うつくしく ていねいに 暮らす

うつくしく、ていねいに暮らすための 「衣食住」「収納」「断捨離」「整理整頓」「節約」など わがやの暮らしを簡潔な記事でご紹介しています。

2024年10月

半年かけて小麦粉排除大作戦今月は「日曜日のランチ」【年間スケジュール】6月:平日のおやつ→クリア7月:日曜日のおやつ→クリア8月:土曜日の菓子パン→クリア9月:火曜日のお惣菜(揚げ物)→クリア10月:日曜日のランチ←コレ11月:日曜日の夕食12月:金曜日のパスタ→ ... 続きを読む
半年かけて小麦粉排除大作戦

今月は「日曜日のランチ」




【年間スケジュール】

6月:平日のおやつ
→クリア
7月:日曜日のおやつ→クリア
8月:土曜日の菓子パンクリア
9月:火曜日のお惣菜(揚げ物)クリア
10月:日曜日のランチ←コレ
11月:日曜日の夕食
12月:金曜日のパスタクリア




ちなみに、9月のお惣菜(揚げ物)は
記事にしていないのですが
単純に買わないようにしただけです
IMG_1294
買出しの日である火曜日は
極力調理をしたくなく(甘え)
お惣菜を買うようにしていたのですが
それに頼らなくてもいい献立にしただけ




・かつおのたたき→買ってきただけ
・豚バラもやし炒め→炒めただけ
・納豆やっこ→出しただけ
・トマト→ゆいいつ切った
・梅干し
・白米
・味噌汁




そして、本題の「日曜日のランチ」ですが
いつも主人が用意してくれます
もともとお蕎麦が多かったのですが
わたしがお腹が張ることが原因でやめ
IMG_0928
その後、うどんやカップラーメンなど
小麦粉(&添加物)満載の麺類での
ローテーションが多くなっていました
(お蕎麦も小麦粉入っていますが)




それを、こちらへ切り替え!
IMG_2711
最強のミネラルフード「スーパー麺」
わたしは、グルテンフリーを意識するまで
まったく知りませんでしたが
美容家の方々の間では有名なようです




1,000円送料無料でお試しできちゃう
\楽天1位/1000円ポッキリ 送料無料 ラーメン スーパー麺 玄米麺 細麺1食 +平打麺1食 グルテンフリー ダイエット 食品 麺 焼きそば パスタ 米粉麺 うどん 無添加 ポイント消化




わたしは、10食どどんと(?)注文しました
IMG_2712
よく「おいしい」と聞くので
絶対おいしいのであろうと…
10食で2,800円(送料無料)
一食280円です




半生状態のものが一食分個包になってます
IMG_2741
原料は、国産玄米とばれいしょでん粉のみ
化学調味料、保存料、着色料一切不要の
完全無添加
お塩すら入っていません




スーパー麺ができた由来が
小麦粉アレルギーになってしまった息子さんのために
お父様が開発なさったのだとか…
IMG_2732
グルテンフリーなだけでなく
食物繊維やビタミンEが豊富で
麺って、特にいいことがないイメージだけど
こちらは栄養まで摂れてしまう




しかも、調理が簡単
IMG_2785
お湯を沸かして
その中に袋から出したスーパー麺を
ドボンっと60秒湯がくだけ
半生なので熱湯をかけるだけでいけそうな…
試してはいませんが




夫婦二人で3袋でこんな感じ
IMG_2795
見た目はおそばですが
食べると、冷麺に近いです
歯応えもあり新鮮な感じ
とってもおいしいです




わたしは、白米や麺類など

いわゆる炭水化物がすきですが

食べた後、胃もたれというか

膨張感があるのです




でも、スーパー麺はそれがないんです

お腹は満たされるけど

お腹いっぱいで嫌な感じが一切ない

胃腸がよろこんでるー!て実感します




そしてアレンジが自在
IMG_1485
色的に和風なイメージですが
パスタとしても使えます
別売りでトマトソースもあるので
トマト系でも合うみたい




非常食にもなるので
パントリー兼非常食庫に
ストックしてあります
IMG_2751
ローリングストックのガスボンベの上
短時間で調理できるので
非常時に助かりますね




なんちゃってパントリーはこちら





もっともっと普及して

スーパーにも置いて欲しい

スーパー麺

本当におすすめです




↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます🙏


10/21(月)前日に引き続きドーム参戦この日は、母と叔母と義兄と私という変則メンバー以前は、毎年8人で野球観戦するのが恒例でしたが父の病気だったりコロナだったりもうみんなで行くこともなくなりました これが確か最後の8人での観戦その後、4人観戦だったりはあるけどこ ... 続きを読む
10/21(月)




前日に引き続きドーム参戦

この日は、母と叔母と義兄と私という
変則メンバー




以前は、毎年8人で野球観戦するのが
恒例でしたが
父の病気だったりコロナだったり
もうみんなで行くこともなくなりました

これが確か最後の8人での観戦
その後、4人観戦だったりはあるけど
このころがわが軍…
いえ、わが家の全盛期だったな




そして、この日はクライマックスのクライマックス!
IMG_1892
3勝3敗で迎えた
CSファイナルステージのラスト
「それまでに決まっているだろう」と
行く気なしでとったチケット




ありましたよ
まさかこんな大一番になるとは…
今回は2階席の後ろでしたが
全体が見渡せて意外と見やすいんですよ
IMG_0322
ただ、階段が急なので
80歳になった母とおば心配で…
だから、試合ないでくれ!と思いましたが
こんな大一番になるとは(2回め)




でも、お弁当のおかず考えて、材料買って
準備している母のことを考えると…
前日の試合、勝たないとこの日は来なかったわけで
胸がつぶれる想いで応援しました
IMG_1923
お陰でひさびさに母のお弁当
お弁当はまた格別においしい
オレンジ色の柿が入っていたり
母なりのアイデアがまた愛おしい




「本日のスタメン」
IMG_0297 2
わーちょのさんが1番
この日一番の大歓声でした




ねえ、推しが大一番で投げるの想像してみてくださいよ
IMG_0246
前日、胃をみっつくらいつぶしたけど
今日は胃も心臓も心配
でも、ひさびさの生推し
うれしい(そして怖いこわい)




今季は、巨人が勝ったら500円
戸郷に白星がついたら1000円
コツコツ貯金して
このシリーズのチケットを取ったんです
IMG_0263
そしたら、姉が
「それが繋いでくれたご縁だね〜」と…
そっか、そう思うと
なんだか感慨深いです




有言実行の漢ABE
IMG_0291
正直、今季はないと思っていました
とてもそんな戦力ではないと…
そんな中、一年めで歓喜のSeptemberを実現
でも、つらかったね本当に最後まで苦しかった




この光景も今季は見納め
IMG_0312
番長と組長




子分たち
IMG_0333
母とおばは今季こっそり(なぜ)
二人で来てたけど
義兄は数年振りの観戦なので
こんなビジョンもLEDもお初で感動していました




若きエース
IMG_0407
今季、初の開幕投手からこの日まで
一度も離脱することなくローテを守り
中5日、中4日…
無理をさせられたことも多々




この日も
CSファイナルの開幕投手から
中4日で再びの登板
本当によくがんばりました
IMG_0422
初のノーノーもあり
タイトル奪三振王も獲り
毎回、エース同士の対決の中
3年連続の12勝




ねー!だからさー
今日こそは大量得点で
楽をさせてあげようよ
タオル回しで筋肉痛になりたいよ
IMG_0442
お?幸先よく(相手のミスで)一回の裏に先制
まさかスミイチじゃないよね?
お!エースが自らスクイズで追加点
これは完全にわが軍の流れ




しかも、大エース様のご登場ですよ
IMG_0488
なんて贅沢な中継ぎ抑え
同じ日に若きエースと
大エース様を観られるなんて
ドームは異様などよめきでした




菅野くんもCSファイナル第2戦から中3日
IMG_0494
今季は「宝石のような智之」が戻ってきました
見事15勝でタイトル最多勝投手です
菅野くんも入団当初からの推し
もう巨人のユニフォームはこれが最後なの?




奇しくも、最後のバッターが岡本キャプテン
このシリーズは、再三の申告敬遠で
勝負もしてもらえなかった
そんな中、打点3は立派です
IMG_0528
岡本くんもずっと推しでした(推し多いな)
巨人のユニフォームは
これが最後かも知れないので焼き付けました
行かないでよ…ずっと巨人にいてよ




今季最終戦とかポストシーズンは
何度も観戦してきましたが
「負けたら終わり」は初めて(確か)
なんてせつないのだろう
IMG_0537
ねえ、野球の神様これで合ってた?
勝たせる方、間違ってない?
それとも、この続きが今後あるのかな




巨人ちゃんたちは本当によくがんばりました
IMG_0547
常日頃、一番大事なのは
CSでも日シリでもなく
一年間戦って
リーグ優勝することだと思っています




間違いなく「2024シーズンのチャンピオン」
IMG_1916
横浜のCSグッズに「セ・リーグチャンピオン」て
書いてあったけど(三度見しました)
一年間の功績が一週間足らずで
塗り替えられるはずがない




おおジャイアンツ
IMG_0457
今季も本当に最高にやきう楽しかった




毎年、野球が終わると

「明日から何しよう」って呆然とするんですけど

え、もう年末?

