うつくしく ていねいに 暮らす

うつくしく、ていねいに暮らすための 「衣食住」「収納」「断捨離」「整理整頓」「節約」など わがやの暮らしを簡潔な記事でご紹介しています。

カテゴリ: 野球

4/22(火)母とおばと主人と4人で今季初の東京ドームへわがやの開幕ですドームが満開のツツジにぐるりと囲まれていてとてもきもちのいい気候野球もまだまだ終盤のピリピリがなく気楽に観戦できる時期でも!すでに首位争いの渦中「本日のお相手」中日のドラゴンズさん今季初の ... 続きを読む
4/22(火)




母とおばと主人と4人で

今季初の東京ドームへ




わがやの開幕です
IMG_6408




ドームが満開のツツジに
ぐるりと囲まれていて
とてもきもちのいい気候
IMG_6418
野球もまだまだ終盤のピリピリがなく
気楽に観戦できる時期




でも!
IMG_6399
すでに首位争いの渦中




「本日のお相手」
IMG_6431
中日のドラゴンズさん




今季初のドーム弁当(非売品)
IMG_6445
母の手作り
一昨日誕生日だった母のお祝いも兼ねて
お赤飯(作ったの主役)
正直、球場メシよりおいしいですほんとに




お誕生日おめでとう〜
開幕おめでとう〜
IMG_6435
おばが小切手のように
(交通系)カードを持たせてくれて
それでカパカパビールを買っちゃう
(きっとチケット代より高くついた)




母が「あれ食べたい」と
めずらしくリクエストしたのは
球場でも一際目を引いた
ロングポテト(手タレ:おば)
IMG_6450
すごい並んでいたみたいです
(主人が買ってきた)
これを持っている人がたくさんいて
なるほど、とってもおいしかった




スイーツは
仕事帰りの主人が買ってきてくれた
アップルパイ
IMG_6433
主人はG党じゃないのに
(某T党なのに)いつも付き合ってくれます





「本日のスタメン」
IMG_6474
新1・2番コンビのイズワカ
開幕から絶好調の3・4番ナオオカ
そして!たくぞーがスタメン(歓喜
キャッチャー並びの5番・6番(レア




そして




かつての推しが中日さんのスタメンにいた…
IMG_6429
巨人にいたころは毎試合
「今日はスタメンかな」
「降格してないかな…」
ハラハラしていたのに皮肉なものです




「本日の先発投手」
IMG_6461
みんなのアイドル井上温大
しゃべると女の子みたいで
まだベイビーみたいないのうえきゅん
「赤ちゃんの匂いがする」そうです(某選手談




阿部監督!今季もよろしくお願いします
IMG_6470
連覇しましょうザギン行きましょう
あべちゃんが銀座パレードで
先頭に立ってたのすごい印象的で
でも、あれから12年経っちゃいましたぜ




あった!
画像 017
2012年の阿部選手は無敵ングでした
干支だって星座だって
12年に一度巡ってくる
だから…ねえ?




今もキングがいますぜ
IMG_6488
いのうえきゅんがベイビーなら
こっちはビッグベイビー(なつ
おかもときゅんの先制タイムリー
そして追加点となる永遠のアーチ




昨季、目の前でシーズンが終わったのですが
奇しくも最後のバッターが岡本くんで
「もうこれが日本で見る最後の姿かも知れない…」
なんてセンチメンタルジャニーだったのですが
(なんで旅した)
IMG_6489
まだいてくれた(歓喜)(ずっといて)




そして!二者連続アーチ
IMG_6493
FAを行使するのかハラハラしたけれど
残ってくれた大城たくみきゅん
「みんなで頂点を掴みたいから」
わたし…リアルに膝から崩れ落ちました
(いつも崩れ落ちてるなこの人)




投げては井上温大
お顔はベイビーみたいだけれど
マウンドに立つとギュンギュン
ストレートをぶちこみます
IMG_6482
この日誕生日だった中田翔から
バースデー弾を一発浴びただけ
(実質全員巨人の打点)
翔さんにはG党からも温かい拍手が




今季は、ハーフタイムショーで
沢田研二さんの「TOKIO」が流れます(なつ
ジュリーが推しだった母
いい思い出になりました
IMG_6502
キラキラとした大都会が映し出され
ドームは今でもずっとみんなの憧れ
野球選手はもちろんアーチストも
野球に興味ない人たちも




外国人観光客も多く
わたしたちの席の隣が
カナダの観光ツアーの集団で
国際色豊かな観戦でした
IMG_6501
母も主人も、隣の外国人と
積極的にコミュニケーションをとっていて
母はメガホンをプレゼントしていました




試合は、危なげなく進み(ビールも進み)
IMG_6503
6回満塁の場面では、ダメ押しとなる
尚輝の走者一掃タイムリー
この日は、クリーンナップが全打点
3番が3打点、4番が4打点、5番が1打点




8-1でWIN!
IMG_6509




「本日のヒロイン」
IMG_6516
14奪三振今季2勝めのベイビーと
全得点の半分を叩き出したビッグベイビー




この日は歴史的快挙で
14奪三振は生え抜き左腕では
実に56年ぶり
そして先発全員奪三振(めずらし
IMG_6513
球団の日本人左腕でいうと
「今日のハルトは一番いい」
と話していた杉内コーチ以来
2012年にノーノーを達成したときです




そして、ちょっとやそっとの活躍では
なかなかお立ち台に上がってくれない
岡本くんの今季ドーム初ヒロイン
IMG_6520
この日の先制点が
通算100勝利打点でした
本塁打も打点もセ界トップ




