2020年の目標は

「一日一捨」でした




毎週金曜日に
その週に処分した7つのものを
Instagramにアップしつづけました
(一部投稿は削除しています)
Collage_Fotor
 一年間継続して
単純計算で365個のものを
処分したことになります
(うるう年だったから366個だけど)




もちろん、その間にも
新たに「家に入ってきたもの」があるので
365個のものが減ったわけではないですが
20200703
今まで捨てられなかったものに決心がついたり
「家に入れるということ」
「捨てるということ」について
改めて考えさせられる機会になりました




「生前整理」にはまだまだ
早い年齢ではありますが
139
今からその意識がなければ
いざというとき
どれだけの物があふれているでしょうか
年齢がいってからの処分は大変と聞きます




そして




必ずしも

そのときが数十年先とは限りません

ある日突然やってくるかも知れません

昨年末、実際に身を持って経験しました




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




わたしは、区から案内のある

ガン検診は必ず受けています

今回のものは2年に一度

無料で受けられるものでした




プラス3000円支払うと

もっと詳しい検査ができるのですが

毎回断っていました

今回もそうするつもりでした




そして、検診当日

毎朝観るテレビの星占いにふと目をやると

「表面上だけでなく、もっと深層まで見て」

すぐに検診のことが頭に浮かびました




星占いなんて…とも思いましたが

なんとなく引っかかるものがあって

3000円支払って

超音波で詳しい検査をしてもらいました




適正量が決まっていると物が増えにくいです
20200821





検査に入ってすぐ先生の変な声が聞こえました

いろんなものを見てきたであろう先生の

ちいさな叫びは「ああ、よほど変なんだな」と

かなりの覚悟をしました




結果




2箇所におおきな「できもの」がある…と

おー…

ちょっと影がある程度かと思っていたのですが

素人目にもででででかい、しかも2箇所ですか




きっと

1箇所にちいさなおできでもショックだったろうに

いきなりハードルが高過ぎて

オーマイゴッド




先生にも看護師さんにも

「検査してよかったって思わないと!」

と、盛大になぐさめられて

「そんなにやばいのね」と、逆に不安になりました




このこより先になんていけない
IMG_5329





とりあえず

病院の紹介でMRI検査へ

初めて入る筒の中で

いろいろなことを考えました




2箇所ですから可能性は2倍

2年前の検診では見つからなかったのに
(これだけおおきいと触診でもわかるそうです)

こんなにおおきいということは

若いから進行が早いんだろうな、とか 




でも

むかしから悪運に強いので

なんとなく自分はだいじょうぶだろうと

不確かな自信もありました




結果




どちらも良性でした




審判が下されるまでの間

人生で一番手汗をかき

結果を聞いた瞬間

人生で一番力が抜けました




故人に解約すべきカードがたくさんあったら…大変ですね
20200807





発覚してから

結果を聞くまで二週間
(MRI検査まで一週間、結果が出るまで一週間)

それはもう最悪のことを想定して

身辺整理のことを考えました




今思えば今年の目標が「一日一捨」なんて

虫の知らせだったのかなって

今までコツコツ断捨離してきてよかったなって

これからは「一日なん捨」すればいいのだろう




めいっこにお洋服や宝飾品を

引き継ぐ予定でしたが

そんなの縁起悪いからすべて売って

そのお金で新しいもの買ってもらおうかな、とか




万一のときは「ジュエリーボックスごと売って!」とも伝えました
IN





主人が困らないよう

なるべくすっからかんにして

そうだ、スマホやPCの中もきれいにしないと、とか

万一のときのことを話し合ったりもしました




近年話題の「デジタル遺産」
IMG_3476
ご主人が亡くなった後
PCから愛人の存在が発覚して
遺影を叩き割った話もあります
(断捨離以前の問題ですけど)




来る日も来る日も

家にある物を思い浮かべて

頭の中で処分方法を

シュミレーションしていました




結果は今回は

どうこうはなかったけれど

これでますます生前整理について

真剣に取り組もうと思いました




特にわがやにはこどもがいないので

なるべく人様の手をわずらわせることがないよう

いつなにがあっても恥ずかしくないよう

いつでも夜逃げできるくらいが最終目標です




ちなみに「できもの」の行方ですが

検査結果に「巨大」と書かれていたくらい

ばかでかく、緊急手術になる可能性もあるので

こちらもきっちり適切に処分します



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




万が一今

なにかあったとして

バッグやスマホの中身を見られても

恥ずかしくないでしょうか




断捨離には時間と体力が必要です

メンタルもやられます

高齢になってからでは

投げ出してしまう可能性があります




ご自身は苦しまないかも知れませんが

後始末で大切な人を苦しめるかも知れません

そして、お金をかけてでも

検診を受けることを強くおすすめします




↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます