うつくしく ていねいに 暮らす

うつくしく、ていねいに暮らすための 「衣食住」「収納」「断捨離」「整理整頓」「節約」など わがやの暮らしを簡潔な記事でご紹介しています。

2023年01月

毎月のネイルの記録2022下半期上半期はこちら  【7月】赤いフレンチ×ゴールドラメラインぜんぶ赤にする勇気はないので先っぽだけ赤にしました赤とゴールドの組み合わせは夏っぽくてすきです【7月】フット夏だけは足もやってもらいますハンドと同じ赤をフットは派手過ぎるく ... 続きを読む
毎月のネイルの記録2022下半期




上半期はこちら
 





【7月】赤いフレンチ×ゴールドラメライン
202207
ぜんぶ赤にする勇気はないので
先っぽだけ赤にしました
赤とゴールドの組み合わせは
夏っぽくてすきです




【7月】フット
202207フット
夏だけは足もやってもらいます
ハンドと同じ赤を
フットは派手過ぎるくらいがちょうどいい
手足でリンクコーデするのがすきです




【8月】ピンクベージュにラインストーン
202208
根元にひとつぶだけちょこんと
ラインストーンを置くのが
むかしからすきで
定期的にやってしまいます




【9月】淡いパープルとゴールドラメ
薬指だけパールとアメジストとシェル
202209
いつも指名しているネイリストさんが
コロナになってしまい
急きょ一度だけ行ったことのあるネイルサロンへ
夏の名残りもありつつ初秋ネイル




【9月】フット
202209フット
ネイリストさんが完治したので
早速フットをチェンジ
ハンドに合わせて濃いめの紫
フットはいつもひと夏に2回施術します




【10月】ピンクのような紫のようなラメグラデーション
202210
誕生石のオパールに見立てて
ホログラムが入ったカラーにしました
見ようによっては
いろんな色に見えるふしぎなカラー




【11月】ゴールドのラメグラデーション
202211
秋なので
ブラウン濃いめのゴールドにしました
ネイルは「ゴールド」「ピンク」「白」…
一色でいろんなパターンがあるので悩みます




【12月】ホワイトラメのグラデーション
202212
これはすごくすきでした
上品なのに存在感もあり
爪も手もきれいに見えました




今は、マイブームなのか

やっと落ち着いてきたのか

一周まわってなのか

ヌーディーなネイルばかりしています




もともと控えめがすきなのですが

いろんなベージュを試しています

ベージュとひとくちに言っても

たぶん一番種類が多いカラー




ただ、写真に撮っても

まったく映えないし

ちがいもわからないので

もう記録には残さない予定です




主婦なのにネイルなんて必要ないかー

とも思うのですが、自爪に自信がないのと

ネイリストさんに会うのが月一のお楽しみ

万一ネイリストさんが辞めたら考えるか…




見るだけで楽しいデザインがたくさん
ジェルネイル - ブログ村ハッシュタグ
#ジェルネイル




↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます🙏 

 

昨年末の大掃除いつも表面だけ「わー」とやっておしまいなのですが例年よりは収納など細かいところも掃除できました でも、このリビングの収納は一切なにもやってないなん年もなにもやってないよくベガが開けて入り込んでいる引出したち(きっと毛まみれ)特に一番ひんぱんに ... 続きを読む
昨年末の大掃除




いつも表面だけ「わー」とやって

おしまいなのですが

例年よりは収納など

細かいところも掃除できました






でも、このリビングの収納は
一切なにもやってない
なん年もなにもやってない
リビング
よくベガが開けて
入り込んでいる引出したち
(きっと毛まみれ)




特に一番ひんぱんに使う
二段の引き出しは
目に見えて汚かったので
「今年こそ掃除しよう」
2段
と、おととし思ったのにできなくて
昨年末「今年こそ!」と思ったのに
できなくて(どうしようもないですね)
やっと新年になって3年越しの大掃除




一段めは
家族の身だしなみアイテムが入っています
1段め
ティッシュ(ベガがいたずらするからIN)
ハンドクリーム、リップクリーム
爪切り、主人の老眼鏡、私のブルーライトカット
ベガのブラシ&爪切りまで




全出しして拭き掃除
空
これくらいの範囲ならウエスや洗剤は不要
ウエットティッシュでさささ〜と拭くだけ
毎日開け閉めするので
逆にそこまで汚れはつきませんでした




アイテムは
洗面所で洗浄して乾燥中
洗浄
洗えるものはなんでも
洗っちゃう派です
収納グッズ(無印)はキッチンで洗いました




乾いたら戻して終了
After
だれにもわからない変化ですが
やった本人はわかります
ぴっかぴか
(そしてそんな矢先にベガが入っちゃうあるある)




