うつくしく ていねいに 暮らす

うつくしく、ていねいに暮らすための 「衣食住」「収納」「断捨離」「整理整頓」「節約」など わがやの暮らしを簡潔な記事でご紹介しています。

2019年09月

食もミニマムなわがや近年、油揚げもミニマムです。以前は、「5枚入」とか買っていたのですがこれが便利過ぎて、これしか買っていません20個はさすがにイランわがやには油揚げだいすきっこがいるので油抜きもおちおちできません油揚げのパッケージが開くとシュターっとやって ... 続きを読む
食もミニマムなわがや




近年、油揚げもミニマムです。
パケ
以前は、「5枚入」とか買っていたのですが
これが便利過ぎて、これしか買っていません
送料込・おだしがしみたきざみあげ 20個セット
20個はさすがにイラン




わがやには油揚げだいすきっこがいるので
油抜きもおちおちできません
ベガ
油揚げのパッケージが開くと
シュターっとやってきて
まあ料理ができません




でも、これならパラパラ〜と
ふり入れるだけ
味噌汁
お味噌汁のために
わざわざ切るなんてめんどくさい




朝ごはんは10分でつくりたい
朝食
「油っこくなるから」という理由で
油揚げのお味噌汁をあまり好まない主人も
これならだいじょうぶのようです。




油抜きも必要ないし
まな板や包丁が
ギトギトになることもありません
うどん
日曜日のランチは主人が担当で
よく麺類をつくるのですが
具材がなくても
とりあえずコレ乗っけておけば精神




賞味期限も長いし
おだしが染みているので
料理が薄味でもコクが出ます。
卵とじ
よくつくる手抜き料理
油揚げと玉ねぎの卵とじは
めんつゆをちょこっと入れるだけ




定番のひじき煮や青菜の煮びたしなど
つくるハードルが一気に下がります。
使用方法
サラダにも??
生でもいけるそうです。
(まだ挑戦したことありません)




コレの便利さを知ってしまったら

もうふつうの油揚げは買えません

ミニマムでズボラで料理ぎらいで時短

そんな商品もっとお待ちしております。




↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます


ふとんカバーとシーツを買いかえました。 Before無印のものを使っていたのですがところどころ穴ぽこが開いてきました。NEWニトリの「ホテルスタイルシリーズ」(ダブル用/ホワイト)上記の「敷きふとんカバー」はわがやはベッドなのにまちがって買ってしまい 「マルチすっ ... 続きを読む
ふとんカバーとシーツを買いかえました。




 Before
Before
無印のものを使っていたのですが
ところどころ穴ぽこが開いてきました。




NEW
ニトリ
ニトリの「ホテルスタイルシリーズ」
(ダブル用/ホワイト)




上記の「敷きふとんカバー」は
わがやはベッドなのに
まちがって買ってしまい
ベッドカバー
 「マルチすっぽりシーツ」に
買いかえました。




「しわしわになる」
というレビューもありましたが
サテン
サテンのさらさらでくしゃっとした
洗いざらしの感じがきもちいいです。




ひもなしらくらく掛け布団カバー」は
Nグリップという特殊な加工がしてあり
すべり止め
中に付いているペタッとした
タオル地のようなラインがそれなのですが
ひもなしでもまったくずれたりしません




付け方がすこし独特ですが
ひもを付けるという
めんどい作業がありません
説明書
ニトリの商品ページに動画もあります。




枕カバー」もおそろいにして完成
ベット
ベッドがださださですが
シーツだけはホテル仕様です。




After
After
無機質な寝室はすきではないけれど
ただただ眠るだけの部屋です。




ふとんまくらもニトリのものです。

ふとんは一年中これだけなので

「ふとんの衣がえ」がありません

とにかく楽ちん優先の寝具事情でした。




↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます


9/16(月)すこし早い誕生日プレゼントを主人からもらいました。どうしても行きたかった試合のチケット(このお弁当のことではありません)今季ドームでは最後となる伝統の一戦3塁側のいいお席をとってもらいました。G党のわたしがなぜ3塁側なのかというとにっくき敵に推しの ... 続きを読む
9/16(月)




すこし早い誕生日プレゼントを
主人からもらいました。
弁当
どうしても行きたかった試合のチケット
(このお弁当のことではありません)




今季ドームでは最後となる
伝統の一戦
巨人vs 阪神
3塁側のいいお席をとってもらいました。




G党のわたしがなぜ3塁側なのかというと
にっくき敵に推しの選手がいるから(小声)
阪神
ついでに(ついで)いろんな選手を撮りました。
亀梨さんは選手ではありません(知ってる)




今まで「球団またいで選手推しなんて…」
と批判していたことはないしょです。
キーホルダー
10年以上試合を観ていると
(主人が虎党)
敵にも情が湧いてくるわけで




座席に座っていたら
往年の応援団?のおじいさまが
配っていた歌詞カード
応援歌
熱い熱過ぎるよ




「本日のスタメン」
スタメン
この日、一軍昇格したやまもっちゃんが
即スタメンという奇跡←
恋心がまっぷたつに引き裂かれる想いです。




先発ピッチャーは桜井投手
桜井
今季は目がちがう




虎さんはガルシアさん
ガルシア
がんばりやさんで
やさしくて
無援護で
個人的に応援しています。←




とらほー←
結果
 試合のおぼえがき




「本日のヒロイン」
ヒロイン
敵だけど…
敵なんだけど…
よかったねガルちゃん




この日はぐうぜん姉一家も来ていて
(試合前に気づいた)
イタリアン
夜はイタリアンで宴会
デーゲームだったのに
帰りはすっかり夜でした。




おまえはG党なのかよ
虎党なのかよ
と、ツッコみたいお気持ちはわかりますが
〆
わたしの中のある意味
「伝統の一戦」でした。




あとは胴上げを待つばかり←




↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます


わがやはドレッシングを買いません夫婦二人暮らしなので買っても使い切ることができず家にあるもので適当につくります。(詳細はこちら)でも、最近これを常備するようになりました。キューピーのスティック型のドレッシング(すりおろしオニオンとシーザーサラダ) 裏面( ... 続きを読む
わがやはドレッシングを買いません




夫婦二人暮らしなので
買っても使い切ることができず
器&ミニ泡だて器
家にあるもので適当につくります。
(詳細はこちら




でも、最近これを常備するようになりました。
ドレッシング
キューピーのスティック型のドレッシング
すりおろしオニオンシーザーサラダ) 




裏面(あーなるほどお弁当ね)
裏面
 原材料を見てしまうと
「やっぱりつくった方がいいな」
とは思うけれど




「いやーもうドレッシングつくるのさえしんどいですわ」
てなときに便利です。
付け合わせ
メインはお惣菜だわ
洗っただけのベビーリーフだわ
トマトはまな板使わずに切るわ
オール手抜きのお夕飯




スティック状なので
無印のペンスタンドに入れて
立てて収納しています。
スタンド
チューブわさびなど
同じくスティク状のものと同居させて
冷蔵庫でスタンバイ




わたしがつくる(?)テキトーサラダも
サラダ
それなりのお味にしてくれます。




全部がぜんぶ「手づくりしよう」

とか思うと大変なので

便利なものはそれなりに

生活に取り入れてOKスタンスです。




↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます


9/7(土)ジャイアンツ球場に行ってきました。日差しが痛いくらい暑いこの日は、「川崎市民デー」で観客も多く(川崎市民は無料)いつもはない屋台などもありました。「インスタ映え」がウリのチーズドッグを買ってみたけれどケチャップとマスタードをかけるのがヘタクソ過ぎ ... 続きを読む
9/7(土)




ジャイアンツ球場に行ってきました。
球場
日差しが痛いくらい暑い




この日は、「川崎市民デー」で
観客も多く(川崎市民は無料)
屋台
いつもはない屋台などもありました。




「インスタ映え」がウリの
チーズドッグを買ってみたけれど
チーズドック
ケチャップとマスタードをかけるのが
ヘタクソ過ぎてまったく映えない




「本日のお相手」
ヨコハマ
一軍では、優勝を争っている横浜さん




ジャビまで来てた
ジャビ
絶対暑いでしょ(中の人)




おねいさんたちも
ヴィーナス
じっとしているだけでしにそうなのに
こんな猛暑の中おどる狂気




「本日のスタメン」
スタメン
そこそこ一軍で通用しそうなメンツ




だってもう先発Pが
わたしのことだいすきないまむーだもん
いまむー
一軍の試合観に行っても
二軍の試合観に行っても
いつもいつもいまむー




はじまるよー
円陣
円陣の声まで聞こえます。




試合は13時からですが
練習を見るために9時半からいました。
やまもっちゃん
灼熱地獄の中7時間
愛がないとできません




もう結果よりも
帰れることがうれしい
結果
試合のおぼえがき




つらかったけれど
グッズ
やまもとガールズ3人で
たのしくしのぎました。




もう一生分の汗をかいた気分です。




↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます


40代前後になってくると出現してくる「イボ」わたしも、こめかみや首まわりにポツポツできるようになりました。イボには「はとむぎ」近年、サプリメントを摂取するようになりました。最近は、もっといろいろカバーできるこちらを摂取しています。はとむぎの他に美容に欠かせ ... 続きを読む
40代前後になってくると

出現してくる「イボ」

わたしも、こめかみや首まわりに

ポツポツできるようになりました。




イボには「はとむぎ」
はとむぎ
近年、サプリメントを摂取するようになりました。

【店内P最大48倍以上&1300pt開催】サプリメント【DHC直販】 ハトムギを13倍に濃縮配合 はとむぎエキス 30日分 well はと麦 ハト麦 サプリ | 女性 ハトムギ 健康食品 ビタミンe 美容サプリメント DHC ハトムギエキス ハト麦サプリ はとむぎ ディーエイチシー 健康サプリ




最近は、もっといろいろカバーできる
こちらを摂取しています。
なめらか
はとむぎの他に
美容に欠かせないコラーゲンやヒアルロン酸
プラセンタまで入っています。

【店内P最大48倍以上&1300pt開催】サプリメント 【DHC直販】なめらか ハトムギplus 30日分 【はと麦 ハト麦 サプリ 美容】| 女性 ハトムギ 健康食品 ビタミンe エイジングケア 美容サプリメント 美容 dhc DHC ディーエイチシー はとむぎ コラーゲンペプチド コラーゲン
「DHC定期便25%OFF」を利用しています。




ですが、サプリはゆるやかな効果なので
なかなか解決できない…
フルボトル
やはり直接ねじこむ必要もあるようで
ここ一年はこれもプラスしています。

【10%OFFセール】ハトムギエキス/30ml無添加 ヨクイニン 植物性 肌荒れ 化粧水 ローション セラム 美容液 原液 手作り コスメ 化粧品 原料 材料 フェイス ボディ スキンケア ハトムギ化粧水 クリーム
今なら10%OFF




裏面
裏
無添加のハトムギエキス30mlが
1000円で買えちゃう
(冷蔵保存と保存期間があるので買いだめできないのがネック)




おおきさはこれくらい
(無印の美白美容液のとなり)
鏡裏
わたしの「基礎化粧品」に追加されました。




プラボトルのタイプもあります。
白ボトル
メール便OKな上に使いやすいので
こちらの方がおすすめです。

【10%OFFセール】【メール便182円】ハトムギエキス/30ml[メール便対応・プラボトル入] 【無添加 植物性 ヨクイニン 肌荒れ 化粧水 ローション セラム 美容液 原液 手作り コスメ 化粧品 原料 材料 フェイス ボディ スキンケア ハトムギ化粧水 クリーム
メール便182円




お試しサイズの10mlもあります。
お試し
 おおきさは、眼科で処方される目薬くらい

【10%OFFセール】【メール便182円】ハトムギエキス/10ml無添加 植物性 ヨクイニン 肌荒れ 化粧水 ローション セラム 美容液 原液 手作り コスメ 化粧品 原料 材料 フェイス ボディ スキンケア ハトムギ化粧水 クリーム
こちらも今なら10%OFF
388円+メール便182円




わたしは、一年くらい使用して

なんどもリピートしています。

ポツっとできているイボがポロっととれたり

おおきめのイボがちいさくなったり




ただ、「使って即」というのは稀です。

毎日まいにち塗り込んで

サプリも併用して

美容はなにごともコツコツと




↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます


サンダルを購入しました。(2足め)シルバー(1足め)を買ったらゴールドもほしくなったというフィットフィットの「カバーアップミュール/ゴールド」fitfitは「外反母趾にもやさしい」がコンセプトのブランドしかもリーズナブルなのに本革というクオリティヒールも、太くて低 ... 続きを読む
サンダルを購入しました。(2足め)




シルバー(1足め)を買ったら
ゴールドもほしくなったという
NEW
フィットフィットの
カバーアップミュール/ゴールド




fitfitは「外反母趾にもやさしい」
がコンセプトのブランド
fitfit
しかも
リーズナブルなのに本革というクオリティ




ヒールも、太くて低いけれど
充分おしゃれを叶えてくれます。
かかと
若いころはがんばったけれど
もうピンヒールはいいです。




今月いっぱいは
まだまだお世話になるサンダル
パンツ
ゴールドなら秋服にも合わせやすいカラー




処分したもの
(メルカリデビューしてみようかと)
しょぶん
同じ「秋色」でも意外と使いづらくて
ほとんど履いていないブラウンのパンプス




今夏に出会った
ゴールドとシルバーのミュール
2足
どちらも半額で購入したので
2足で1足分のおねだん




NEWサンダルに入れかえた靴箱
靴箱
これだけあるのに
いつも「履いてゆく靴がない」と思ってしまう




日本には四季があるので

ある程度の種類が必要な靴

1シーズン2〜3足でまわせるのが

理想なのかなと思います。




↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます