主人の誕生日は結婚記念日




前日にごちそうの材料と

ワインとケーキと…

買物に行こうとしていたら

「給湯器の電源が入っていない…?」
IMG_5419




給湯器壊れました




3年前にリモコンが壊れて
交換していますが
今回はベランダにある給湯器本体
ガス台の火は点くけどそれ以外は全滅





結婚した年は

このマンションに住んだ年

つまりは給湯器さんも18周年

…の前日に突然お別れとなりました




ガスやさんが来たり

主人が出先から戻ってきたり

てんやわんやで買物も行けず

いろいろ計画していたことが全てパー




0時をまわったところで

主人に買ってきてもらったケーキで

一応お祝い…

でも、心ここにあらず
IMG_7558




だって、壊れたのが火曜日で

給湯器を取りかえるのは

土曜日なんですよ

それまでお湯は出ません




当然お風呂も入れず

わがやは浴室乾燥一択なので

洗濯物も干せず

床暖は…まあ、春なのでがまんできます




人生で初めての水シャワーを経験しました

マンション内にあるジムのシャワールームとか

実家に泊めてもらうとか

他にも選択肢はあったのですが




準備とかいろいろ面倒で

震災でなんヶ月もお水が出ないことを

考えたらしあわせなことなんだと

おりゃー!と気合いで乗り越えました




意外とイケます(真冬でなくてよかった)

実際、水シャワー健康法とか美容法とかあるそうで

少しでも楽な方法がないかと

「水シャワー」で検索していたらヒットしました




ディナーは

買物へ行けなかったのでお寿司

誕生日なのに水シャワーを浴びた

主人が買ってきてくれました
IMG_7603




わがやの推しワイン、ランブルスコも

わたしが買ってくる予定でしたが

サプライズで買ってきてくれました

このカーテンも18歳
IMG_9723




給湯器はだいたい15年くらいで

交換を検討した方がいいそうです

床暖・浴室乾燥ヘビーユーザーなので

18年はよく保ってくれた方ですね




なにもかも計画倒れだけど

プレゼントだけは

わたしの傘を買ったときに

いっしょに選んでありました
IMG_9626







傘も靴も「お得に買えたねー」

と、ふたりでほくほくしていたのですが

給湯器本体と工事費入れて

30万ですって…ふふっ




正確には…

補填で5万円引かれて

すべて込み込みで287,000円

ふっ(失神)




15周年のときも靴をプレゼントしてた
今回その靴を処分しました
3年しか保たなかったけれど
毎日のように履いていたのでね

こんな感じの食卓になる予定でした
(って言うほどのものでもない)




最近いろいろあるけれど

家も体も老朽化で

そういうときなんですかね

とても印象に残る記念日となりました




洗濯物は浴室に干して
換気&サーキュレーターで
一晩で(←夜洗濯派)
カラッカラに乾いていました

サーキュレーターしゅっごい




さて、まだお昼間なんですけど

気温が高いうちに

水シャワー浴びてきますぅ…

よき一年になりますように(切実)




人様のハプニング見て落ち着こ
#ハプニング - ブログ村ハッシュタグ
#ハプニング




↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます🙏