2段めも同じように
After2段め
鏡以外はぜんぶ洗って
中はウエットティッシュで拭いて
ぴっかぴか
(そしてここにもきっちりベガが入っていました)




※参考資料
ベガ
これはとなりのTVボードの
深い引出しですが
浅かろうがぎっちり
入って(乗っかって?)ます




勢いに乗って
ひさびさにメイク道具も洗浄しました
メイク道具
メイクブラシは
(なるべく)四半期に一度は洗っていますが
メイク時に使うヘアクリップや
ビューラー洗ったの何年振りかな(小声)




メイクポーチも
洗濯ネットに入れて
ふだんの洗濯物といっしょに
洗濯機へポイ
メイクポーチ
パレットやマスカラなど
ひとつひとつ拭いて
きれいになったポーチへIN
すっきり〜




「内側から外側」が掃除の基本ですが

一年かけてこういう細かいところを

つぶしてゆき、年末にわー!っと

大掃除するのがわがやのパターンです




この調子でいけば、家中すみずみまで

きれいになるのですが、1月を過ぎると

「大掃除」なんてワードは忘れてしまい

年末に慌てるのもいつものパターンです




収納 - ブログ村ハッシュタグ
#収納




↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます🙏


だいすきな梅干しおにぎりの具はほぼ100%梅干しを選びますいつも父かおばががつくったものをお裾分けしてもらい梅干しに事欠かなかったのですが近年、梅仕事を辞めてしまいましたこんなに立派な梅干し買うと高いですよね一度、スーパーの梅干しを買ってみましたがちいさいし ... 続きを読む
だいすきな梅干し




おにぎりの具は

ほぼ100%梅干しを選びます




いつも父かおばががつくったものを
お裾分けしてもらい
梅干しに事欠かなかったのですが
近年、梅仕事を辞めてしまいました
梅干し
こんなに立派な梅干し
買うと高いですよね
一度、スーパーの梅干しを買ってみましたが
ちいさいし大しておいしくもないのに高い




これからのわがやの
梅干し生活はどうなるの…という思いで
人気の福梅さんで
お試しセットを買ってみました
お試しセット
1000円ポッキリ送料無料で
数種類の梅干しをお試しできます

わたしが購入したときは4種でしたが
今は6種に増えています
1000円 ポッキリ 梅干し 送料無料 福梅ぼし6味お試しセット各30g×6味 はちみつ 無添加しそ漬 うす塩 こんぶ かつお 甘仕立てうす塩味 セット商品 食べ比べ ご飯のお供 福井県産紅映梅 国産 バニリン お取り寄せ グルメ お試し 福梅 福梅ぼし





「ほんの気持ちです」
飴
梅エキスが入った飴ちゃんまで
付いてきます





4種の味は人気の味ばかり
各種
あまみつ梅
ほのか梅
こんぶ梅
まろやか梅




ひとつのケースに
3〜4個入っています
ケース
ケースには蓋の他に
内蓋としてフィルムが付いているので
液ダレも一切なく、かつフレッシュ




一日一粒ずつ
いただいてみました
食卓
わがやはのんべえなので
おつまみとしてチビチビ
〆のごはんのおかずとしてモリモリ
一粒で二度おいしい





「〇〇が一番おいしかったかった!」と
ご報告するためにひとつひとつ画像を撮って
吟味していただいたつもりなのですが
どれも同じでした(どれもおいしかった)
IMG_2837
「まろやか梅」が一番人気だそうです
どれもほんのり甘くて
酸っぱいのが苦手な方も食べやすいと思います
「ザ・梅干し!」を求めている方には物足りないかも?




パンフレットも付いてきます
パンフレット
贈答用など
りっぱな商品もありますが
自宅用だったら
つぶれ梅で充分だそう

今後はコレを頼んでみよう
訳あり 梅干し 送料無料 甘仕立てうす塩味 無選別つぶれ梅800g(約44~55粒)塩分約5% 福井県産梅(紅映梅・福太夫梅混合)食品 福梅ぼし 紅映梅 わけあり バニリン お取り寄せ グルメ





記事を書いているだけで

よだれが止まりません

梅干しは、画像を見てるだけで

ほんとにごはん一杯食べられそうです




梅干し - ブログ村ハッシュタグ
#梅干し




↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます🙏


唇の次は手足の乾燥対策 世の中にはたくさんのハンドクリームがあるけれどわたしのハンドクリームは年間通してニベアですとにかく手を洗ったら即ニベア一週間で1本くらい使うので一年間で50本消費している計算でも、年一万もかからないコスパ◎ニベアのいいところは手を潤し ... 続きを読む
唇の次は手足の乾燥対策











世の中には
たくさんのハンドクリームがあるけれど
わたしのハンドクリームは年間通して
ニベアです
ニベア
とにかく手を洗ったら即ニベア
一週間で1本くらい使うので
一年間で50本消費している計算
でも、年一万もかからないコスパ◎




ニベアのいいところは

手を潤したついでに

顔にもペンペンって

残りの潤いをお裾分けできるところ




足はお風呂上がりに
クリームを塗るのが習慣
それもニベアにしていた時期もありましたが
真冬はカサカサしてしまったので
ウレア
こちら、資生堂のウレアを
使ってから年中ツヤツヤになりました
やっぱり乾燥には尿素が最強
ハンドクリームのお助けマンにもなります

【指定医薬部外品】資生堂 ウレア尿素10%クリーム 60g






ニベアもウレアも
ジャータイプがありますが
チューブの方が衛生的で
個人的には出すのが楽
クリーム
リビングの引出しに入っていないと
不安になるレベル
特にニベアは「とりあえずこれさえあれば」
という存在です




就寝前だけは
ふだん顔用として使っている
フタアミンを
ハンドクリーム代わりに
フタアミン
こちらは長年愛用していますが
コスパも良くて
強くおすすめします

こちらだと送料無料
【ゆうメール等で送料無料052】[ムサシノ製薬正規品]薬用フタアミンhiクリーム(130g)
全身に使えるので
使い方で消費量は変わりますが
わたしは「朝晩の顔と就寝前のハンドクリーム」で
3ヶ月はもっています




自分ではふつうと思っていましたが
よく「手がきれい」と言われるので
よくよく見ると「ああ、そうかも」と
思うようになりました(ずうずうしい)
 手
「お手入れしてるんだね〜」
とも言われますが
ハンドクリームを塗っているだけです




いけないと思いつつ

ゴム手袋もせずお湯をガンガン使っているし

人並みに家事もこなしているつもりですが

ニベアとフタアミンのお陰です




ハンドクリーム - ブログ村ハッシュタグ
#ハンドクリーム




↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます🙏


美容の大敵乾燥わたしが溺愛していたフェルゼアのリップクリームが廃盤になって数年ずっとそれに次ぐものを探しているのですがなかなか出会えない  そんなとき無印のリップが人気だと知りきっとこれなら!という思いで使ってみたのですが確かに潤うけれどわたしはすきじゃな ... 続きを読む
美容の大敵乾燥




わたしが溺愛していた

フェルゼアのリップクリームが廃盤になって数年

ずっとそれに次ぐものを探しているのですが

なかなか出会えない 






そんなとき
無印のリップが人気だと知り
きっとこれなら!
という思いで使ってみたのですが
無印
確かに潤うけれど
わたしはすきじゃない 
ベッタベタになるし
臭くなるしこの時点で処分しました




でも、世間ではとっても推されています

髪の毛がくっつくし
飲み物の飲み口がベタベタになるし
はじめは無臭なのですが
使っていくうちにリップ自体が臭くなりました




また絶望感にさいなまれていると(おおげさ)
いつも行くカインズに
このふたつが並んでいたのです
パケ
どちらもただのワセリン
左側は「売上No.1」のPOP




容量がちがうように見えるのですが
それもまったく同じ
両方とも「内容量10g」です
リップ
ちがうのはお値段
左:298円/右:498円
どちらも同じ内容なのに!
メンターム(近江兄弟社)ブランド料でしょうか




ベビーワセリンの方は
リビングの引出しへ
食事した後、口周りを拭いて
ここのリップクリームを塗るのが習慣
引出し
ほんとにただのふつうのワセリンです
無印ほどベタベタもしない
ただ、若干ワセリンの味がします




メンタームの方は
洗面台収納へ
白いので見た目もいいです
歯を磨いた後、ここで塗るのが習慣
ケース
こちらは、ベビーワセリンより
なめらかで味もしない!
溺愛していたフェルゼアに近い
やっとやっと出会えた!!




…と思っていたのに
使っていくうちに無印と同じ匂いがしてきて
がまんできず捨てました
なんで?わたしの口が臭いの?
近江





こちらは
同じタイミングで使い始めたのに
ぜんぜん臭くならない
この冬ずっと使っています
ベビーワセリン
お値段も半額だし
こちらに軍配です




フェルゼアには遠く及ばないけれど
「売上No.1」に納得
ワセリン
無添加だし
潤うし
プチプラだし

昭和なパッケージも好感持てますが
リニューアルしたのかな?
ベビーワセリンリップ 10g 【健栄製薬/ケンエー/リップクリーム/無香料/無着色/パラベンフリー/リップケア/すこやか唇/くちびる/赤ちゃんから大人まで】【smtb-TD】【RCP】





