【微閲覧注意】靴下サプリで血行促進
年末に出血しました少々センシティブな話なのでお気を悪くされたらすみません白内障の手術もおわって大掃除もおわって最後に自分の大掃除だーっと湯船に入ってすっきり今年もおわりおわりと、お風呂を出ようとしたらまっしろなバスチェアがあ、赤い…?どこかケガしたような ...
続きを読む
年末に出血しました
少々センシティブな話なので
お気を悪くされたらすみません
白内障の手術もおわって
大掃除もおわって
最後に自分の大掃除だー
っと湯船に入って
すっきり今年もおわりおわり
と、お風呂を出ようとしたら
まっしろなバスチェアがあ、赤い…?
どこかケガしたような…鮮血ー??

わたし既に子宮も左側の卵巣もないのです
大掃除できれいになったばかりの
洗面所の床(も汚した)を拭きながら
「なんて年末なの…」と
年明けに婦人科へいきました
年明けも一度入浴後に下着を汚しました
「血腫ができてる」
け、けっしゅ…?初耳です
血豆だそうです
わたしは痛くも痒くもありませんでした
全身どこにでもできるそうです
原因は血流が悪いこと
血腫は悪いものではないけれど
特別な治療法はなくレーザーでなくすことは可能
先生が着圧ソックスを勧められたので
早速、その足で買いに行きました

こういうの買うの初めてなので
仰々しいものでなく
一番ライトなものにしました
予定外のものなのでポイント交換
カラーは
ブラック/ベージュ/ライラック
サイズはS・M・L

こちらが公式のオンラインショップ
わたしはレッグウォーマータイプにしたけれど
靴下タイプや太ももまで覆うタイプなど
いろいろあります
ふくらはぎは「第二の心臓」とは
よく聞きますね

なので、ふくらはぎを上下させる運動は
毎日欠かさなかったのですが
それだけじゃ足りなかったようです
ウォーキングが大事ってほんとですね
でも歩かない
生地は薄めです

「冷え性は靴下よりレッグウォーマー」
と、年明けの番組で勧めていました
靴下はかえって冷やしてしまうのだそう
(足裏にかいた汗が冷えてしまうから)
装着

嗚呼…膝ってほんと年齢が出ますね
スクラブして保湿して…
それなりに努力をしているのですが
これも、きっと歩いた方がいいのでしょうね
でも歩かない
着用方法は少しコツがいります

画像だとわかりづらいですが
ふくらはぎにシミみたいな痕があります
それがサポート部分
後ろから見るとハートのカタチ

「第二の心臓」と呼ばれる
ふくらはぎの筋肉が
ハート型だなんて
神様オシャレだわ〜
そして、靴下を履く

履かない方っていいって言うけれど…
冬は無理ですもん
でも、靴下を履くには暑い時期
レッグウォーマーは便利ですね
わたしの場合
この靴下を履かなくてはならないので
そういう意味でも
レッグウォーマーで正解でした
そして部屋着

とっても過保護な下半身
なん度もリピートしている冬部屋着
軽くて暖かくて
袖も裾もウエストもゴムなので
腕まくり&トイレが楽ちん

最後に膝掛け

午前中はずっとPC前に座りっぱなしなので
その間レッグウォーマーを着用しています
(一時間に一度立つようにもしてます)
↑コレ美容のためにもやった方がいいそうです
その後も、これまた入浴後に
ほんの少し出血しましたが
一ヶ月経った今では
ほとんど出なくなりました
潰れきったのかな
2023年は散々な年だったので
2024年こそいい年だといいな
と思っていましたが
いきなり波乱の幕開けでした
年齢的にもうそんなことばかりなのかな
でも、血行不良は万病の元なので
まだ血腫という害の少ないもので
早期に気づけてよかったと前向きに…

#血行促進
↓応援クリックよろしくお願いします↓

にほんブログ村
ありがとうございます🙏

少々センシティブな話なので
お気を悪くされたらすみません
白内障の手術もおわって
大掃除もおわって
最後に自分の大掃除だー
っと湯船に入って
すっきり今年もおわりおわり
と、お風呂を出ようとしたら
まっしろなバスチェアがあ、赤い…?
どこかケガしたような…鮮血ー??

わたし既に子宮も左側の卵巣もないのです
大掃除できれいになったばかりの
洗面所の床(も汚した)を拭きながら
「なんて年末なの…」と
年明けに婦人科へいきました
年明けも一度入浴後に下着を汚しました
「血腫ができてる」
け、けっしゅ…?初耳です
血豆だそうです
わたしは痛くも痒くもありませんでした
全身どこにでもできるそうです
原因は血流が悪いこと
血腫は悪いものではないけれど
特別な治療法はなくレーザーでなくすことは可能
先生が着圧ソックスを勧められたので
早速、その足で買いに行きました

こういうの買うの初めてなので
仰々しいものでなく
一番ライトなものにしました
予定外のものなのでポイント交換
カラーは
ブラック/ベージュ/ライラック
サイズはS・M・L

こちらが公式のオンラインショップ
わたしはレッグウォーマータイプにしたけれど
靴下タイプや太ももまで覆うタイプなど
いろいろあります
ふくらはぎは「第二の心臓」とは
よく聞きますね

なので、ふくらはぎを上下させる運動は
毎日欠かさなかったのですが
それだけじゃ足りなかったようです
ウォーキングが大事ってほんとですね
でも歩かない
生地は薄めです

「冷え性は靴下よりレッグウォーマー」
と、年明けの番組で勧めていました
靴下はかえって冷やしてしまうのだそう
(足裏にかいた汗が冷えてしまうから)
装着

嗚呼…膝ってほんと年齢が出ますね
スクラブして保湿して…
それなりに努力をしているのですが
これも、きっと歩いた方がいいのでしょうね
でも歩かない
着用方法は少しコツがいります

画像だとわかりづらいですが
ふくらはぎにシミみたいな痕があります
それがサポート部分
後ろから見るとハートのカタチ

「第二の心臓」と呼ばれる
ふくらはぎの筋肉が
ハート型だなんて
神様オシャレだわ〜
そして、靴下を履く

履かない方っていいって言うけれど…
冬は無理ですもん
でも、靴下を履くには暑い時期
レッグウォーマーは便利ですね
わたしの場合
この靴下を履かなくてはならないので
そういう意味でも
レッグウォーマーで正解でした
そして部屋着

とっても過保護な下半身
なん度もリピートしている冬部屋着
軽くて暖かくて
袖も裾もウエストもゴムなので
腕まくり&トイレが楽ちん

最後に膝掛け

午前中はずっとPC前に座りっぱなしなので
その間レッグウォーマーを着用しています
(一時間に一度立つようにもしてます)
↑コレ美容のためにもやった方がいいそうです
その後も、これまた入浴後に
ほんの少し出血しましたが
一ヶ月経った今では
ほとんど出なくなりました
潰れきったのかな
2023年は散々な年だったので
2024年こそいい年だといいな
と思っていましたが
いきなり波乱の幕開けでした
年齢的にもうそんなことばかりなのかな
でも、血行不良は万病の元なので
まだ血腫という害の少ないもので
早期に気づけてよかったと前向きに…
#血行促進
↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村
ありがとうございます🙏
