4/22(火)
母とおばと主人と4人で
今季初の東京ドームへ
わがやの開幕です

ドームが満開のツツジに
ぐるりと囲まれていて
とてもきもちのいい気候

野球もまだまだ終盤のピリピリがなく
気楽に観戦できる時期
でも!

すでに首位争いの渦中
「本日のお相手」

中日のドラゴンズさん
今季初のドーム弁当(非売品)

母の手作り
一昨日誕生日だった母のお祝いも兼ねて
お赤飯(作ったの主役)
正直、球場メシよりおいしいですほんとに
お誕生日おめでとう〜
開幕おめでとう〜

おばが小切手のように
(交通系)カードを持たせてくれて
それでカパカパビールを買っちゃう
(きっとチケット代より高くついた)
母が「あれ食べたい」と
めずらしくリクエストしたのは
球場でも一際目を引いた
ロングポテト(手タレ:おば)

すごい並んでいたみたいです
(主人が買ってきた)
これを持っている人がたくさんいて
なるほど、とってもおいしかった
スイーツは
仕事帰りの主人が買ってきてくれた
アップルパイ

主人はG党じゃないのに
(某T党なのに)いつも付き合ってくれます
「本日のスタメン」

新1・2番コンビのイズワカ
開幕から絶好調の3・4番ナオオカ
そして!たくぞーがスタメン(歓喜
キャッチャー並びの5番・6番(レア
そして
かつての推しが中日さんのスタメンにいた…

巨人にいたころは毎試合
「今日はスタメンかな」
「降格してないかな…」
ハラハラしていたのに皮肉なものです
「本日の先発投手」

みんなのアイドル井上温大
しゃべると女の子みたいで
まだベイビーみたいないのうえきゅん
「赤ちゃんの匂いがする」そうです(某選手談
阿部監督!今季もよろしくお願いします

連覇しましょうザギン行きましょう
あべちゃんが銀座パレードで
先頭に立ってたのすごい印象的で
でも、あれから12年経っちゃいましたぜ
あった!

2012年の阿部選手は無敵ングでした
干支だって星座だって
12年に一度巡ってくる
だから…ねえ?
今もキングがいますぜ

いのうえきゅんがベイビーなら
こっちはビッグベイビー(なつ
おかもときゅんの先制タイムリー
そして追加点となる永遠のアーチ
昨季、目の前でシーズンが終わったのですが
奇しくも最後のバッターが岡本くんで
「もうこれが日本で見る最後の姿かも知れない…」
なんてセンチメンタルジャニーだったのですが
(なんで旅した)

まだいてくれた(歓喜)(ずっといて)
そして!二者連続アーチ

FAを行使するのかハラハラしたけれど
残ってくれた大城たくみきゅん
「みんなで頂点を掴みたいから」
わたし…リアルに膝から崩れ落ちました
(いつも崩れ落ちてるなこの人)
投げては井上温大
お顔はベイビーみたいだけれど
マウンドに立つとギュンギュン
ストレートをぶちこみます

この日誕生日だった中田翔から
バースデー弾を一発浴びただけ
(実質全員巨人の打点)
翔さんにはG党からも温かい拍手が
今季は、ハーフタイムショーで
沢田研二さんの「TOKIO」が流れます(なつ
ジュリーが推しだった母
いい思い出になりました

キラキラとした大都会が映し出され
ドームは今でもずっとみんなの憧れ
野球選手はもちろんアーチストも
野球に興味ない人たちも
外国人観光客も多く
わたしたちの席の隣が
カナダの観光ツアーの集団で
国際色豊かな観戦でした

母も主人も、隣の外国人と
積極的にコミュニケーションをとっていて
母はメガホンをプレゼントしていました
試合は、危なげなく進み(ビールも進み)

6回満塁の場面では、ダメ押しとなる
尚輝の走者一掃タイムリー
この日は、クリーンナップが全打点
3番が3打点、4番が4打点、5番が1打点
8-1でWIN!

「本日のヒロイン」

14奪三振今季2勝めのベイビーと
全得点の半分を叩き出したビッグベイビー
この日は歴史的快挙で
14奪三振は生え抜き左腕では
実に56年ぶり
そして先発全員奪三振(めずらし

球団の日本人左腕でいうと
「今日のハルトは一番いい」
と話していた杉内コーチ以来
2012年にノーノーを達成したときです
そして、ちょっとやそっとの活躍では
なかなかお立ち台に上がってくれない
岡本くんの今季ドーム初ヒロイン

この日の先制点が
通算100勝利打点でした
本塁打も打点もセ界トップ
これで、首位までわずか1ゲーム差

出不精なわたしがゆいいつ
行きたくなる場所
今季も来られてよかった
母もおばも80代ですが
わたしと同じくらいの速さで歩けるし
食べるし飲むし(叫ぶし)
イキイキとしていました
やっぱり推し活って大事
(寿命が延びます)
↓応援クリックよろしくお願いします↓

にほんブログ村
ありがとうございます🙏

母とおばと主人と4人で
今季初の東京ドームへ
わがやの開幕です

ドームが満開のツツジに
ぐるりと囲まれていて
とてもきもちのいい気候

野球もまだまだ終盤のピリピリがなく
気楽に観戦できる時期
でも!

すでに首位争いの渦中
「本日のお相手」

中日のドラゴンズさん
今季初のドーム弁当(非売品)

母の手作り
一昨日誕生日だった母のお祝いも兼ねて
お赤飯(作ったの主役)
正直、球場メシよりおいしいですほんとに
お誕生日おめでとう〜
開幕おめでとう〜

おばが小切手のように
(交通系)カードを持たせてくれて
それでカパカパビールを買っちゃう
(きっとチケット代より高くついた)
母が「あれ食べたい」と
めずらしくリクエストしたのは
球場でも一際目を引いた
ロングポテト(手タレ:おば)

すごい並んでいたみたいです
(主人が買ってきた)
これを持っている人がたくさんいて
なるほど、とってもおいしかった
スイーツは
仕事帰りの主人が買ってきてくれた
アップルパイ

主人はG党じゃないのに
(某T党なのに)いつも付き合ってくれます
「本日のスタメン」

新1・2番コンビのイズワカ
開幕から絶好調の3・4番ナオオカ
そして!たくぞーがスタメン(歓喜
キャッチャー並びの5番・6番(レア
そして
かつての推しが中日さんのスタメンにいた…

巨人にいたころは毎試合
「今日はスタメンかな」
「降格してないかな…」
ハラハラしていたのに皮肉なものです
「本日の先発投手」

みんなのアイドル井上温大
しゃべると女の子みたいで
まだベイビーみたいないのうえきゅん
「赤ちゃんの匂いがする」そうです(某選手談
阿部監督!今季もよろしくお願いします

連覇しましょうザギン行きましょう
あべちゃんが銀座パレードで
先頭に立ってたのすごい印象的で
でも、あれから12年経っちゃいましたぜ
あった!

2012年の阿部選手は無敵ングでした
干支だって星座だって
12年に一度巡ってくる
だから…ねえ?
今もキングがいますぜ

いのうえきゅんがベイビーなら
こっちはビッグベイビー(なつ
おかもときゅんの先制タイムリー
そして追加点となる永遠のアーチ
昨季、目の前でシーズンが終わったのですが
奇しくも最後のバッターが岡本くんで
「もうこれが日本で見る最後の姿かも知れない…」
なんてセンチメンタルジャニーだったのですが
(なんで旅した)

まだいてくれた(歓喜)(ずっといて)
そして!二者連続アーチ

FAを行使するのかハラハラしたけれど
残ってくれた大城たくみきゅん
「みんなで頂点を掴みたいから」
わたし…リアルに膝から崩れ落ちました
(いつも崩れ落ちてるなこの人)
投げては井上温大
お顔はベイビーみたいだけれど
マウンドに立つとギュンギュン
ストレートをぶちこみます

この日誕生日だった中田翔から
バースデー弾を一発浴びただけ
(実質全員巨人の打点)
翔さんにはG党からも温かい拍手が
今季は、ハーフタイムショーで
沢田研二さんの「TOKIO」が流れます(なつ
ジュリーが推しだった母
いい思い出になりました

キラキラとした大都会が映し出され
ドームは今でもずっとみんなの憧れ
野球選手はもちろんアーチストも
野球に興味ない人たちも
外国人観光客も多く
わたしたちの席の隣が
カナダの観光ツアーの集団で
国際色豊かな観戦でした

母も主人も、隣の外国人と
積極的にコミュニケーションをとっていて
母はメガホンをプレゼントしていました
試合は、危なげなく進み(ビールも進み)

6回満塁の場面では、ダメ押しとなる
尚輝の走者一掃タイムリー
この日は、クリーンナップが全打点
3番が3打点、4番が4打点、5番が1打点
8-1でWIN!

「本日のヒロイン」

14奪三振今季2勝めのベイビーと
全得点の半分を叩き出したビッグベイビー
この日は歴史的快挙で
14奪三振は生え抜き左腕では
実に56年ぶり
そして先発全員奪三振(めずらし

球団の日本人左腕でいうと
「今日のハルトは一番いい」
と話していた杉内コーチ以来
2012年にノーノーを達成したときです
そして、ちょっとやそっとの活躍では
なかなかお立ち台に上がってくれない
岡本くんの今季ドーム初ヒロイン

この日の先制点が
通算100勝利打点でした
本塁打も打点もセ界トップ
これで、首位までわずか1ゲーム差

出不精なわたしがゆいいつ
行きたくなる場所
今季も来られてよかった
母もおばも80代ですが
わたしと同じくらいの速さで歩けるし
食べるし飲むし(叫ぶし)
イキイキとしていました
やっぱり推し活って大事
(寿命が延びます)
↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村
ありがとうございます🙏
