ラベルをはがせばシンプル容器なお風呂洗剤
わがやのバスハンガーBeforeまんなかの白ボトルは水ピカを希釈したわがやのお風呂洗剤最近、お風呂のにおいも気になるのでこちらに変えてみました花王の「バスマジックリン/デオクリア」ラベルをはがせばザ・シンプル(自己責任です)ラベルのままでもブルーでうつくしいデザ ...
続きを読む
わがやのバスハンガー
Before

まんなかの白ボトルは
水ピカを希釈したわがやのお風呂洗剤
最近、お風呂のにおいも気になるので
こちらに変えてみました

花王の
「バスマジックリン/デオクリア」
ラベルをはがせばザ・シンプル
(自己責任です)

ラベルのままでもブルーで
うつくしいデザインですが
いつもパッケージを画像に撮るので
使用方法もだいじょうぶ

掃除のときは、全体を水でぬらして
除菌のときは、乾いた状態で(へー)
After

ボトルがまっしろな方がうつくしいですが
透明は、残量が見えるメリットがあります
(透明より水アカが目立たない半透明がおすすめです)
グレフルのような香りで
一瞬でバスルームがさわやかになります。

※パッケージ記載の香りは
「フレッシュシトラス」
水ピカにも汚れだけでなく
除菌や消臭効果もあるのですが

やはりナチュラルクリーニングには
限界があり工夫も必要です。
(時間を置いたりとか浸け置きしたりとか)
現に、わがやのバススリッパはまっしろで
毎日床掃除してもすぐ裏が黒くなるのですが

バスマジックリンにしてから
いつでもまっしろのままになりました。
ナチュラルを取るか
お手軽で効果的を取るか
時おりまよいつつ
今の生活に合わせて使い分けています。
↓応援クリックよろしくお願いします↓

にほんブログ村
ありがとうございます

Before

まんなかの白ボトルは
水ピカを希釈したわがやのお風呂洗剤
最近、お風呂のにおいも気になるので
こちらに変えてみました

花王の
「バスマジックリン/デオクリア」
ラベルをはがせばザ・シンプル
(自己責任です)

ラベルのままでもブルーで
うつくしいデザインですが
いつもパッケージを画像に撮るので
使用方法もだいじょうぶ

掃除のときは、全体を水でぬらして
除菌のときは、乾いた状態で(へー)
After

ボトルがまっしろな方がうつくしいですが
透明は、残量が見えるメリットがあります
(透明より水アカが目立たない半透明がおすすめです)
グレフルのような香りで
一瞬でバスルームがさわやかになります。

※パッケージ記載の香りは
「フレッシュシトラス」
水ピカにも汚れだけでなく
除菌や消臭効果もあるのですが

やはりナチュラルクリーニングには
限界があり工夫も必要です。
(時間を置いたりとか浸け置きしたりとか)
現に、わがやのバススリッパはまっしろで
毎日床掃除してもすぐ裏が黒くなるのですが

バスマジックリンにしてから
いつでもまっしろのままになりました。
ナチュラルを取るか
お手軽で効果的を取るか
時おりまよいつつ
今の生活に合わせて使い分けています。
↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村
ありがとうございます
