【ひとつで4役】美容師さんおすすめのビッグコームを買ってみた
最近お世話になっている動画があります表参道の美容師さんの動画なのですが 悩み別にいろんな動画があって知ってそうで知らなかったことや裏技などわかりやすく説明してくれますその動画でたびたび登場するビッグコームを買ってみました主にシャンプー前後のケアに使うので ...
続きを読む
最近お世話になっている動画があります
表参道の美容師さんの動画なのですが
悩み別にいろんな動画があって
知ってそうで知らなかったことや
裏技などわかりやすく説明してくれます
その動画でたびたび登場する
ビッグコームを買ってみました

主にシャンプー前後のケアに使うのですが
「濡れ髪にブラシはNG」と思っていたので
ずっと手ぐしでごまかしていました
でも、「お風呂用」なるコームを
たまたま見つけたのでこれならと…

ドラッグストアで買いました
購入しようと思っていたお店のくしコーナーが
ずっとビッグコームのフェイスだけ空だったのは
この美容師さんの影響じゃないかしら
なくても生きていけるけれど
あるとうれしいひとつで4役

①バスタイムの前(コーミング)
②バスタイム中(トリーメント)
③バスタイム後(ヘアオイル)
④そして通常のコームとしても使えます
色もホワイトでシンプルなデザイン

コームの根元が
まるく開いているのが
濡れ髪でも髪を痛ませない秘訣です
持った感じもほどよいおおきさ

これでまずは、シャンプー前に髪をとかします
コーミングした方がいいことはわかっていましたが
今までずっとやらないで生きてきました
そのままお風呂場へ持ち込み
今度はトリートメントをつけたあと
コームでとかして髪全体に行き渡らせます

せっかく髪にいいトリートメントをするのですから
もうひと手間
10秒もかからないでおわります
お風呂を上がるときもいっしょ
ヘアオイル(クリーム)を
髪につける前後に使います

今、ヘアオイルジプシーなのですが
たまたま買ったツバキオイル
(入院用になるべくコンパクトなのを選んだ)
こっくりとしていてなかなかいいです
ちなみにバスターバンも
マペペのものを愛用しています

お風呂から上がるとき着けて
フェイス&ボディケアをするのですが
髪や水滴にじゃまされることなくケアできるし
自然にタオルドライされるし必須アイテムです
髪も肌と同じく
なにかをして劇的に変わることは
そうそう稀なことです
地道にがんばるのが一番の近道
でも、一番上に貼った髪の乾かし方は
即効果がわかるのでおすすめです
その他にもたくさん動画があるので
悩み別にピックアップして参考にしています
動画なんて観ていられないよ!って方は
下記ポイントだけでもご参照ください
①洗髪後即乾かす
今までは半乾きになってから乾かしてました
②前髪から乾かす
後回しにしていました
③ドライヤーは振りながら使う
振ってませんでした
④ドライヤーは上から下へあてる
これはやってた
⑤最後は冷風で仕上げる
これもやってたけど重要性を理解していなかった
特に今は湿気がすごくて大変ですが
すこし手間をかけてあげると翌日が楽ちんです
↓応援クリックよろしくお願いします↓

にほんブログ村
ありがとうございます

表参道の美容師さんの動画なのですが
悩み別にいろんな動画があって
知ってそうで知らなかったことや
裏技などわかりやすく説明してくれます
その動画でたびたび登場する
ビッグコームを買ってみました

主にシャンプー前後のケアに使うのですが
「濡れ髪にブラシはNG」と思っていたので
ずっと手ぐしでごまかしていました
でも、「お風呂用」なるコームを
たまたま見つけたのでこれならと…

ドラッグストアで買いました
購入しようと思っていたお店のくしコーナーが
ずっとビッグコームのフェイスだけ空だったのは
この美容師さんの影響じゃないかしら
なくても生きていけるけれど
あるとうれしいひとつで4役

①バスタイムの前(コーミング)
②バスタイム中(トリーメント)
③バスタイム後(ヘアオイル)
④そして通常のコームとしても使えます
色もホワイトでシンプルなデザイン

コームの根元が
まるく開いているのが
濡れ髪でも髪を痛ませない秘訣です
持った感じもほどよいおおきさ

これでまずは、シャンプー前に髪をとかします
コーミングした方がいいことはわかっていましたが
今までずっとやらないで生きてきました
そのままお風呂場へ持ち込み
今度はトリートメントをつけたあと
コームでとかして髪全体に行き渡らせます

せっかく髪にいいトリートメントをするのですから
もうひと手間
10秒もかからないでおわります
お風呂を上がるときもいっしょ
ヘアオイル(クリーム)を
髪につける前後に使います

今、ヘアオイルジプシーなのですが
たまたま買ったツバキオイル
(入院用になるべくコンパクトなのを選んだ)
こっくりとしていてなかなかいいです
ちなみにバスターバンも
マペペのものを愛用しています

お風呂から上がるとき着けて
フェイス&ボディケアをするのですが
髪や水滴にじゃまされることなくケアできるし
自然にタオルドライされるし必須アイテムです
髪も肌と同じく
なにかをして劇的に変わることは
そうそう稀なことです
地道にがんばるのが一番の近道
でも、一番上に貼った髪の乾かし方は
即効果がわかるのでおすすめです
その他にもたくさん動画があるので
悩み別にピックアップして参考にしています
動画なんて観ていられないよ!って方は
下記ポイントだけでもご参照ください
①洗髪後即乾かす
今までは半乾きになってから乾かしてました
②前髪から乾かす
後回しにしていました
③ドライヤーは振りながら使う
振ってませんでした
④ドライヤーは上から下へあてる
これはやってた
⑤最後は冷風で仕上げる
これもやってたけど重要性を理解していなかった
特に今は湿気がすごくて大変ですが
すこし手間をかけてあげると翌日が楽ちんです
↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村
ありがとうございます
