わがやのバスルーム
極力物を置かずシンプルにしているつもりですが

壁面を見ると結構びっしり

バスグッズ、ケア用品、掃除グッズ…
定期的に大掃除して
消耗品は交換しています
造り付けのハンガーには
主人用のボディタオル・バス洗剤・スクイージー

カインズPBのごくふつうのナイロンタオル
肌には悪そうですが…
泡立ちがいいことが優先
(わたしは使っていません)
大掃除の際に交換してます
スクイージーは7年選手
そろそろ新調した方がいいのかしら
バスチェアと洗面器と同期です
こちらのフックハンガーは
カインズで購入して付けました
マグネットです

左から…
洗顔泡立てネット (無印)
フットブラシ(カインズ)
バススポンジ (バスボンくん)
バスブラシ(無印)
バスボンくんは長年愛用しています
いろんな種類があるけれど
わがやのおすすめは
「バスボンくんふさふさ」

山崎産業 バスボンくんふさふさスポンジ抗菌W
これひとつで小物から床まで掃除できちゃいます
(硬めなので細かいところには不向き)
送料がかかるからいつも5個とか
買いだめしてストックしています
カインズのマグネットフックを導入したのは3年前
ボトル類は以前はラックを
利用したりしていましが
結局置いちゃった方が楽という結論にいたり
造り付けの棚にポンポン置いてます

本当は種類減らしたいのですが…
主人とわたしとでは髪質が真逆だったり
こだわりがあったりでこれが限界

左から…
メイククレンジング(無印)
洗顔料(メラノCC)
ボトル3種(主人用ボディソープ、わたしシャントリ)
一番右がわたし用のボディソープ
クレンジングはずーっとコレ
ラメやアイメイクも洗い残しなし
洗顔料は言わずと知れたメラノCC

メラノCC ディープクリア 酵素洗顔 130g ( 洗顔 フォーム )
こんな安い酵素洗顔に
効果なんてないと思いつつ
もう10本近くリピートしてます
コスパは最高にいいです
主人用ボディソープの中身はコレ
ねこっ毛の主人には
シャントリは不要なので
頭から体までコレ一本
わたしのシャンプーは「ララプリモ」
美容院で買っていましたが
ナイショでネットで買ってます
いい香りで洗いあがりが「ちゅるんっ」とします

Lalaprimo(ララプリモ) シャンプー詰替え 人気 美容 330ml フローラル 潤い サロン 洗い流す いい匂い
美容院で買ってあげたいんですけどね…
美容院に行くタイミングと
シャンプーがなくなるタイミングの
兼ね合いが難しい
あと、重いのと美容院でクレカが使えないのと
トリートメントはこちら

Lalaprimo(ララプリモ) トリートメント詰替え 人気 美容 330g フローラル 潤い サロン 洗い流す いい匂い
通常の詰替より少なめ(330g)なので
ボトルにちょうど2袋分入るのがうれしい
いつも、シャンプーとトリートメント
2袋ずつ買ってます(詰替の手間が減って楽ちん)
白くて大容量のボトルは「RETTO」
8年使っていますが
買いかえたり不具合があったり一切なし
ポンプ部分も絶好調
やっぱりいいものっていいんだな
わたし用のボディソープこちら

ナイーブピュア 泡ボディソープ ジャンボ 550ml
ボトルがかわいいのでこのまま使っています
泡で出てくるので
手にとって手で洗っています
無添加&摩擦なし
以上です

湯船が気持ちいい気候になってきました
↓応援クリックよろしくお願いします↓

にほんブログ村
ありがとうございます🙏

極力物を置かずシンプルにしているつもりですが

壁面を見ると結構びっしり

バスグッズ、ケア用品、掃除グッズ…
定期的に大掃除して
消耗品は交換しています
造り付けのハンガーには
主人用のボディタオル・バス洗剤・スクイージー

カインズPBのごくふつうのナイロンタオル
肌には悪そうですが…
泡立ちがいいことが優先
(わたしは使っていません)
大掃除の際に交換してます
スクイージーは7年選手
そろそろ新調した方がいいのかしら
バスチェアと洗面器と同期です
こちらのフックハンガーは
カインズで購入して付けました
マグネットです

左から…
洗顔泡立てネット (無印)
フットブラシ(カインズ)
バススポンジ (バスボンくん)
バスブラシ(無印)
バスボンくんは長年愛用しています
いろんな種類があるけれど
わがやのおすすめは
「バスボンくんふさふさ」

山崎産業 バスボンくんふさふさスポンジ抗菌W
これひとつで小物から床まで掃除できちゃいます
(硬めなので細かいところには不向き)
送料がかかるからいつも5個とか
買いだめしてストックしています
カインズのマグネットフックを導入したのは3年前
ボトル類は以前はラックを
利用したりしていましが
結局置いちゃった方が楽という結論にいたり
造り付けの棚にポンポン置いてます

本当は種類減らしたいのですが…
主人とわたしとでは髪質が真逆だったり
こだわりがあったりでこれが限界

左から…
メイククレンジング(無印)
洗顔料(メラノCC)
ボトル3種(主人用ボディソープ、わたしシャントリ)
一番右がわたし用のボディソープ
クレンジングはずーっとコレ
ラメやアイメイクも洗い残しなし
洗顔料は言わずと知れたメラノCC

メラノCC ディープクリア 酵素洗顔 130g ( 洗顔 フォーム )
こんな安い酵素洗顔に
効果なんてないと思いつつ
もう10本近くリピートしてます
コスパは最高にいいです
主人用ボディソープの中身はコレ
ねこっ毛の主人には
シャントリは不要なので
頭から体までコレ一本
わたしのシャンプーは「ララプリモ」
美容院で買っていましたが
ナイショでネットで買ってます
いい香りで洗いあがりが「ちゅるんっ」とします

Lalaprimo(ララプリモ) シャンプー詰替え 人気 美容 330ml フローラル 潤い サロン 洗い流す いい匂い
美容院で買ってあげたいんですけどね…
美容院に行くタイミングと
シャンプーがなくなるタイミングの
兼ね合いが難しい
あと、重いのと美容院でクレカが使えないのと
トリートメントはこちら

Lalaprimo(ララプリモ) トリートメント詰替え 人気 美容 330g フローラル 潤い サロン 洗い流す いい匂い
通常の詰替より少なめ(330g)なので
ボトルにちょうど2袋分入るのがうれしい
いつも、シャンプーとトリートメント
2袋ずつ買ってます(詰替の手間が減って楽ちん)
白くて大容量のボトルは「RETTO」
8年使っていますが
買いかえたり不具合があったり一切なし
ポンプ部分も絶好調
やっぱりいいものっていいんだな
わたし用のボディソープこちら

ナイーブピュア 泡ボディソープ ジャンボ 550ml
ボトルがかわいいのでこのまま使っています
泡で出てくるので
手にとって手で洗っています
無添加&摩擦なし
以上です

湯船が気持ちいい気候になってきました
↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村
ありがとうございます🙏