でもでも

しつこいようだけれど

どうしてあんなに優秀なリップクリームを

廃盤にしてしまったの資生堂さん(に届け)




リップクリーム - ブログ村ハッシュタグ
#リップクリーム




↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます🙏


ほぼほぼ毎年変わらないわがやの年末年始おおみそかはいつも主人が鍋をつくってくれます今年は塩バター鍋コクがあるのにあっさりしていてぺろっと食べてしまいます〆はもやしと麺を足して塩ラーメンそれが年越しそばの代わり以前は、鍋の後に年越しそばも食べていましたが  ... 続きを読む
ほぼほぼ毎年変わらない

わがやの年末年始




おおみそかはいつも
主人が鍋をつくってくれます
今年は塩バター鍋
おおみそか
コクがあるのにあっさりしていて
ぺろっと食べてしまいます
〆はもやしと麺を足して塩ラーメン
それが年越しそばの代わり




以前は、鍋の後に年越しそばも食べていましたが 

主人もわたしも年々食べられなくなり

お昼に食べたり、省略したり

そこが例年とのちがいでしょうか…




新年あけましておめでとうございます
お飾り
今年のお飾りは
モダンな感じにしてみました




そして、今年も
主人からお年玉をもらいました
お年玉
なにに使おうか迷うのも
毎年のお楽しみです




初詣は例年通り
富岡八幡宮へ
お手水い
コロナ禍でお手水は
柄杓ではなく流水
かわいいお花とうさぎさんと
こんな世の中でも工夫がほほえましい




おみくじは小吉でした
とも
おみくじって
そのときだけ読んで忘れちゃうんですけどね
「方向」と「強い数」だけ覚えておこ
2023年は南へ2・6・8!!




主人は中吉
ゆう
「ふたりして地味だね」
と微妙な空気が流れましたが
昨年のめずらしい「小凶」より
進歩しました(ふたりとも小凶でした)




そして実家で新年会
新年会
8人分のおせちプレートは
圧巻です







二日のランチは
主人が用意してくれた
おもちワンプレート
ふつかお昼
手前の「切り込み」は
父の故郷の名物(なのかな?)
にんじん・ごぼう・ねぎを
毎年母がこまかーく刻みます




おおみそかから
まるでなにもしないわたしは
(それも例年通り)やっと二日の夜
実家からもらってきたおせちを並べます
ふつか夜
ふたりきり…いえ、ベガも交えて
家族だけの新年会
なんでも卯年は
猫年になるかも知れなかったとか




今年も無事
年末年始を過ごせました
鏡餅
あとは七草粥と鏡開きと
節分とひな祭りがあって
あっという間に春ですね




すてきな一年になりますように




シンプルライフ - ブログ村ハッシュタグ
#シンプルライフ




↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます🙏


1/1(日)実家で新年会をしましたすてきなお飾り〜こんなのうちの近所には売ってないわあと思ったら、おばの手づくりでしたひとつひとつパーツを見つけたのだそうこれは豊作の一年になりそうですねおうちの中にもりっぱなお花そういえばお正月ってお花を飾りますよねわたしは ... 続きを読む
1/1(日)




実家で新年会をしました




すてきなお飾り〜
お飾り
こんなのうちの近所には売ってないわあ
と思ったら、おばの手づくりでした
ひとつひとつパーツを見つけたのだそう
これは豊作の一年になりそうですね




おうちの中にもりっぱなお花
お花
そういえばお正月ってお花を飾りますよね
わたしは高いし買ったことはないですが
めでたいことをケチってはいけないんですよね
本来は、そうでありたいと思います…




ご先祖さまにもご挨拶
お年賀
わがやからのお年賀は
榮太郎の「日本橋サブレ」にしました




毎年恒例のすべて手づくりおせち〜
おせち
手書きの箸袋も恒例
父の字がきれいなところも
母の料理上手なところも
なにひとつ似なかったな




今年は、切る前の伊達巻を
見ることができました
これは父がつくったそうです
伊達巻
甘過ぎる市販品の
100倍おいしい




栗きんとんも手づくり
野沢菜とたくあんは父の手づくり
お雑煮と煮物は安定の母の味
ごちそう
次々と出てくるごちそう
昼に開催された新年会は
夜までつづくのでした




わたしは残ったおせちを
持って帰る係
なにも言われてないのに
空のタッパーを持参してゆきます
戦利品
ゴディバは姉一家がくれました
これで残りのお正月
(なにもせず)ぜいたくに過ごせるわあ




今年もいつもの8人で
新しい年をお祝いすることができました
エントランス
それがなによりのよろこび




今年もたくさんパーティーができますように

みなさまにとっても

すてきな一年となりますように

本年もよろしくお願いします




↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます