うつくしく ていねいに 暮らす

うつくしく、ていねいに暮らすための 「衣食住」「収納」「断捨離」「整理整頓」「節約」など わがやの暮らしを簡潔な記事でご紹介しています。

2024年02月

40代で白内障手術を受けて遠くも近くも見えるようになったよというお話前話はこちら <略歴>10代:視力低下20代:メガネ&コンタクト30代:レーシック手術40代:白内障手術(多焦点レンズのレンティス)【2023.10.12】事前に「レーシックの人は手術できないよ」と言われた眼 ... 続きを読む
40代で白内障手術を受けて

遠くも近くも見えるようになったよ

というお話




前話はこちら

<略歴>
10代:視力低下
20代:メガネ&コンタクト
30代:レーシック手術
40代:白内障手術(多焦点レンズのレンティス)




【2023.10.12】




事前に「レーシックの人は手術できないよ」

と言われた眼科で受診しました

受付で、品川近視クリニックでもらった

データを渡し、問診票を書き




もうなん度めだろう…

眼圧から始まって

視力検査はもちろん

いろいろな検査を経て
24348189_m




やっと院長先生との問診

それはそれは丁寧にやさしく

わたしの質問に

一つひとつ答えてくださいました




ああ!あとは

ここで手術さえできれば

最高なのに!!

「できるよ」「へ?」




私「お電話でできないと言われたのですが」

先生「それは失礼しました

レーシック用の計算式もありますし

大学病院でなん度もやってますから」
↑元々超有名大学病院の教授




なぜあの時できないと言われたのか

これはいまだに謎なのですが

院長先生の自信にみなぎるお言葉に

委ねることにしました




もしかしてわたし実験台なの?




という考えも頭をよぎりましたが

わたしが恐れていたのは視力の誤差であり

白内障の手術自体はもうなん万件も

やっていらっしゃるでしょうから…




あと残る問題は金額です




手術代はどんなレンズだろうが

一律47,000円(片目/保険適用)

なんだそうです

単焦点レンズならレンズ代も込み




病院によってなぜ金額が

まちまちなのかというと

手術代という名の「技術代」ってことです

もちろん、病院の立地なども含め




多焦点レンズだと

それにプラスレンズ代として

24万円(片目/保険適用なし)

がかかるとのことでした




整理すると




<単焦点レンズ>
片目:47,000円
両目:94,000円





<多焦点レンズ>
片目:287,000円
両目:574,000円




※あくまでも一例です
(2023年都内の街の眼科)
25088213_m




おおー

品川近視クリニックの

両目で140万円よりは

はるかに現実的な金額




そしてもうひとつ

そこの病院には保険適用の

多焦点レンズがありました

それがレンティスです




費用は単焦点レンズと同じ

手術代・レンズ代込みで

片目47,000円

両目94,000円




ただ、多焦点と言っても

3点ではなく2点です

遠方&中間か

中間&近方のいずれか




先生のオリジナルなのか?

よくある方法なのかは知りませんが

斬新なご提案をしてくださいました

左右で焦点を変えるのです




例えば

右目を遠方&中間

左目を中間&近方




そうすれば、両目が融合されて

遠方も近方も見えるということ

おおー!

そんなこと医学的にOKなのね




多焦点レンズほどの確実さはないけれど

お安くお得に

それっぽい効果を得られるということ

これでレンズの選択がみっつになりました




とてもその場では決められないので

一度家に持ち帰り

早速主人に相談しました

とりあえず手術ができるよろこび




その後

手術前の診察・検査が始まるのですが

レンズでものすごく

悩むことになるのでした




※画像はすべて会員制の「写真素材」より




初回はこちら





次話はこちら





#白内障手術 - ブログ村ハッシュタグ
#白内障手術




↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます🙏


わたしの基礎化粧品に革命が(大袈裟)長年、わたしの肌を支えてくれた基本のよっつアベンヌウォーター極潤化粧水ホホバオイルフタアミンクリーム「もうなん年だろ」ていうくらいずーっとこのよっつでした そしてイボを撃退してくれたハトムギのエキスさんこれは、基礎化粧品 ... 続きを読む
わたしの基礎化粧品に革命が(大袈裟)




長年、わたしの肌を支えてくれた基本のよっつ
スキンケア
アベンヌウォーター
極潤化粧水
ホホバオイル
フタアミンクリーム




「もうなん年だろ」ていうくらい
ずーっとこのよっつでした





そしてイボを撃退してくれた
ハトムギのエキスさん
ハトムギエキス
これは、基礎化粧品ほどの
お付き合いではないですが
なん本もリピートしました




使って数回でポロリと取れたイボもあれば
2〜3年くらい(だったかな…)
根気強く塗り続けていたら
ある日ポロリと取れたものまで様々でした





それを、SNSでお馴染み
こちらの「ハトムギ化粧水」に変えました
ハトムギ化粧水
こちらはイボがポロリは期待できません
どちかというと、わたしが使用していた
ハトムギエキスを希釈して作ったような化粧水
もうイボはキリがないので
美容整形にお任せしようかと目論んでいます
これは、それまで少しでも予防するための「つなぎ」





そして、ハトムギ化粧水の蓋を
無印のスプレーヘッドに変えれば…
スプレーヘッド





アベンヌウォーターと
化粧水とハトムギエキスを
これ一本に
セット
化粧水をハトムギにしたことと
スプレー式に変えたことで
1本3役にすることができました




500mlを持つのは重くて
今は、スプレーヘッドが付けられる
化粧水を容器のために買って
それに入れかえています





うすうす知ってはいたのですが

「肌からコラーゲンもヒアルロン酸も

ビタミンCも一切入らないよ!」

という美容家の動画を観てしまい




あ、うん(知ってた)

…と、化粧品にお金をかけても

あまり意味はないと改めて思い
今までもそんなにかけてないけど
少し改革しようと試みた結果です




特に化粧水は蒸発してしまうだけなので
つけても意味はないのですが
やはり洗顔後や入浴後は
パシャパシャしたい
裏
だったらなるべく安全で安価で
「肌の外」に効能があるハトムギを選びました
(肌荒れ、できもの、イボなど)




うわさ通りすごく軽いです

でも、昨年の秋頃から使い始めていますが

この超乾燥シーズンも乗り切れました

「化粧水の後しっかり保湿さえすれば」




ちょうど、長年愛用していた
アイクリームも廃盤になってしまったので
安価で今やどこでも見かける
こちらに完全に切りかえました
アイクリーム
黄色いのとピンクのと
迷っちゃうところですが
わたしはピンク派




近年話題のナイアシンアミドは
わかんないけど
レチノールは肌に入ってくれる
数少ない成分だそうです
パケ裏
化粧水にしても
クリームにしても
「なんちゃら成分」は意味ないけど
保湿という意味はあります




なので、(形だけかも知れないけど)

パシャパシャして

オイルやクリームで蓋をして

さらにアイクリーム




アイクリームの「なんちゃら成分」は

わかんないけど

アイクリームは、塗りにくい目の周りに

塗りやすい形状なので




乾燥しやすい目元に

プラスオンという意味はあります

なので、アイクリームは成分よりも

テクスチャーで選ぶのをおすすめします




そういう意味では
なめらか本舗の豆乳イソフラボンは◎
【医薬部外品】サナ なめらか本舗 豆乳イソフラボン 薬用リンクル アイクリーム ホワイト 20g
とても塗りやすいし
伸びもコスパもいい
目元用にとった量で
口元やおでこにも塗れちゃう




長年信じて愛用していたものを
変えるのは勇気がいりますが
〆
医療も美容も日々進歩しているので
常識や考え方が変わることもあります
たまにアップデートも必要だと感じました




基本のカルテットからトリオへ
IMG_9535
(中身が)ハトムギ化粧水
ホホバオイル
フタアミンクリーム




#基礎化粧品選び - ブログ村ハッシュタグ
#基礎化粧品選び




↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます🙏


40代で白内障手術を受けて遠くも近くも見えるようになったよというお話前話はこちら <略歴>10代:視力低下20代:メガネ&コンタクト30代:レーシック手術40代:白内障手術(多焦点レンズのレンティス)品川近視クリニックに行った夜早速、主人に相談しました主人は頭の回転 ... 続きを読む
40代で白内障手術を受けて

遠くも近くも見えるようになったよ

というお話




前話はこちら

<略歴>
10代:視力低下
20代:メガネ&コンタクト
30代:レーシック手術
40代:白内障手術(多焦点レンズのレンティス)




品川近視クリニックに行った夜

早速、主人に相談しました




主人は頭の回転がよく柔軟な人で

どんな些細なことでも真剣に

聞いてくれて考えてくれて

答えを導いてくれる人です




今回もそれはそれは協力的で

オーバーなようですが

主人がいなかったら

乗り切れなかったかも知れません




でも、この日の一番の課題はお金




手術はしてもらえそう

そして、このときのわたしは

多焦点レンズを入れたい

という思いが強かったのです




片目70万円、両目で140万円のレンズ




わたしの希望を絶対バカにせず

なんでも叶えようとしてくれる主人でも

一瞬絶句していました

やっぱりだめか…




でも、主人はすぐ

医療保険が使えるか調べてくれて

結果だめだったんですけど

「オレが出す」と言ってくれました
わがやは「家計」というものがなく
お互いいくら持っているのか
なにも知りません
28921708_m




ええっ!




そんなつもりはまったくなくて

自分の定期預金を解約するか

ローンでも組もうと思っていたので

ありがたいけれど、申し訳ない…




そんなとき、運命の出会いがありました(大袈裟)




わたしは毎年

誕生月である10月に歯科検診をするのですが

昨年は早くに予約がとれて

9月に検診とクリーニングに訪れました




帰りに、ふと歯医者さんの隣にある

眼科の立て看板が目に入りました

そこに小さく「日帰り白内障手術」

と、書いてあるではないですか




そんなに珍しいことではありませんが

自宅から目と鼻の先の距離

なんとなく運命を感じて

早速、自宅でホームページを閲覧しました




院長先生がその道の権威らしく

最新の設備や

テレビで紹介されたことなど

そして、保険のきく多焦点レンズがある!?




あー、もう

やっぱりわたしって悪運に強い

大した努力をしなくても

なんとなく人生くぐり抜けてきた




ここの眼科さんがわたしを待ってたのね!

くらいに小躍りしたい気分でしたが

また門前払いを喰らいたくないので

一度、病院に電話してみました
4227377_m




「レーシックを受けた方はお断りしているんです」




あれ

運命の出会い一瞬でおわり?

やっぱり電話してよかったと思いましたが

盛り上がった気持ちが瞬時にしぼみました




対応してくださったのは

とっても丁寧な男性の事務長さんで

「でも、院長がその界隈で顔が広いので

手術できる病院をご紹介できるかも知れません」




んんー




またイチから検査して?

もし、紹介してもらえるとして




また違う病院で検査して?

ごめんなさいされるかも知れない?




結果、なにも進まなかったのに

また数千円から万近くのお金を失うの?




でも、この考え方を変えてくれたのが

主人です




「手術なんだから

できるだけ多くの病院で話を聞いて

納得してから決めた方がいい

時間やお金が無駄になることなんてない」




主人は、例え1,000円のものでも

他と比較したり、実物を見たり

充分に納得してから物を購入する人です

なるほどな〜




わたしの胸がスッと軽くなり

はなから「手術お断り」と

言われた病院に自ら出向いたのです

結果、それが大正解でした




※画像はすべて会員制の「写真素材」より




初回はこちら





次話はこちら





#白内障手術 - ブログ村ハッシュタグ
#白内障手術




↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます🙏


わがやの健康食品事情ここ数年この4種を継続していましたマルチビタミン&ミネラル青汁とやずやの香醋でも、夫婦二人分となるとそこそこのお値段になるので青汁は週に一度とか香醋は一日二粒のところ一粒にするとかかなりケチケチした摂り方をしていました補助食品なので意味 ... 続きを読む
わがやの健康食品事情




ここ数年
この4種を継続していました
マルチビタミン&ミネラル
青汁とやずやの香醋
Before
でも、夫婦二人分となると
そこそこのお値段になるので
青汁は週に一度とか
香醋は一日二粒のところ一粒にするとか




かなりケチケチした

摂り方をしていました

補助食品なので意味なくはないですが

健康に気遣っている実感がない




そんなとき
サプリメントや青汁で
ずっとお世話になっているDHCから
昨年発売されたこちら
マルチ
パーフェクトサプリ「マルチビタミン&ミネラル」
【ポイント5倍】19日20時から20日23:59まで!! DHC パーフェクトサプリ マルチビタミン&ミネラル 30日分 (120粒) ディーエイチシー 栄養機能食品(ナイアシン・パントテン酸・ビオチン・ビタミンB1・ビタミンB12・ビタミンC・ビタミンE・ビタミンK・鉄・亜鉛・銅)




青汁とかセサミンとかDHAとか

健康にいい!と思われるサプリに

走りがちですが、なによりも基盤は

「ビタミンとミネラル」だそうです




せっかく栄養を摂っても
体に吸収されなくては意味がない
「ビタミンとミネラル」は
そのためにも欠かせない栄養
詳細
ビタミンとミネラル以外にも
これだけの栄養素が入っています
アミノ酸と乳酸菌、酵素…
それならば青汁と香醋はやめてもいいかな





そして、骨密度に不安のあるわたしには

CBPが入っていることも決め手でした

CBPとは「濃縮乳清活性たんぱく質」のことで

骨密度を高めるのに有効な成分です





聞き慣れない「ヘスペリジン」は

ポリフェノールの一種で

血流や生活習慣病を改善する効果があり

これも骨粗しょう症の予防に◎




これだけのものが
Before




ギュギュッと濃縮(イメージ)
マルチ
ふつうのサプリよりやや高いですが
(でもDHCは安いです)
「健康の基本のためのオールインワン」
という名の通り「これを飲んでいれば安心」感




「一日4粒」
ビタミンCなどこまめに
摂った方がいい栄養素もあるので
朝昼晩と分けて飲んでいます
形状
サプリにしてはめずらしく
ちょっと匂いがあり薬のような形状
穀物みたいな匂いですが
気になる方は気になるかも知れません




わがやは薬瓶に入れかえているので
(本当はパケのままの方が品質が保たれます)
ラベルも「マルチ」に貼りかえ
主人もわたしもコレ一本
薬瓶
定価は1,922円(一袋30日分)ですが
3ヶ月定期便にしているので
25%OFFの1,441円
一人一日48円




以前から3ヶ月定期コースにしていたので
全サプリと青汁だと
まあまあの量になるのですが
収納もコンパクトに
コンパクト
3ヶ月×二人分でも6袋で済んじゃう




やずやの香醋とは
20年以上のお付き合いだったので
ちょっぴり後ろ髪を引かれる思いですが
今は休止状態にしてあります
やずや
いつも健診結果は満点で
風邪も引かないし
なにをどれだけ食べても太らないし
年齢を感じないのはこれのお陰だったかも知れない




わたしはプラス
美容のために
ここ数年こちらも飲んでいます
なめらか
先ほどの健康サプリのサブタイトルが
「パーフェクトサプリ」なら
こちらは「トータルビューティーサプリ」

【店内P最大14倍以上開催】サプリメント 【DHC直販】なめらか ハトムギplus 30日分 【はと麦 ハト麦 サプリ 美容】 | DHC コラーゲン ビタミンe はとむぎ 美容 コラーゲンペプチド セラミド プラセンタ ヒアルロン酸 サプリメント ビタミン 健康サプリ 美容サプリ サポート
こちらも3ヶ月定期コースなので
25%OFFで購入しています
一ヶ月分が1,233円
一日41円




今現在は
アレコレ手を出さずに
きっちりこの2種類だけ
ふたつ
【左】健康のためのパーフェクトサプリ
【右】美容のためのトータルビューティサプリ
両方合わせて一日89円
ジュース一本分にも満たない




健康サプリを切りかえてから

ちょうど半年

変わらず元気いっぱいです

正直、サプリってどうなの?




とも思うのですが

わたしはジュースも缶コーヒーも買わないし

その代わり一日89円で安心を得られるのなら

アリかなと思います




#おすすめサプリメント - ブログ村ハッシュタグ
#おすすめサプリメント




↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます🙏


40代で白内障手術を受けて遠くも近くも見えるようになったよというお話前話はこちら <略歴>10代:視力低下20代:メガネ&コンタクト30代:レーシック手術40代:白内障手術(多焦点レンズのレンティス)2月に父が亡くなり3月に白内障手術へ向けて始動し4月に挫折し5月に悩ん ... 続きを読む
40代で白内障手術を受けて

遠くも近くも見えるようになったよ

というお話




前話はこちら

<略歴>
10代:視力低下
20代:メガネ&コンタクト
30代:レーシック手術
40代:白内障手術(多焦点レンズのレンティス)




2月に父が亡くなり

3月に白内障手術へ向けて始動し

4月に挫折し

5月に悩んで




レーシック手術を受けた品川近視クリニックへ

今までの経緯と要望を記載し

メールしました

返事は「一度、受診にいらしてください」




ですよねー

ちょうどそのころ

この半年間、順調に通院していたベガに

少しだけ異変がありました
ベガ




食欲とトイレと

ちょっとした変化でしたが

ベガの万一とわたしの手術が重なったら大変

今はベガのことに集中しよう




それが何年先でもかまわない

ベガが生きてさえいてくれれば

わたしの目なんて不便でもかまわない

そう思っていたのに




6月にあっさりとそのときが来てしまった

わたしがそんなこと思ってしまったからなの?

これでいよいよ手術を引き延ばす理由がありません

9月にようやく重い扉を開きました




【2023.9.5】




品川近視クリニックの待合室

大学病院の先生が

「もうないよ?」なんて言っていましたが

ありましたよちゃんと
品川近視クリニック




わたしが十数年前に

レーシックを受けたときよりもっと

きれいに、ハイテクになっていました

先生、テキトーだな




また、ひと通り検査




もうなん度めの検査だろ

「手術のため」の検査

になるかどうかもわからない

退屈で理不尽な時間(特に視力検査がダルい)




そしたらなんと

左目も白内障になっていました

右目は擦ったからかな?と思っていましたが

遅かれ早かれ白内障になっていたのかも




ただ、左目は自覚症状がなかったので

右目さえ擦っていなければ

ある程度の年齢まで

発覚しなかったのかも知れません




検査がおわり「先生」と問診

こういうクリニックにいる方は

どういう立ち位置なのか

ずっと疑問だったのですが




ここは病院じゃないので

医者ではないけど

医師免許を持っている

そんな感じみたいです




「僕も以前大学病院にいたんですけどー」

その第一声でわかりました

わたしが大学病院で受けた

仕打ちを知っているので




「大学病院の先生はみんなそんな感じですよ

忙しくても暇でも給料いっしょなんだもん」

あー、まあそうですよね

そうでない方もいると信じたいけど




で、本題ですが

レーシック経験者の一番のネックは

白内障の手術をしたときに

予定通りの視力が出ない可能性があること




でもそれは、レーシック用の計算式で

手術をすること

万一、計算通りにいかなかったら

レーシックで調整できるとのこと…
これは、のちのち手術を受け病院で
「それでなくてもレーシックで
角膜が薄くなっている上に
白内障手術した上に
またレーシックなんてだめだめ」と言われました





やっぱりレーシックやった所で

やるのが一番安全かなあと

ここにお願いしたい気持ちが

大きくなっていました




やっぱり大学病院より

話が早いんですよね

圧倒的に同じケースの患者が多いわけで

手術にもアフターケアも慣れている




問題はお値段…




単焦点レンズで片目30〜40万円

多焦点レンズで片目70万円




クラァ…




単焦点レンズは

保険適用なのでいいとして

多焦点レンズは

どこの病院でも保険は適用されません





両目で140万円かあ…クラクラ




これは、手術前後の診察から目薬から

万一の調整のためのレーシックから

すべて込み込みの価格です

それでも…クラクラ




自由になるお金だけでは足りないので
ジュエリーを売って
バッグを売って…
帰りの電車でぐるぐると考えてしまいました

ジュエリー




(ご存知ない方のために)
<レンズの説明>

【単焦点レンズ】
名前の通り
一点にしか焦点を合わせられないレンズなので
遠くを見られるように手術をしたら
必然と一生老眼鏡が必要になります

メリット…価格が安い、視力のズレのリスクが少ない
デメリット…老眼になる





【多焦点レンズ】
一般的な多焦点レンズは3点に焦点を合わせられるので
遠方・中間・近方が見えるようにできる

メリット…なんのメガネも不要になる(必ずしもではありません)
デメリット…価格!、視力のズレのリスクがある

※今は、いろんな商品が出ているので
5焦点レンズなんていうのもあるそうです
わたしがのちのち選んだ
レンティスというレンズは2焦点




とりあえず

即答はできないので

持ち帰ることに

一回整理して、主人と相談して…




お会計は5,000円




プラス、レーシック手術を受けたときの

データが2,000円

これは、他の病院で手術する場合に

提出するもの





品川近視クリニックで手術するのなら

もちろん不要なので迷いましたが
このときはほぼほぼ
ここにお願いしようと思っていたので
もらっておいて、のちのち

よかったと思うことになるのでした




初回はこちら





次話はこちら





品川近視クリニック - ブログ村ハッシュタグ
#品川近視クリニック




↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます🙏


おうちバレンタインの記録毎年、大したことはやってないですが将来の思い出づくりのための記録です昨年は、バレンタインデーが父の葬儀から一週間後だったせいか記事にしていないのでなにをやったのかサッパリこれは2022年 このときはコロナ禍だったけど父もベガも元気だった ... 続きを読む
おうちバレンタインの記録




毎年、大したことはやってないですが

将来の思い出づくりのための記録です




昨年は、バレンタインデーが

父の葬儀から一週間後だったせいか

記事にしていないので

なにをやったのかサッパリ




これは2022年

このときはコロナ禍だったけど
父もベガも元気だったな
ゆいいつ長続きしているブログ
きっと老後に読んだら楽しい




そんなわけで(?)
すごくひさびさに
ビーフシチューを作ってみました
若いときに特訓した味
IMG_8920
でも、ひさびさ過ぎて
手順をまちがってしまった
ステーキ肉は週2、3回食べると
美容と健康にいいらしいです
が、いろんな意味で無理なので
せめて週に一度
切り落としの牛肉を
いただいています





ビーフシチュー作ったの
多分…このとき以来じゃないかな
7年前(!)のバレンタイン

得意料理が少ないので
特別な日に頼りがちなメニュー
なのに7年ぶり




顔ぶれもだいたい同じ
メインとサラダとパン
手順まちがっちゃったけど
おいしくできましたビーフシチュー
IMG_8930
洋食だいすきなベガがいないことだけが
例年とちがうなあ
いつも誰よりも早く食卓についていたベガさん
バターたっぷりのビーフシチューだいすきでした
食べさせてはいませんよ




ワインもわがやの
スペシャルなときの定番
IMG_8928 2
「カーサ・ベッラルベロ ランブルスコ・ロッソ・ドルチェ」
ランブルスコはいろんな種類がありますが
断然、辛口がおすすめ
赤ワインと発泡がおすきな方は絶対すき




近所のカルディに必ずおいてあります
いつも「1,000円でこのクオリティ!」
と叫んでいますが
実は税込で800円台





体によくないので
いつもは食べないサーモンも
特別なときだけは特別
本当はだいすき!ワインに合うサーモン
IMG_8926
でもですね
ゆいいつお買得だったサーモンが
アゲ底だったんです
2枚しか入っていなかった
サーモンをめくると下は全部マリネでした
安さにはやはり理由があるんですね




プレゼントは年々しょぼく
そして実用的になる
IMG_8518
むかしは主人にブランド物を
身につけさせるのがすきだったのですが
牛肉もサーモンも買えないくらいなので
そんな、見栄っ張りは卒業しました




チョコはみんなで共同のやつでおしまい





今日のぼっちランチは
昨夜の残り物
IMG_8946
わがやは三食ごはんなので
たまにはパンもいいですね
昼間から飲みたくなっちゃう
(飲んでないですよ)




市販のルーよりずっとおいしい

カレーでもシチューでも

ルーを使うと胸やけしちゃいますが

これはパクパクと食べられます




#パーティー料理 - ブログ村ハッシュタグ
#パーティー料理




もし万一、白内障手術の記事を
お待ちの方がいらしたら(0人説)
脱線ばかりしてすみません
次回(多分明日)アップします





↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます🙏


わたしガリがすきなんですスーパーでお寿司を買ったときガリをもらい忘れてしまうと愕然としてしまうほどすきなのにどうして忘れるのでも、あれってちょっとしか入っていないですよねそしたら、父も同じでしたたっぷり食べたいんですってそのことを亡くなってから知りました ... 続きを読む
わたしガリがすきなんです




スーパーでお寿司を買ったとき

ガリをもらい忘れてしまうと

愕然としてしまうほど
すきなのにどうして忘れるの
でも、あれってちょっとしか入っていないですよね




そしたら、父も同じでした
たっぷり食べたいんですって
そのことを亡くなってから知りました
父が亡くなる直前にポチっていたガリ
父取り寄せ
本当は自分も参加するはずだった
手巻き寿司パーティーのために
取り寄せたのでしょう
1キロも!お裾分けしてもらいました




父がお取り寄せしたガリを
父の葬儀の後のお寿司で
いただきました(自宅でやったので)
IMG_0056
お父さん、役に立ったよ
付いてきたガリよりもずーっとおいしかった
こういうのせつないですけど
今となってはいい思い出です




そうか、ポチればいいのかー
なにかしら見つけてはポチるのがすきだった父
一年前のあの味が恋しくて
わたしもポチッとしてみました
5袋
1キロは大変なので
45グラムが5袋のやつを…
990円でした(送料無料)




「国産黄金生姜使用」
「無着色」
「合成保存料不使用」
パケ
「とってもおいしい!」と
レビューもよかったのですが…
ですが?




・生臭さを消す
・殺菌作用
・体を温める
ガリ
これらが、お寿司とガリが
セットで出てくる理由ですが
脂肪燃焼や免疫力アップにも効果があるそう
ふだんの食事に取り入れたいですね




一袋はこれくらい
(野田琺瑯の一番小さいサイズ)
野田琺瑯
スーパーに売ってるのと同じくらいでしょうか
スーパーに売っていることも
ポチる前にイオンを探していて知りました
ちょっと物足りない量




主人からリクエストがあって
週に一度どんぶりデーを設けたのですが
牛丼にすることも多く(画像は親子丼)
でも、主人は紅生姜がすきでなくて(わたしはすき)
丼
それもガリをポチった理由でした
酢飯にも合うけど
どんぶりものにも合うんですよね




今の時期は鍋物の箸休めにも
鍋
鍋物デーも週に一度設けています
とにかくのんべえはちんたら食べるので
ちょこちょこおつまみがあるのが
うれしいのです




先日の節分にも…
去年まで恵方巻きを買うと
ガリが付いてきたのに今年から10円だった
買っておいてよかった
恵方巻き
父は節分も近かったからポチったのかなー




自分で選んだ恵方巻きですが

節分のころにはもう食べられなくて

ほんのカケラとショットグラスにビール一杯飲んだと

母から聞かされました




で、ですね

肝心のお味ですが…なんか違う

お水に独特の味?匂い?があって

すごくまずいわけではないですが…
(なのでリンク貼りません)




一年前に食べた「父のガリ」が

すごくおいしくて

その味を求めていたのにー

お父さん、今度注文履歴見てもいい?




最近ポチったもの - ブログ村ハッシュタグ
#最近ポチったもの




↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます🙏


2/10(土)恒例の実家でのパーティーこれも恒例実家に行く前に美容院へ伸びた分だけカットしてピンク色にして前髪だけ縮毛矯正をかけました一年前のこの日も美容院を予約してあったのですが父の葬儀になったのでした時は二日前にさかのぼり2月8日が父の一周忌母とおばと主人 ... 続きを読む
2/10(土)




恒例の実家でのパーティー




これも恒例
実家に行く前に美容院へ
伸びた分だけカットしてピンク色にして
前髪だけ縮毛矯正をかけました
美容院
一年前のこの日も
美容院を予約してあったのですが
父の葬儀になったのでした




時は二日前にさかのぼり
2月8日が父の一周忌
母とおばと主人とわたしで
お墓参りをしてきました
お墓参り
まだ雪が残っていました
お父さん寒かったね
お花はこのまま持って帰るので
フィルムをつけたまま




この一年間

月命日は必ずお墓参りをしていた母

前回お供えしたお花が

毎回そのまんま無惨な姿で残されているそう




なので、先月から持って帰って
仏壇に供えるようになりました
わたしは憤慨していますが、きっと父は
「はっはっはー」と笑っているだろうな
仏壇
いつも自分の誕生日くらい
はしゃいでいたバレンタインデー
チョコレートもお供えしました
2月に他界するなんて甘い物ずきな父らしい




「本日のごちそう」は
一年前のこの日
バレンタインパーティーの予定だったあの日
食べるはずだった手巻き寿司
ごちそう
一年前は、父の葬儀の後の
握り寿司になってしまったのでした




一年って短いって言うけど
わたしは長いと思う
父とベガを見送って
白内障の手術までして…

この日がはるか昔のよう




葬儀の日に食べた母の潮汁は
今回も出てきました
潮汁
葬儀の後、自室にこもってしまった母
「泣いているのかな…」と心配していましたが
喪服から割烹着に着がえていたのでした
父の亡骸の傍で、下ごしらえしてたんだね




チョコレートはリンドールがよかったのですが
(自分が食べたいから)
売ってなくて
それっぽいトリュフチョコレート
チョコ
バニラとストロベリーと
紅茶とピスタチオの4種類
おいしかった(もう食べてる)
(バレンタインこれからなのに)



めいっこも
おじちゃん(主人のこと)にまでくれました
めいっこ
おもしろい〜
おばちゃんも食べちゃお




今までは、2月といえば
バレンタインでしたが
世間がチョコ一色になるころ
父に想いを馳せることになるのでしょう
手巻き寿司
バレンタインや手巻き寿司の度に
父のことを思い出します
忘れるわけないけど
父らしい最後のアピール




また二日前にさかのぼります
お墓参りの後ランチして
その後、めいっこのバイト先へ行き
夕飯のお惣菜を買って帰りました
ランチ
大人4人ゾロゾロと…まるで推し活
かわいい売り子さんにキャッキャ
めいっこの時は、売上がいいんですって
職場も楽しいようです




父もよく、めいっこの姿を見るために

入学式や運動会そしてバイト先に行ったり

孫の成長と共に晩年を過ごしてきました

ふだんはふわっとまだ少女のようですが




わたしよりしっかりと

テキパキと働く姿に感動してしまって

お墓参りに行けないことを懸念していましたが

おじいちゃんは目を細めていたことでしょう




偶然にも、めいっこが働くデパートは

ウン十年前、わたしが

新入社員として働いていたデパートです

おばちゃんもうレジの打ち方も忘れちゃったわ




来月はめいっこの誕生日パーティーです




一周忌 - ブログ村ハッシュタグ
#一周忌




↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます🙏


昨年2月に他界した父その翌月、父の代理で母からバレンタインのお返しと「これもお父さんからだよ」と一通の封筒を渡されましたえー、なになに怖くてなかなか開けられなかったのですが中にはお金が入っていました香典返しでした「いらないよ」と伝え忘れていてわざわざ用意し ... 続きを読む
昨年2月に他界した父




その翌月、父の代理で母から
バレンタインのお返しと
「これもお父さんからだよ」と
一通の封筒を渡されました
父より
えー、なになに
怖くてなかなか開けられなかったのですが
中にはお金が入っていました
香典返しでした




「いらないよ」と伝え忘れていて

わざわざ用意してくれた母

母の意向では

「なにかお父さんを思い出すものに使って」と…




おお…なるほど
でも、考えてもなかなか
いい物が思い浮かびません
そこそこのお値段で日々使うもの…?
サファイア
わたしがまだ学生時代
父がタイへ行ったときのおみやげ
サファイアのリングをリフォームするか
見積もりまで出したのですがピンと来ず…




主人も悩んで悩んで
ずっと欲しがっていた工具を買いました
「いやこんな実用的なもの…」と
遠慮していましたが、父はよろこぶはず
マキタ
この工具には
父と主人と二人だけの思い出があるのです
作業のたびに大活躍しているそうで
主人の手の中で、父の想いも活きてる




わーいいないいな
わたしには、そんなものないや…
いよいよ焦ります
そうだ!実家のアルバム
アルバム
これをデータ化する機械が欲しかったのです
このアルバムもわたしが学生時代整理したもの
でも、アルバムは父との思い出がたくさんだけれど
その機械は日常的に使う物じゃない




ということで
大変前置きが長くなりましたが
「物」として
ずっと憧れていたマグカップを買いました
裏
わたしにとって初ARABIA
しかもマグカップ持っていないんです
割れ物は躊躇していましたが
わたしが毎日手にとるものなので…




本当はベタに
パラティッシに憧れていたのですが
果たしてアレを見て父を思い出すか…?
と思い、ムーミンパパにしました
左
しかも、建築業だった父を彷彿とさせる画




逆側は、晩年、念願の山生活をしていた
父を思い出させる画
右
色もわたし好み
こどものころ観ていたムーミン
ムーミンシリーズは一期一会だそうで
ピンと来て年末に購入しました




ムーミンシリーズは
サイズ感もちょうどいいんです
わたしがコーヒーを飲むとき使っていた
イッタラだと物足りないんです
比較
【左/アラビア】300ml
【右/イッタラ】200ml
かといって、でーっかいマグカップは
重いし、そんなには飲めない




パラティッシの2サイズだと
どっちも微妙なんですよね…
240mlだと今とあまり変わらないし
350mlだと大き過ぎる
アラビア パラティッシパープル マグカップ 350ml 【耐熱 電子レンジ対応 マグ ギフト 結婚祝い プレゼント 贈り物 新生活】【食器 カトラリー】【アラビア ARABIA】【ギフト】




300mlは、コーヒーを熱々のうちに
(ほどほどに)たっぷり飲むのにちょうどいい
気持ちはたーっぷり飲みたいのですが
コーヒーって飲み過ぎると胸ヤケしませんか?

紅茶
紅茶などガブガブ飲めるお茶にもちょうどいい
持ったときの大きさも重さもちょうどいい




マグカップは300mlを絶賛おすすめします!
PC
わたしの至福の朝のコーヒータイムが
ますます大切なものになりました
毎朝、コーヒーと甘いのを用意して
父に挨拶してPC作業に入ります




1年近くかかってしまったけれど

わたしにとって

今はジュエリーよりも実用的で

毎日、目にして手にするものを選べました
残ったお金で写真をデータ化するやつ買います




今日は、このマグカップで

コーヒーを飲みながら

ゆっくり父に想いを馳せ

この記事を書きました




明日2月8日は

父の一周忌

主人の車で母を迎えに行って

父に会ってきます




宝物 - ブログ村ハッシュタグ
#宝物




↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます🙏


40代で白内障手術を受けて遠くも近くも見えるようになったよというお話前話はこちら <略歴>10代:視力低下20代:メガネ&コンタクト30代:レーシック手術40代:白内障手術(多焦点レンズのレンティス)【2023.4】某有名大学病院で手痛い仕打ちを受けてから一ヶ月そのときよ ... 続きを読む
40代で白内障手術を受けて

遠くも近くも見えるようになったよ

というお話




前話はこちら

<略歴>
10代:視力低下
20代:メガネ&コンタクト
30代:レーシック手術
40代:白内障手術(多焦点レンズのレンティス)




【2023.4】




某有名大学病院で

手痛い仕打ちを受けてから一ヶ月

そのときより更に重い足どりで

同じ大学病院の眼科へ




今度の先生はまともでありますように




祈るような気持ちで診察室へ

もちろん病院は混んでいますから

なるべく端的に質問をしたのですが

それはもう丁寧に説明してくださり




かなり時間をかけてくださいました

どんな手術なのか、レンズの種類、見え方…

レーシック経験者の場合のリスク

疑問をきれいに払拭してくださいました




よかったーまともな先生!
わたしのハードルかなり下がってます




ただ、いざ最終段階となったとき

なんか話が噛み合わないことに気づきました

わたしは、できればメガネなしの生活がしたい

でも、先生はメガネありきの話をする
28163586_m




なんで?…よくよく聞いたら

白内障になっている右目しか手術しないとのこと

よって、左目の視力に合わせるから

つまりは「白いもやもやを取り除くだけの手術」




例えばですが…

左目(白内障ではない)が視力0.1だったら
右目も0.1くらいに合わせて白内障の手術をして
将来、左目も白内障になったとしても
視力0.1くらいにしかできないということ

せっかく手術をするのになんか損じゃないですか?





待って待って

わたしの要望聞いてました?

両目を手術してかつ

視力を上げるんだって話




病院側にはまったく伝わっていませんでした

大学病院としては「悪いものを取り除く」

ことが最優先であり

それ以上の「攻めた医療」はしない方針みたいです




その「攻めた」は前回の女医もしきりに使っていました

そもそもレーシック自体が医療行為ではないし

「そういうことは攻めた眼科へどうぞ」

みたいな言い方をしてました




病気でもない左目にメスを入れることは

しないんですね

先生が「どうしてもやりたいなら相談してみるけど…」

と、おっしゃってくださいましたが




いやいやいや

そんな経緯もないのに

「やってみるけどう〜?」なんて怖過ぎる

ここで、この病院とは御破算です




この先生は悪くないです

病院の方針とわたしの要望が

合わなかっただけ

でも、前回の女医が説明してくれていれば




二度も無駄足を踏むこともなかったし

手術をするための検査や

そのお代も支払わずに済み

この一ヶ月間、先に進めたかも知れないのに…
27016270_m




今思い返しても腹立たしいですが

「ひとつ勉強になった」と

割り切るしかないです

ただ、ここで心が折れてしまいました




2ヶ月近く費やして

また振り出しに戻ってしまった

わたしにしては早い行動をとったのに

まだ病院さえ決まっていない




唯一、母の白内障の方は順調で

手術の日にちも5月早々に決まり

よかった…と思う反面

スタートは同じだったのに…




この違いに落ち込んでしまい

ここから先に進むモチベーションがなく

紹介状もなくなったし

つてもないし、あてもない




きっと、一旦休止する

言い訳が欲しかったのでしょう

まだまだ元気だったベガを目の前にして

「ベガに万一のことがあったらまた考えよう」




なん年も先のことをイメージして

思ったことですが

意外にも、その日は早くに

やってきてしまうのでした




※画像はすべて会員制の「写真素材」より




初回はこちら





次話はこちら





病院あるある - ブログ村ハッシュタグ
#病院あるある




↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます🙏