自主トレ、キャンプ?オープン戦!!




え!もう開幕じゃんどうしよう




って、毎年なるんです(なにが「どうしよう」なんだか)

寂しがっていたくせに

いざとなると、またあの戦いが始まるんだ…

と、震えるのです




でも、気づくとまた夢中になって

またシーズンの終わりが悲しくなって…エンドレス

シーズンの終わりのなにが悲しいって

翌日から、引退・FA・去就…etc




もう二度と同じチームには出会えない
IMG_1998
でも、今季のメンバーも最高でした!
※公式Instagramより




母は「もうこれが最後かも知れない」

なんて言っていたけれど

なんのなんの、あんな急な階段を往復できたんだもの

来季はもっといい席で観せてあげるからね




↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます🙏


10/20(日)主人と東京ドームへみなさんご存知でした?巨人ちゃんリーグ優勝したんですよ(みんな知ってる)歓喜のSeptemberからOctoberへ球団創立90周年とGOがかかっているんですねリーグ優勝はしましたが日シリへ行くにはCSを突破しないといけませんお相手は1stステージで ... 続きを読む
10/20(日)




主人と東京ドームへ




みなさんご存知でした?
巨人ちゃんリーグ優勝したんですよ
(みんな知ってる)
IMG_1891
歓喜のSeptemberからOctoberへ
球団創立90周年とGOがかかっているんですね
リーグ優勝はしましたが
日シリへ行くにはCSを突破しないといけません




お相手は1stステージで
リーグ2位の阪神を倒して
やってきた横浜さん
てっきり阪神さんが来ると思って
一生懸命チケットをゲットしたのですが(主人が虎党)

IMG_1898
軽くスイープして日シリへ…
え、スイープされそう?
前日にやっと一勝できて
この日試合できる運びとなりました




でも、前日の試合

坂本の2回に渡る執念のヘッスラや

ダブスチなど泥臭くもぎとった勝利

勢いはわが軍にあります




「本日のお席」は、この下の庶民の席
IMG_1897
こんなラグジュアリー席いいなあ




負けたら終わりなので
胸がいっぱいでビールとサワーと
カルビ丼とポテトとポテチと焼き鳥
しか食べられなかった
IMG_1901
家を出る前からソワソワして
こんなに胸が震える試合ひさしぶり




DJタイム
IMG_0011
わたしの胸の爆音もこれくらいよ




ジャビットファミリー
IMG_0023
今日もお仕事あってよかったね
(仕事って言わないで)




今日はたくさんタオル回すぞー!
IMG_0043
(これはタオルを回す練習です)




メンバー表交換
IMG_0051
向こうがハマの番長なら
こっちはなんだ?
シティの組長?




そう、わが軍に新しい風を吹き込んでくれた
阿部慎之助監督
会見で「今季はアレではなくアベで」
有言実行の漢です
IMG_0070
この和な感じ
やっぱり組長っぽい(コラ)




はあ…いよいよ始まる
IMG_0078
岡本キャプテンは
入団当時からずっと推しだったので
いつも撮っちゃう
ずっと巨人にいてよ…




「本日のスタメン」
IMG_0102 2
ケガで離脱中だった
優勝の立役者ヘルナンデスが
前日から緊急召集となりました
日シリのために調整がんばってきたんだもんね




先発投手は
今季最終戦で、やはり横浜さん相手に
見事2年連続二桁勝利を決めた
山崎伊織ちゃん
IMG_0097
わたしがドームに行く日を
選んでるでしょう?っていうくらい
(勝手に)縁が深いいおりん
ドームのヒロインぜんぶ現地観戦してる気がする




だからもう勝ったも同然よ!
IMG_0106 2
幸先よく(いや、5回にやっとだったな?)
骨折中の尚輝に代わって
セカンドの中山ライトの
ライトへのホームランで先制!




もちろんこの後、追加点で楽に!
あ、ないの?追加点ないのね
でも守護神大勢様のご登場ということは
勝ってるのね?
IMG_0118
いおりん→なっしー→バルちゃん
そして守護神様の完封リレー
値千金弾のたった一点を大事に大事に
繋いで繋いで…




う、うさほー
試合のおぼえがき
IMG_0137
再三のピンチがあったものの
わが軍ご自慢の中継ぎ陣と鉄壁の守備で
「一点あれば追加点なんていらねーぜ」
と言わんばかりにサクッと…




胃がみっつくらいつぶれたよ?
IMG_0123
タオル一回しか回せなかったよ?
(あんなに練習したのに)
その代わり勝利のタオル回しを
2連勝分ぐるぐるビーバージャイアンツー




ヒロインはやっぱりいおりちゃん
IMG_0159
ほらね、わたしに笑いかけているもの




そして、守備で大活躍の門脇まこっちゃん
IMG_0175
守備でヒロインはめずらしいことです
(打のヒロインがいなかったとも言う?)
個人的には坂本の代走でそのままサードに入った
まっすーもヒロインに値する好守備連発でした




そしてそして
ゆいいつの打のヒーロー
中山ライトはプロ初ホームラン
(ホームランボールが届いたところ)
IMG_0176
シーズン本塁打なしの選手が
ポストシーズンでホームランは
史上初だそうです




ライトのタオル持ってるー
IMG_0193
なんて強運なお子なの
推しにこんな大接近されたら
失神(したフリ)して
抱きついちゃう(退場)




これがホームランボール
これがなかったらと思うと…震
IMG_0216
この日、プレイヤーズゲストだった
中日の高橋宏斗投手とは
中京大中京の同期
そういうパワーってあるんですね




よし!あと一勝
IMG_0133
この日、急きょ地上波放送があったそうで
視聴率が大河ドラマ越えだったとか…
いや本当にこれはドラマなんですよ
これがドラマや映画だったらわが軍が勝つはず




正直、このチケットを取ったときは

こんな白熱したシリーズになるとは思わず

試合ないかも知れないな?

くらいに考えていたのですが




パリーグさんが

さっさとスイープで決めちゃったことも相まり

日本中が大注目の(え、大谷くんに大注目?)

劣勢からの大逆転のメイクミラクルの予感




そして、そのチケットも持っているのでした(続く)




↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます🙏


わがやのお掃除洗剤を集めてみました先鋭部隊のぜんぶで7種ナチュラルクリーニングがーミニマリストがーと、重曹やクエン酸や水ピカのみでシンプル&エコを気取っていた時もありましたがやっぱり便利なんですよねそれ専用の洗剤はサッと使えてサッと汚れが落ちるまたどんどん ... 続きを読む
わがやのお掃除洗剤を集めてみました




先鋭部隊のぜんぶで7種
IMG_1797
ナチュラルクリーニングがー
ミニマリストがー
と、重曹やクエン酸や水ピカのみで
シンプル&エコを気取っていた時もありましたが




やっぱり便利なんですよね
それ専用の洗剤は
サッと使えてサッと汚れが落ちる
またどんどん増加していきました
IMG_1794
ただでさえ掃除きらいなのに
洗剤を自作するところから
始めなきゃならないなんて
もっと先延ばししてしまう




このみっつは
主にキッチンで使うので
キッチンに置いてあります
IMG_1801
ジフと酸素系漂白剤とパストリーゼ
クレンザーもコゲや茶渋をとるのも
重曹を駆使すればできるけど
やっぱりこっちの方が断然楽ちん




【ジフ】
【最短当日配送】 ジフ 270ml 【ジフ】 キッチン用 掃除用品
重曹に水を入れてクリーム状にして
クレンザーにしていたこともあるけれど
白く残ったり汚れ落ちがイマイチだったり…
ジフ安いし買っちゃった方がプラスです




キッチンシンクの他に
洗面台・トイレの水受け掃除にも使っています
ステンレスや陶器との相性抜群
IMG_1661




【酸素系漂白剤】
シャボン玉 酸素系漂白剤(750g)【シャボン玉石けん】
容器は以前買ったパックスナチュロンですが
(裏に使用方法や分量が書いてあるので便利なんです)
中身はこのあたり
酵素系ならなんでもいいんです




カップの漂白やコゲ付きは
これで一発解決
洗濯の漂白で使うこともあります
IMG_1759




【パストリーゼ】

洗剤というカテゴリーではないですが
鏡やガラス製品の掃除なら
アルコールが一番
拭き跡が残らずピッカピカ




このふたつは
絶対に混ぜてはいけない二つだけど
洗面所とお風呂掃除に欠かせないふたつ
IMG_1800
キッチンハイターとクエン酸スプレー




【キッチンハイター】
花王 キッチン 泡ハイター ハンディスプレー 400mL 台所用漂白剤
昔ながらの緑色のボトルは使ったことあるけれど
(以前はカップの漂白はそれだった)
スプレーはSNSでよく見かけるので
使ってみたら神でした




キッチンハイターだけれど
洗面所で使うことが多いです
長年諦めていた洗面台のオーバーフローや小物は
これを吹きかけるだけでピカピカびっくり
phonto




【クエン酸スプレー】

クエン酸も、粉状のものを
水に溶かして使っていたりもしたけれど
まずそれが面倒なのと
日持ちしないので市販品の方が断然いい




お風呂場のガンコな水垢はクエン酸が一番
クエン酸だけは代わりがきかない
IMG_4944




最後に、万能お掃除洗剤
IMG_1799
中性洗剤のウタマロと
アルカリ電解水の水ピカ
どちらも油汚れに強いですが
水ピカは主に消臭スプレーとして外せない




【水ピカ】

掃除洗剤としても使っていますが
わがやにとっては
布消臭スプレーがメイン
市販品のように床がベタベタになりません
むしろきれいになる




↑まさしくこのとき↑

家中の掃除洗剤を水ピカ一本に集約しました

極論は、水ピカさえあれば掃除できます

ウタマロさえもいりません




でも、やっぱり

研磨的なものや漂白剤は必要だし

カビも水垢も水ピカだけでは難しいです

その代わり、サッと掃除するには最適
いかんせん水ですから




そんなわけでどんどん増えて
元通り(それ以上?)に洗剤は増えました
IMG_1797
この他にも粉状の重曹・クエン酸
バス洗剤、トイレ洗剤、
パイプマン的なものも合わせると
10種類以上あります




でも、全部使ってるし全部必要だし

各適材適所に置いてあるので

洗剤でうちがぐちゃぐちゃに

なっているわけでもないし




今はこれが最適な選択です

ただ、◯◯専用とか

謳い文句にほだされて

あれやこれや手を出すのは要注意




家にあるもので代用できないか?

本当に必要か?よく考えて

それでもなお必要だったら

今あるものを使い切ってから買うようにしています




↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます🙏


わがやの朝食ずっとこんな感じゆるくゆるくそれはもうゆる〜く無添加生活をしているのですがこの中にひとつだけ添加物が紛れていますちくわですこんな一切れくらいいいでしょ?もしくはこんな一切れなくしてしまえば?でも、この一切れが楽しみだったのですこれが添加物の中 ... 続きを読む
わがやの朝食




ずっとこんな感じ
〆
ゆるくゆるく
それはもうゆる〜く
無添加生活をしているのですが
この中にひとつだけ添加物が紛れています




ちくわです
おかず
こんな一切れくらいいいでしょ?
もしくはこんな一切れなくしてしまえば?
でも、この一切れが楽しみだったのです
これが添加物の中毒性の怖さ




なんとかちくわに変わるもの、変わるもの…

無添加のちくわもありますが

わがやが利用しているイオンにはありません

こういった練り物系に無添加は皆無です




そんなときSNSで

「健康動画(?)を観てると

よーく出てくる食材があるんですよねえ」

みたいなpostを見かけました




それが高野豆腐でした
IMG_2145
今まで高野豆腐の栄養なんて
考えたことありませんでしたが(煮物の脇役としか)
鉄分・カルシウム・レジスタントたんぱく質がたっぷり
って書いてあります




レジスタントたんぱく質とは…?

食物繊維のような働きをするたんぱく質なのだそう

鉄分・カルシウム・食物繊維…

女性にうれしい効能ばかり




イオンには4種類の高野豆腐が置いてありましたが
すべて大豆はアメリカ産でした
ただ、遺伝子組換えうんちゃらの文言があるので
これは安心
IMG_2156
スラッシュ以降の
炭酸カリウム、豆腐用凝固剤は添加物ですが
これは仕方ない
じゃなきゃ豆腐大豆製品はなにも食べられない




問題は調理方法…
IMG_2151
今までの人生で高野豆腐に関わった事がなく…
高野豆腐って戻すの?
え、これは戻さなくていいの??
こういう表を見るのが苦手なのですが




適当で大丈夫でした
IMG_2244
小鍋に適当に水とめんつゆを
わーっと入れて
砂糖(てんさい糖)と顆粒だしを小さじ1
煮立ったら乾燥したままの高野豆腐をポイっと




弱火で10〜15分くらい煮込んでおしまい
IMG_2764
はじめは味がしみるよう
ひっくり返したりしていましたが
形が崩れるしこのまま放置で大丈夫




少し冷ましたらカットしておしまい
IMG_2777
いや、なにこれ?って感じですが
おいしいんですよ
余力があれば、お花の形の人参でも
いっしょに煮ればナニコレ?は回避されるかも




ちくわの代わりにポンっと
IMG_2638
他にも煮豆とか玉子とか
レパートリーはありますが
高野豆腐の朝は「今日は高野豆腐だ!」
とウキウキするほど(そんなに)




これで完全無添加の朝食
IMG_2635
なにこれ珍百景ですが
体によくておいしくてコスパもよくて
わたしはわがやの朝食がすき
これで一日を元気にスタートできるのです




どんな料理(料理?)でも
2〜3回作らないと(作る?)
要領を得ないですが
今は夕食の支度のついでにさささーっと
IMG_2780
はじめは、一気に5個煮てしまい
鍋の中がぎゅうぎゅうでえらいこっちゃでしたが
(そのときは小鍋ではなく中鍋)
夫婦二人で2個がちょうどいい(4日分)




肌、髪、爪、骨…

これらの土台となるたんぱく質

女性にうれしいですが

主人のちょっぴり膨らんだお腹にもいいんですよ
食後の中性脂肪の上昇を抑制する効果もあるそうです




↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます🙏


10/5(土)毎月恒例の実家パーティーこの日は晴れ女の神力は効かずめずらしく雨の一日彼岸花(母:撮影)玄関を開けるまでハロウィンのことをすっかり忘れていましたもっと大事なイベントがあるんですものそれは姉とわたしの誕生日横断幕(?)はめいっこが作ってくれました ... 続きを読む
10/5(土)




毎月恒例の実家パーティー




この日は晴れ女の神力は効かず
めずらしく雨の一日
IMG_1565
彼岸花(母:撮影)




玄関を開けるまでハロウィンのことを
すっかり忘れていました
IMG_1490




もっと大事なイベントがあるんですもの
IMG_1528 2





それは姉とわたしの誕生日
IMG_1562




横断幕(?)はめいっこが作ってくれました
IMG_1561
とってもいい子だけれど
今日ばかりはいたずらな魔女ちゃん
(横断幕作ってくれたのに)




おとうさん
またひとつ歳とったよー
IMG_1496
あとね、巨人ちゃん優勝したんだよ




父の棺にみんなで
オレンジの花で
巨人の優勝を祈願して
V字を作ったのですが(不謹慎)
IMG_1511
その傍で
ゆいいつの虎党、主人が
父の足元に黄色の花で
V字を作っていました(不謹慎)




それなのに、昨年は阪◯がアレ

「おとうさんなんでよ!?」(八つ当たり)

父もベガもしんじゃうし

◯神はアレだし




なんて年だ!と思いましたが

ちゃんと順番通り(?)にしてくれたのね

アレの次にアベの方が、

どん底から天国の方が、救われます




「本日のごちそう」
ごちそう
・きのこごはん
・アジフライ
・春雨サラダ
・煮物
・オードブル(茹でピーナッツ、ぬか漬け、キムチ)




姉とわたしの好物ばかり

母の手料理でこんなに大きくなりました




義理の兄(姉のだんな様)からは
スパークリングワイン
IMG_1544




その娘(いたずらな魔女ちゃん)からはケーキ
IMG_1552




そして、母とおばから金一封
IMG_1563
中のかわいいメッセージは
今朝見ました
今日がわたしの誕生日本番なので
みんなありがとう




今日は、主人がディナーを
用意してくれるとのことで
母が持たせてくれた新聞を
ゆっくり堪能しよう(主人が帰ってくる前に)
IMG_2806
姉もわたしもG党になったのは父と母の影響
まだ後楽園時代
姉と始発から並んでいたこと
今でもよく思い出します




父からよく

わたしが生まれた日は

今日みたいな秋晴れだったんだよ

と誕生日祝いのメールをもらっていました




その通り、誕生日は快晴なことが多いのですが

今日は全国的に雨の予報

でも、東京は朝から秋晴れです

また心機一転、新しい歳をスタート




↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます🙏