2/13〜2/17
沖縄へ行ってきました。
昨年は「沖縄おんなひとり旅」でしたが

今年は、主人とふたり
でも、ベガがいるので
主人だけ一泊でトンボ帰り

沖縄は相変わらずノラさんが多くて
見かけるたびになごむような
こころが痛むような…
主人がいる間は
阪神さんのキャンプ地
宜野座へ

キャンプリポートはこちら
主人が帰京後は
わが軍のキャンプ地
那覇のセルラースタジアムへ

キャンプリポートはこちら
宿泊はホテルではなく
ウィークリーマンションみたいな
「Mr.KINJO」にしました。

ホテルのようにアメニティグッズやタオルもあり
冷蔵庫の他に、電子レンジや洗濯機も完備
トイレバスが別々なので
バスタブにゆっくり浸かれます。
一日めの夜は
国際通りの居酒屋へ

海ぶどう沖縄そばジーマーミー豆腐
スパムラフテーゴーヤなど
「ザ・沖縄」をたんのうしました。
二日め夜は
ステーキがウリの沖縄イタリアン
「ブッチャマン」へ

主人へ
いつもお世話になっている
フォロワーさんを紹介しました。
三日めの夜は
国際通りのスチームダイニング
「しまぶた屋」へ

主人は帰ってしまったので
フォロワーさんとふたりきり
コアな話をして盛り上がりました。
最後の夜は
ゆっくり部屋でひとり飯をたのしみ

充実した沖縄旅行は
幕を閉じました。
おみやげは
雪塩の「さんど」
「ふわわ」はおまけでくれました。

昨年
ここのちんすこうを買ったら
すごくおいしかったので
なん年経っても
主人との別れは悲しくて
でも、すごくたのしくて
また来年も行けるかな
↓応援クリックよろしくお願いします↓

にほんブログ村
ありがとうございます

沖縄へ行ってきました。
昨年は「沖縄おんなひとり旅」でしたが

今年は、主人とふたり
でも、ベガがいるので
主人だけ一泊でトンボ帰り

沖縄は相変わらずノラさんが多くて
見かけるたびになごむような
こころが痛むような…
主人がいる間は
阪神さんのキャンプ地
宜野座へ

キャンプリポートはこちら
主人が帰京後は
わが軍のキャンプ地
那覇のセルラースタジアムへ

キャンプリポートはこちら
宿泊はホテルではなく
ウィークリーマンションみたいな
「Mr.KINJO」にしました。

ホテルのようにアメニティグッズやタオルもあり
冷蔵庫の他に、電子レンジや洗濯機も完備
トイレバスが別々なので
バスタブにゆっくり浸かれます。
一日めの夜は
国際通りの居酒屋へ

海ぶどう沖縄そばジーマーミー豆腐
スパムラフテーゴーヤなど
「ザ・沖縄」をたんのうしました。
二日め夜は
ステーキがウリの沖縄イタリアン
「ブッチャマン」へ

主人へ
いつもお世話になっている
フォロワーさんを紹介しました。
三日めの夜は
国際通りのスチームダイニング
「しまぶた屋」へ

主人は帰ってしまったので
フォロワーさんとふたりきり
コアな話をして盛り上がりました。
最後の夜は
ゆっくり部屋でひとり飯をたのしみ

充実した沖縄旅行は
幕を閉じました。
おみやげは
雪塩の「さんど」
「ふわわ」はおまけでくれました。

昨年
ここのちんすこうを買ったら
すごくおいしかったので
なん年経っても
主人との別れは悲しくて
でも、すごくたのしくて
また来年も行けるかな
↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村
ありがとうございます
