2/8(土)
あの日から2年が経ちました
密葬を希望した父
三回忌の法要もせず
2年前、父を見送った7人で
お墓参りに行きました
みんなで選んだ春らしいお花

大寒波で日本列島が
大変なことになっていますが
東京は快晴で、北風が強いとの予報でしたが
そこまででもなく…無事にお線香に火を灯せました
義理兄(姉の旦那さま)が率先して
お墓のお掃除をしてくれたのですが
「お寺の雑巾かな?」と思っていたら
家から持ってきたんですって(姉も知らなかった)
甘いものが好きだった父のために大福まで
※動物がいたずらをするので持ち帰りました

兄に初めて会った日のことは
今でもハッキリ覚えています
かっこよくてやさしくて
こんなに長く深い間柄になるとは思いませんでした
お墓の近くには
野菜の無人販売があり
この野菜高騰の中、助かります
いつも母が買ってくれます

今の時期しか食べられない
国産ブロッコリーが200円
だいすきな夏みかんが2個で200円
(あとは、母が持ってきてくれたおみやげ)
無事にお墓参りが終わった後は
みんなで特上お寿司ランチ

納骨の際、偶然通りかかって
7人でランチしたお寿司やさん
今回は、ちゃんと予約しました
ここのお寿司本当においしいんです
茶碗蒸しもすごーくおいしいんです
おざなりについてきた茶碗蒸しじゃなくて
濃厚でしっかりお出汁の味がして
今まで食べた中で一番おいしいかも

納骨のときも偶然お座敷が空いていて
今回も、予約の際はお座敷が埋まっていたのですが
当日になってキャンセルになったそうで
父の計らいかしら?
ビールの後は
熱燗組と白ワイン組と…
お寿司に合うよね〜

今日は飲むのかな?
どうかな?と、思っていましたが
みんなあうんの呼吸で飲み始めました
ですよね〜
おつまみに頼んだおしんこまで
感動的においしい
赤かぶとエシャロット?と
去年母にもらうようになって知ったハヤトウリ

父の写真を飾ってお座敷でわいわい
お坊さんのお経より
みんなのわいわいの方が楽しかったよね?
側でにこにこしていたことでしょう
しつこいようですが
お茶までおいしいの!
ランチコースに付いてくる
お椀は言わずもがな

お寿司やさんのお椀って
贅沢お出汁でおいしいですよね
父にもよくお寿司やさんに連れて行ってもらいました
グルメな父は味にうるさかったです
その後、解散となったのですが
思わぬ姉妹でティータイム

池袋経由で帰宅するわがやと
偶然、池袋に用事があった姉夫婦
4人で向かったのですが
男衆は居酒屋へ、女衆は喫茶店へ
姉とは毎月実家で会ってはいますが
こうやって向かい合って話しをするなんて
いつ以来だろ
貴重な時間を過ごしました
コーヒーは、姉が奢ってくれました
おねえちゃん〜
きょうだいの存在はありがたい
おねえちゃんがいるから乗り越えられた
姉夫婦とはバイバイして
主人と家路へ
またコーヒー飲んだ
一日甘いもの食べてないのでケーキも

主人も義理兄と楽しかったようです
主人が昔から行きつけの
やっすい酒場でオヤジ飲みしたそうで
二人にとってこんな機会も初めて
なんの話をするんだろ?
と思っていたら
わがやのいろいろを…
残された母のこと、相続、遺言
この先訪れるかも知れない介護
主人と出会った当時、20代のわたしから見たら
「同じ会社のおじさん」だったのに
二人とも「訳アリ」の身だったので
結婚なんて考えていなかったのに
いつの間にか
どっぷりとわがやの人間となり
わたしの親の介護まで心配してくれる
不思議な想いです
夫婦って本当に人生のパートナーなんだなっと
伴侶、相方、片割れ、ツガイ…
血は繋がっていないけれど
かけがえの無い存在

その片方を失ってしまった母の思いたるや
もちろん、血縁関係を失うことも
つらいですが
それとはまた違った喪失感なのかと…
家庭を大切にしてきた父が繋いでくれた7人の絆
2年経った今も共に父を忍び
健康でお酒が好きでやかましくて
法要に相応しいことばではないけど
楽しかった
↓応援クリックよろしくお願いします↓

にほんブログ村
ありがとうございます🙏

あの日から2年が経ちました
密葬を希望した父
三回忌の法要もせず
2年前、父を見送った7人で
お墓参りに行きました
みんなで選んだ春らしいお花

大寒波で日本列島が
大変なことになっていますが
東京は快晴で、北風が強いとの予報でしたが
そこまででもなく…無事にお線香に火を灯せました
義理兄(姉の旦那さま)が率先して
お墓のお掃除をしてくれたのですが
「お寺の雑巾かな?」と思っていたら
家から持ってきたんですって(姉も知らなかった)
甘いものが好きだった父のために大福まで
※動物がいたずらをするので持ち帰りました

兄に初めて会った日のことは
今でもハッキリ覚えています
かっこよくてやさしくて
こんなに長く深い間柄になるとは思いませんでした
お墓の近くには
野菜の無人販売があり
この野菜高騰の中、助かります
いつも母が買ってくれます

今の時期しか食べられない
国産ブロッコリーが200円
だいすきな夏みかんが2個で200円
(あとは、母が持ってきてくれたおみやげ)
無事にお墓参りが終わった後は
みんなで特上お寿司ランチ

納骨の際、偶然通りかかって
7人でランチしたお寿司やさん
今回は、ちゃんと予約しました
ここのお寿司本当においしいんです
茶碗蒸しもすごーくおいしいんです
おざなりについてきた茶碗蒸しじゃなくて
濃厚でしっかりお出汁の味がして
今まで食べた中で一番おいしいかも

納骨のときも偶然お座敷が空いていて
今回も、予約の際はお座敷が埋まっていたのですが
当日になってキャンセルになったそうで
父の計らいかしら?
ビールの後は
熱燗組と白ワイン組と…
お寿司に合うよね〜

今日は飲むのかな?
どうかな?と、思っていましたが
みんなあうんの呼吸で飲み始めました
ですよね〜
おつまみに頼んだおしんこまで
感動的においしい
赤かぶとエシャロット?と
去年母にもらうようになって知ったハヤトウリ

父の写真を飾ってお座敷でわいわい
お坊さんのお経より
みんなのわいわいの方が楽しかったよね?
側でにこにこしていたことでしょう
しつこいようですが
お茶までおいしいの!
ランチコースに付いてくる
お椀は言わずもがな

お寿司やさんのお椀って
贅沢お出汁でおいしいですよね
父にもよくお寿司やさんに連れて行ってもらいました
グルメな父は味にうるさかったです
その後、解散となったのですが
思わぬ姉妹でティータイム

池袋経由で帰宅するわがやと
偶然、池袋に用事があった姉夫婦
4人で向かったのですが
男衆は居酒屋へ、女衆は喫茶店へ
姉とは毎月実家で会ってはいますが
こうやって向かい合って話しをするなんて
いつ以来だろ
貴重な時間を過ごしました
コーヒーは、姉が奢ってくれました
おねえちゃん〜
きょうだいの存在はありがたい
おねえちゃんがいるから乗り越えられた
姉夫婦とはバイバイして
主人と家路へ
またコーヒー飲んだ
一日甘いもの食べてないのでケーキも

主人も義理兄と楽しかったようです
主人が昔から行きつけの
やっすい酒場でオヤジ飲みしたそうで
二人にとってこんな機会も初めて
なんの話をするんだろ?
と思っていたら
わがやのいろいろを…
残された母のこと、相続、遺言
この先訪れるかも知れない介護
主人と出会った当時、20代のわたしから見たら
「同じ会社のおじさん」だったのに
二人とも「訳アリ」の身だったので
結婚なんて考えていなかったのに
いつの間にか
どっぷりとわがやの人間となり
わたしの親の介護まで心配してくれる
不思議な想いです
夫婦って本当に人生のパートナーなんだなっと
伴侶、相方、片割れ、ツガイ…
血は繋がっていないけれど
かけがえの無い存在

その片方を失ってしまった母の思いたるや
もちろん、血縁関係を失うことも
つらいですが
それとはまた違った喪失感なのかと…
家庭を大切にしてきた父が繋いでくれた7人の絆
2年経った今も共に父を忍び
健康でお酒が好きでやかましくて
法要に相応しいことばではないけど
楽しかった
↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村
ありがとうございます🙏
