わがやの廊下収納




Before
Before
なん年か前に
大改革したのですが
不満が出てきました




ちょうど10年前だった






収納グッズとして
多く取り入れていた
あみあみの「カゴ」
いくつかデメリットがありました
あみあみ
<デメリット>
・汚れたとき洗浄しにくい(拭きにくい)
・物がはみ出やすい
・固いので棚板を傷つけそう




当時はまだこんな収納グッツ
なかったんですもの
無印
ほどよくやわらかい
無印の「やわらかポリエチレンケースシリーズ」
わたしは「大」の6個組と蓋を2枚購入しました




単品だと790円
6個セットだと4,500円






After
After
せっせと入れかえて
見た目もすっきりしました




不要になった収納グッズは
主人の事務所でリサイクル
IMG_1779
この他にも
いくつか断捨離もしました




このときもガッツリ断捨離しているのですが
物ってどんどん増えますね







10年前はこんなでした
10年前





すっきり
After
アミアミカゴのデメリットはすべて解消し
軽くなって取り出しやすくなりました
ただ、代わりのデメリットは必ず出てくるもので
やわらかいので片手では持たない方がいいです




内訳
詳細
ケースの中身は次回




収納改善はお金も時間もかかるし

できれば避けたいですが

理想の収納グッズに出会ったり

生活も変化があるのである程度は必要ですね




↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます