うつくしく ていねいに 暮らす

うつくしく、ていねいに暮らすための 「衣食住」「収納」「断捨離」「整理整頓」「節約」など わがやの暮らしを簡潔な記事でご紹介しています。

2020年02月

沖縄旅行のメインイベント第2弾阪神さんのキャンプ地の次はいよいよわが軍の聖地へ昨年が最初で最後と思っていたのですがまた来ちゃっためんそーれ主人は帰京したのでここからはひとり…でもなく、フォロワーさんと合流して去年同様、沖宮へ参拝して身を清めてからいざ参戦見 ... 続きを読む
沖縄旅行のメインイベント第2弾




阪神さんのキャンプ地の次は
いよいよわが軍の聖地へ
セルラー
昨年が最初で最後と思っていたのですが
また来ちゃっためんそーれ




主人は帰京したので
ここからはひとり…
沖宮
でもなく、フォロワーさんと合流して
去年同様、沖宮へ参拝して
身を清めてからいざ参戦




見学初日は
サムスンさんとの練習試合でした。
セレモニー
今季初の公式戦となるので
まずはセレモニーから




ふつかめはオープン戦
オープン戦
今季はオリンピックがあるので
いつもよりなにもかも早め早め 




最終日は早起きして並んで
「朝のグラウンド体験ツアー」に参加しました。
グラウンド見学ツアー
グラウンドに降りて
選手たちと同じ目線で
アップを見学できます。




今年も目的はただひとり
IMG_3204
やまもっちゃんだけを
追いつづけていました。




その他のみなさんたち
その他ってゆーな
その他
巨人が那覇へ降り立つと
解説者や取材班が
いっせいに集まります。




目の前で取材が行われたり
インタビュー
岡本くんとザキヤマさん




今年はウィルスの影響で
サインなどファンサは
自粛されていたのですが
IMG_6283
去年、サインをいただき
差し入れもできたので
もともと自粛するつもりでした。




ファンサはないけど
パーティーはありました。
IMG_0659
こうゆう販促物になるなんて…感動
販促物ってゆーな




天候は恵まれていたような
そうでないような
かき氷
傘は一度も使いませんでしたが
夏日と真冬と嵐を経験しました。




巨人と阪神と
相反するキャンプ地めぐり
〆
「伝統の5Days」となりました。




明日から「無観客」のオープン戦

今思えば

貴重なオープン戦観戦となりました。

無事に開幕できますように





↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます

 

沖縄旅行のメインイベント阪神さんの春季キャンプにおじゃましました。宜野座村にある「かりゆしホテルズボールパーク」虎党にはたまらないうほうほ空間でしたがわたしはG党なのでちっともうほうほしませんたとえだいすきな←糸原キャプテンが目の前を通っても…気を抜いてい ... 続きを読む
沖縄旅行のメインイベント




阪神さんの春季キャンプにおじゃましました。
宜野座
宜野座村にある
「かりゆしホテルズボールパーク」




虎党にはたまらない
うほうほ空間でしたが
阪神
わたしはG党なので
ちっともうほうほしません




たとえだいすきな←
糸原キャプテンが目の前を通っても…
糸原
気を抜いていると
選手たちが同じ道をふらふら歩いているので
「ふぁっ!?」てなります。




「西くんがんばって」←
と、声をかけると
西くん
「はい」ってふつうに返ってきたって
「キャー!」なんて言ってないし




別にキー太がかわいいなんて思わないし
キー太
(中にちいさいキー太がいるるるるる)




ブルペンにいる昌さんに
興奮もしないし
昌さん
このまま正式にコーチになればいいのにねえ




大興奮でこおんなに
写真撮ったわけではありません
その他
OBや解説者の方々も
多くいらっしゃっていました。




主人は
ジェフと球児とくぼっちに
おのおの遭遇したそうで
JFK
「JFKコンプリート」と
大変よろこんでおりました。




「宜野座春季キャンプ2020」
限定キャップも買っていました。
ゆう
紫外線&コロナ対策で
職務質問寸前です。




まあ、こんなに近くで
練習を見学できるのですから

練習
プロ野球ファンとして
わたしもまあまあ興奮しました。




一番興奮したのは
とにかく食べ物が安い&大盛り
勝つカレー
ひとりでは食べきれないくらい
もりもりの「勝つ」カレーが破格の500円




2日間の滞在でしたが
〆
たのし過ぎて←
あっとゆうまでした。




次回は

「巨人春季キャンプに行ってみた。」

わたしの盛大な裏切りを

どうぞおたのしみに





↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます


2/13〜2/17沖縄へ行ってきました。昨年は「沖縄おんなひとり旅」でしたが今年は、主人とふたりでも、ベガがいるので主人だけ一泊でトンボ帰り沖縄は相変わらずノラさんが多くて見かけるたびになごむようなこころが痛むような…主人がいる間は阪神さんのキャンプ地宜野座へキ ... 続きを読む
2/13〜2/17




沖縄へ行ってきました。




昨年は「沖縄おんなひとり旅」でしたが
しおり
今年は、主人とふたり




でも、ベガがいるので
主人だけ一泊でトンボ帰り
ねこ
沖縄は相変わらずノラさんが多くて
見かけるたびになごむような
こころが痛むような…




主人がいる間は
阪神さんのキャンプ地
宜野座へ
宜野座
キャンプリポートはこちら




主人が帰京後は
わが軍のキャンプ地
那覇のセルラースタジアムへ
セルラー
キャンプリポートはこちら




宿泊はホテルではなく
ウィークリーマンションみたいな
Mr.KINJO」にしました。
宿泊
ホテルのようにアメニティグッズやタオルもあり
冷蔵庫の他に、電子レンジや洗濯機も完備
トイレバスが別々なので
バスタブにゆっくり浸かれます。




一日めの夜は
国際通りの居酒屋へ
居酒屋
海ぶどう沖縄そばジーマーミー豆腐
スパムラフテーゴーヤなど
「ザ・沖縄」をたんのうしました。




二日め夜は
ステーキがウリの沖縄イタリアン
ブッチャマン」へ
ステーキ
主人へ
いつもお世話になっている
フォロワーさんを紹介しました。




三日めの夜は
国際通りのスチームダイニング
しまぶた屋」へ
スチーム
主人は帰ってしまったので
フォロワーさんとふたりきり
コアな話をして盛り上がりました。




最後の夜は
ゆっくり部屋でひとり飯をたのしみ
〆
充実した沖縄旅行は
幕を閉じました。




おみやげは
雪塩の「さんど」
「ふわわ」はおまけでくれました。
おみやげ
昨年
ここのちんすこうを買ったら
すごくおいしかったので




なん年経っても

主人との別れは悲しくて

でも、すごくたのしくて

また来年も行けるかな




↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます


2/8(土)実家ですこし早いバレンタインパーティーでした。その前に実家近くの美容院へ春になると湿気が多くなってくるのでだいぶん軽くしてもらいました。「本日のごちそう」手巻き寿司パーティーでした。〆は母特製の豚汁スイーツはまっかないちご「一日5粒」で一日に必要 ... 続きを読む
2/8(土)




実家ですこし早い

バレンタインパーティーでした。




その前に
実家近くの美容院へ
美容院
春になると湿気が多くなってくるので
だいぶん軽くしてもらいました。




「本日のごちそう」
ごちそう
手巻き寿司パーティーでした。
〆は母特製の豚汁




スイーツはまっかないちご
いちご
「一日5粒」で
一日に必要なビタミンCが摂れる
優秀ないちごちゃん




そして
いよいよ愛の告白
VD
父と義理兄そして旦那さまへ




めいっこからも
かわいいプレゼント
り
春から大学生になるめいっこは
アルバイトをがんばっています。




「本日の戦利品」
戦利品
今季最後の父特製のたくあん
母特製のお惣菜など




今年も無事に告白できました。
〆
ゴディバのバレンタイン限定チョコ
ハートのチョコはいちご味
(試食させてくれました。)




バレンタイン当日は

主人と旅行です。




↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます



大のコーヒー党のわがやハンドドリップにあこがれてお道具をそろえてみたのですがなんかうまく淹れられない道具を変えてみたり豆や淹れ方を変えてみたりいろいろ工夫したのですがどうもわたしの口に合わない<ご参考までに合わなかった理由>・粉っぽい・抽出する間にぬるく ... 続きを読む
大のコーヒー党のわがや




ハンドドリップにあこがれて
お道具をそろえてみたのですが
キントー
なんかうまく淹れられない




道具を変えてみたり
豆や淹れ方を変えてみたり
いろいろ工夫したのですが
ダイソー
どうもわたしの口に合わない




<ご参考までに合わなかった理由>

・粉っぽい
・抽出する間にぬるくなる
・うすい
・濃くするとまずくなる
・おいしさを求めると高い




手間ひま金かけて
インスタントコーヒー以下なら
インスタントでいいじゃないか
インスタント
わたしがずっと愛飲している
AGFの「MAXIM」

マキシム インスタントコーヒー 袋(135g)【StampgrpB】【マキシム(MAXIM)】
イオンで398円〜498円で
購入しています





ハンドドリップより
インスタントの方が
おいしいわけないじゃないか
コーヒー&ティー
そう思われるでしょうが
わたしが飲むのだから
わたしの舌に正直になりました。




「お客さまにおいしいコーヒーをお出ししたい」
そんな想いもあったのですが
わたしがおいしいと思うものでいい
試供品
インスタントじゃ失礼ですが
最悪ドリップバッグの試供品が
たいがいうちにあります。
そもそも来客ない




ハンドドリップのお道具は
持っていても仕方ないので
いっさいがっさい処分しました。
断捨離
もったいないですが
お勉強代です。
ドリップバッグにもコツがあって
それのお勉強はできました。





「ていねいに暮らす」
ティータイム
それを追い求め過ぎて
窮屈になってしまっては
本末転倒です。




自分にとって

ここちいい暮らしであることが重要

チャレンジは充分にしました。

結果、身の丈に合ったものが確認できました。




↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます


無印のちっちゃいお掃除道具わがやは4種類すべてストックするようにしています。いつ掃除モードにスイッチが入るかわからないのでブラシこれの最大の特徴は「うすい」こと小物類やタイルの目地洗面台の縁の部分など歯ブラシだとヘッドがおおきくて届きにくいうすい場所に使え ... 続きを読む
無印のちっちゃいお掃除道具




わがやは4種類すべて
ストックするようにしています。
無印
いつ掃除モードに
スイッチが入るかわからないので




ブラシ
ブラシ
これの最大の特徴は
「うすい」こと




小物類やタイルの目地
洗面台の縁の部分など
洗面台
歯ブラシだとヘッドがおおきくて
届きにくいうすい場所に使えます。




ポイントブラシ
ポイントブラシ
これは名前の通り
「ピンポイント」な場所に最適です。




わがやが一番使うのは
ウォッシュレットのシャワー部分
トイレ
おみずでくるくるするだけで
きれいになります。




スポンジ
スポンジ
これの最大の特徴は
先端に切れ目が入っていること




わがやの水切りカゴのように
網目状になっているものに適しています。
水切りカゴ
気になる部分を先端に入れて
シャコシャコします。




最後にヘラ
ヘラ
その名の通り「ヘラ」なのですが
ヘッドがちいさくて
素材がやわらかいので
傷付くのが心配な場所にも使えます。




お風呂場の水アカをとるとき
クエン酸やお酢で湿布をするのですが
お風呂
やわらかくなった水アカを
こそげ落とすのに最適です。




80円か90円で買えるシリーズ
〆
洗ったり乾かしたり
保管場所がめんどうなので
わがやは使い捨てです。




ただ、いくらプチプラとはいえ

もったいないので

キッチン→洗面台→お風呂など

順々に使ってまっとうさせます。





↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます