は主人と観戦でした。 お弁当の準備をしていたのですが…連戦で疲れてつくれず 廊下で「東京ドームドッグ」をビールで流し込みました。 「本日のス ... 続きを読む
6/20(木)




ふつか連続ドームへ




「本日のお相手」も同じくオリックスさん
イメージ 10
この日は主人と観戦でした。




お弁当の準備をしていたのですが…連戦で疲れてつくれず
イメージ 1
廊下で「東京ドームドッグ」をビールで流し込みました。




「本日のスタメン」
イメージ 2
オリさんはすこし組みかえてきましたが、わが軍は前日とまったく同じ打線




「本日の先発バッテリー」
イメージ 3
たくぞー推しですが、銀ちゃんもすき




この日は橙魂デー
イメージ 4
来場者にも配布デーでしたが、4月にもらっているので今回はおともだちへ




オレンジ円陣
イメージ 5
ここまで交流戦はすべて勝ち越し、この日も勝ち越しをかけての一戦でした。




この日はレフト側応援席でした。
イメージ 6
しげちゃんこんにちは




しげちゃんのおともだちのやまもっちゃんが代打で安打を放ち
イメージ 7
まるるん弾で生還、同点となりました。




その後もまるるんが勝ち越しタイムリーを放ち⭕




ヒロインはもちのろんでこの御方
イメージ 9
この日の全打点をたたき出したまるるるるるるん




現地組で今季一の試合でした。




↓応援クリックよろしくお願いします↓



6/19(水) おともだちに誘われて 急きょドームへ 「本日のお相手」 毎年チケットがまわってくるオリックスさん (前日も母とおばが現地組でした。) お金持ちの人たちのチケットのおこぼれをいただきました。 毎回いただけるタオルはいらないので毎回実家へ ... 続きを読む
6/19(水)




おともだちに誘われて

急きょドームへ




「本日のお相手」
イメージ 1
毎年チケットがまわってくるオリックスさん
(前日も母とおばが現地組でした。)




お金持ちの人たちのチケットのおこぼれをいただきました。
イメージ 2
毎回いただけるタオルはいらないので毎回実家へ




お夕飯はキンパ
イメージ 3
ドームめしにしてはなかなかいいコスパでした。(850円)




「本日のスタメン」
イメージ 4
「ぴっちぴちの若手打線」 vs 「ベテラン中堅若手おりまぜ和製打線」




「本日の先発ピッチャー」
イメージ 5
応援してます高田のほーちゃん




お金持ち目線
イメージ 6
人文字アートを作るので、座席にタオルが貼ってあります。




イメージ 7
オレンジ、黒、白のタオルでできています。




この日も惜しくも取れなかったサトちゃんバズーカ
イメージ 8
おねいさんのとなりに座るバファローブルかわいい




試合は、4番さまの2試合連発となるホームランと
イメージ 9
移籍後初となったナカジ弾で一時同点に追いついたのですが




次の回に勝ち越しを許してしまいました。




翌日へとつづく




↓応援クリックよろしくお願いします↓



ネイルを再開しました。 【1月】クリアなラメグラ 目立たないよう先端にほそーく入れました。 【2月】オレンジピンクラメグラ 根元にひとつぶずつストーンを乗せました。 【3月】グロッシーなピンクラメグラ 深く入れました。グロッシーは似合わないと悟りま ... 続きを読む
ネイルを再開しました。




【1月】クリアなラメグラ
イメージ 1
目立たないよう先端にほそーく入れました。




【2月】オレンジピンクラメグラ
イメージ 2
根元にひとつぶずつストーンを乗せました。




【3月】グロッシーなピンクラメグラ
イメージ 3
深く入れました。グロッシーは似合わないと悟りました。




【4月】オレンジラメグラ
イメージ 4
ホロ入りなので華やかでした。




【5月】アクアマリンラメグラ
イメージ 5
薬指だけホワイトオパールをみっつ乗せました。




【6月】あじさいのような青みピンクラメグラ
イメージ 6
薬指だけオーロラストーンとパールでおめかし




しばらくお休みしていたネイルですが

やはり一番視界に入る自分の指先

カサカサでかなしくなってしまうので

すこしだけ煌びやかさをプラスしています。




↓応援クリックよろしくお願いします↓



6/11(火) 交流戦まっただなか 主人とメットライフドームへ行ってきました。 もちのろんで巨人戦です。 メラドに来るのは実に10年以上ぶり 球場めしのおいしさで有名なので、手づくり弁当はおやすみ 本格的な屋台なども多数出店してい ... 続きを読む
6/11(火)




交流戦まっただなか
イメージ 1
主人とメットライフドームへ行ってきました。




もちのろんで巨人戦です。
イメージ 2
メラドに来るのは実に10年以上ぶり




球場めしのおいしさで有名なので、手づくり弁当はおやすみ
イメージ 3
本格的な屋台なども多数出店しています。




最近は、当たり前のようにビジターにいるジャビとアルパカ的なやつ
イメージ 4
セかパかわからないけれど、ジャビといっしょにいるということはセなのでしょうね




西武さんのスタメン
イメージ 5
先発の今井きゅんを観に行ったのに、お熱を出してしまいました。




うさぎさんチームのスタメン
イメージ 6
現地観戦3連続先発の今村きゅんはお元気でした。




西武さんの応援は(いい意味でも悪い意味でも)元気がおありで
イメージ 7
そういう意味でも交流戦は新鮮です。




そして、ブルペンデーの西武さんに打線沈黙




西武さんのエンディング
イメージ 9
意外と言ったら失礼ですが、シゲル・マツザキがかっこよかったです。




「フィールドウォーク」と言って、だれでもグラウンドに出られるやつ
イメージ 10
厄払いと強力な念を埋め込んできました。




くやしさもないくらい

無の試合だったので

ただひたすら雰囲気をたのしみました。

きのうは快勝したので本日いざ決戦




↓応援クリックよろしくお願いします↓



ダスターを新しくしました。 Before 買うたびに柄や色味が微妙に変わっている3COINSのダスター 近隣の3COINSが閉店したのを機に、こちらにしてみました。 カインズの「キッチンダスター」20枚入298円 コスパも仕様もほぼ3COINSのものと同じ ... 続きを読む
ダスターを新しくしました。




Before
イメージ 1
買うたびに柄や色味が微妙に変わっている3COINSのダスター




近隣の3COINSが閉店したのを機に、こちらにしてみました。
イメージ 2
カインズの「キッチンダスター」20枚入298円




コスパも仕様もほぼ3COINSのものと同じ
イメージ 3
とゆうよりも、つくっているところ同じじゃない?




手を添えるとこんな感じ
イメージ 4
使いやすいおおきさです。




広げるとこれくらい
イメージ 5
すごくうすいのですぐ乾きます。




After
イメージ 6
いや、なにが変わったの?って感じですが安定のグレーです。




じめじめの季節ですが
イメージ 7
ふきん類は清潔に保ちたい




わがやは、一週間使ったら

新しいものに交換します。

古いダスターは、最後に

ベランダ掃除に使ってお疲れさま




↓応援クリックよろしくお願いします↓



大のコーヒー党のわがや ハンドドリップでコーヒーを淹れようと揃えた道具たち ラッセルホブスのケトルとキントーのコーヒーセット でも、金属フィルターのせいかうまく淹れられない 結局、インスタントの方がおいしいのでやめてしまいました。 ... 続きを読む
大のコーヒー党のわがや




ハンドドリップでコーヒーを淹れようと揃えた道具たち




でも、金属フィルターのせいかうまく淹れられない
イメージ 3
結局、インスタントの方がおいしいのでやめてしまいました。




そんな折に、コーヒー豆をいただいたのですが、もうアレは使いたくない
イメージ 2
仕方なく、仮としてダイソーで上のやつだけ買ってきました。




ひとり分なら直接カップに淹れちゃう
イメージ 4
紙フィルターもダイソーですが、これならおいしい




ふたり分のときは、手持ちのキントーのティーポット
イメージ 5
道具なんてなんでもいいんだなって思いました。




新たな問題は、紙フィルターの収納をどうするか
イメージ 6
同じくダイソーで「コーヒーフィルターホルダー」を購入しました。




マグネット式なので、冷蔵庫へぺたり
イメージ 7
ダイソーの紙フィルターひと袋分すっぽり入りました。




これ以上冷蔵庫に貼るものは増やしたくなかったけれど
イメージ 8
紙フィルターを使い切ったら捨てるので仮です。




繊細なお茶は「まずは道具から」

なんて思っていましたが

そうとも限らないようです。

キントーのやつは処分しましょう




↓応援クリックよろしくお願いします↓



5/29(水) 関西旅行のメインイベント 10年ぶりの甲子園へ 思えば、「夫婦12球場めぐり旅」はここから始まりました。 当然ですが、まわりは「虎・虎・虎」完全なるアウェー 主人はいつもこんな思いしているのね でも、ビジターの ... 続きを読む
5/29(水)




関西旅行のメインイベント




10年ぶりの甲子園へ
イメージ 1
思えば、「夫婦12球場めぐり旅」はここから始まりました。




当然ですが、まわりは「虎・虎・虎」完全なるアウェー
イメージ 2
主人はいつもこんな思いしているのね




でも、ビジターの特権は、ひいき球団の練習をじっくり見られること
イメージ 3
毎度まいど、同じ人しか見ていないのですが




たまたま目の前に来た人だけは撮った(言い方)
イメージ 4
4番さまとたくぞーだけは探しました。(わたしがすきだから)




今回は、こころ強い味方、おばが同伴だったので
イメージ 5
「3人掛けのみ」という「トリプルシート」でゆったり観戦




毎日、PCからも投票していますが、この日は手書きでも10枚ごっそり
イメージ 6
今年は、東京ドームと甲子園での開催です。




「本日のスタメン」
イメージ 7
ピッチャーまできれいに左右ジグザク打線




先発ピッチャーは、いつ見ても投げ方がうつくしいいまむー
イメージ 8
阪神さんは、右打者には打ちにくい変則P青柳投手




試合を観つつ、「ザ・甲子園」をたんのうしました。
イメージ 9
甲子園園芸さん、ジェット風船、名物おばちゃん、ケンタッキー、ホルモン焼き




キャップの記念すべき200号本塁打も出て、いまむーにも勝ち星が付いて
イメージ 10
よかったねーユニ脱いで帰らないところされるかなー…からの筋肉劇場




人生で初めて生でサヨナラ負けを観ました。
(しかも12回裏の代打満塁弾)




東京からわざわざ来たおっちゃんがにっこにこだったのでいいんです。
イメージ 12
わたしたちより、まわりの虎党となかよくしていました。




逆に堂々とユニを着て帰ったら

虎党からも兎党からも声をかけられ

なかよくなりました。

気を取り直して、今日から交流戦スタート



山本泰寛
↓応援クリックよろしくお願いします↓



5/29(水)-5/30(木) 年一の夫婦旅行は 2年連続、関西へ行ってきました。 今回は、おばが同行したので 初めての3人旅 おばは、一度でいいから甲子園へ行ってみたかったとのこと 今回も、主人が綿密なしおりをつくってくれました。 ... 続きを読む
5/29(水)-5/30(木)




年一の夫婦旅行は

2年連続、関西へ行ってきました。

今回は、おばが同行したので

初めての3人旅




おばは、一度でいいから甲子園へ行ってみたかったとのこと
イメージ 1
今回も、主人が綿密なしおりをつくってくれました。




飛行機でちゃちゃっと移動して、「蛸之徹」でたこ焼きランチ
イメージ 2
自分でくるんっとするのですが、関東人にはなかなかむずかしい




いったんホテルへ
イメージ 3
三つ星である「都ホテル」は設備もサービスも良好でした。




そして、いよいよ旅の目的甲子園へ
イメージ 4
試合の記事はこちら




夜は、祝勝会を予定していたのですが、まさかの延長戦で
イメージ 5
夜中にうどんをささっと食べて解散しました。




ふつかめは初めてのUSJへ
イメージ 6
観たこともないくせに、とりあえずハリポッターあたりを…(こわかった)




一番の思い出は、絶叫マシンがめっちゃ苦手なわたしと、未経験のおばが
イメージ 7
フライングダイナソーという世にもおそろしいマシンに乗ったこと




〆は、伊丹空港で最後の晩さん
イメージ 8
保護者同伴の旅は、思いのほか新鮮でたのしくて名残惜しかったです。




最後の最後まで

「絶叫マシン」の話でキャッキャして

すっかり、おばとわたしの

アドベンチャー旅行となりました。




↓応援クリックよろしくお願いします↓