これで、首位までわずか1ゲーム差
IMG_6526
出不精なわたしがゆいいつ
行きたくなる場所
今季も来られてよかった




母もおばも80代ですが

わたしと同じくらいの速さで歩けるし

食べるし飲むし(叫ぶし)

イキイキとしていました




やっぱり推し活って大事
(寿命が延びます)




↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます🙏


10/21(月)前日に引き続きドーム参戦この日は、母と叔母と義兄と私という変則メンバー以前は、毎年8人で野球観戦するのが恒例でしたが父の病気だったりコロナだったりもうみんなで行くこともなくなりました これが確か最後の8人での観戦その後、4人観戦だったりはあるけどこ ... 続きを読む
10/21(月)




前日に引き続きドーム参戦

この日は、母と叔母と義兄と私という
変則メンバー




以前は、毎年8人で野球観戦するのが
恒例でしたが
父の病気だったりコロナだったり
もうみんなで行くこともなくなりました

これが確か最後の8人での観戦
その後、4人観戦だったりはあるけど
このころがわが軍…
いえ、わが家の全盛期だったな




そして、この日はクライマックスのクライマックス!
IMG_1892
3勝3敗で迎えた
CSファイナルステージのラスト
「それまでに決まっているだろう」と
行く気なしでとったチケット




ありましたよ
まさかこんな大一番になるとは…
今回は2階席の後ろでしたが
全体が見渡せて意外と見やすいんですよ
IMG_0322
ただ、階段が急なので
80歳になった母とおば心配で…
だから、試合ないでくれ!と思いましたが
こんな大一番になるとは(2回め)




でも、お弁当のおかず考えて、材料買って
準備している母のことを考えると…
前日の試合、勝たないとこの日は来なかったわけで
胸がつぶれる想いで応援しました
IMG_1923
お陰でひさびさに母のお弁当
お弁当はまた格別においしい
オレンジ色の柿が入っていたり
母なりのアイデアがまた愛おしい




「本日のスタメン」
IMG_0297 2
わーちょのさんが1番
この日一番の大歓声でした




ねえ、推しが大一番で投げるの想像してみてくださいよ
IMG_0246
前日、胃をみっつくらいつぶしたけど
今日は胃も心臓も心配
でも、ひさびさの生推し
うれしい(そして怖いこわい)




今季は、巨人が勝ったら500円
戸郷に白星がついたら1000円
コツコツ貯金して
このシリーズのチケットを取ったんです
IMG_0263
そしたら、姉が
「それが繋いでくれたご縁だね〜」と…
そっか、そう思うと
なんだか感慨深いです




有言実行の漢ABE
IMG_0291
正直、今季はないと思っていました
とてもそんな戦力ではないと…
そんな中、一年めで歓喜のSeptemberを実現
でも、つらかったね本当に最後まで苦しかった




この光景も今季は見納め
IMG_0312
番長と組長




子分たち
IMG_0333
母とおばは今季こっそり(なぜ)
二人で来てたけど
義兄は数年振りの観戦なので
こんなビジョンもLEDもお初で感動していました




若きエース
IMG_0407
今季、初の開幕投手からこの日まで
一度も離脱することなくローテを守り
中5日、中4日…
無理をさせられたことも多々




この日も
CSファイナルの開幕投手から
中4日で再びの登板
本当によくがんばりました
IMG_0422
初のノーノーもあり
タイトル奪三振王も獲り
毎回、エース同士の対決の中
3年連続の12勝




ねー!だからさー
今日こそは大量得点で
楽をさせてあげようよ
タオル回しで筋肉痛になりたいよ
IMG_0442
お?幸先よく(相手のミスで)一回の裏に先制
まさかスミイチじゃないよね?
お!エースが自らスクイズで追加点
これは完全にわが軍の流れ




しかも、大エース様のご登場ですよ
IMG_0488
なんて贅沢な中継ぎ抑え
同じ日に若きエースと
大エース様を観られるなんて
ドームは異様などよめきでした




菅野くんもCSファイナル第2戦から中3日
IMG_0494
今季は「宝石のような智之」が戻ってきました
見事15勝でタイトル最多勝投手です
菅野くんも入団当初からの推し
もう巨人のユニフォームはこれが最後なの?




奇しくも、最後のバッターが岡本キャプテン
このシリーズは、再三の申告敬遠で
勝負もしてもらえなかった
そんな中、打点3は立派です
IMG_0528
岡本くんもずっと推しでした(推し多いな)
巨人のユニフォームは
これが最後かも知れないので焼き付けました
行かないでよ…ずっと巨人にいてよ




今季最終戦とかポストシーズンは
何度も観戦してきましたが
「負けたら終わり」は初めて(確か)
なんてせつないのだろう
IMG_0537
ねえ、野球の神様これで合ってた?
勝たせる方、間違ってない?
それとも、この続きが今後あるのかな




巨人ちゃんたちは本当によくがんばりました
IMG_0547
常日頃、一番大事なのは
CSでも日シリでもなく
一年間戦って
リーグ優勝することだと思っています




間違いなく「2024シーズンのチャンピオン」
IMG_1916
横浜のCSグッズに「セ・リーグチャンピオン」て
書いてあったけど(三度見しました)
一年間の功績が一週間足らずで
塗り替えられるはずがない




おおジャイアンツ
IMG_0457
今季も本当に最高にやきう楽しかった




毎年、野球が終わると

「明日から何しよう」って呆然とするんですけど

え、もう年末?

自主トレ、キャンプ?オープン戦!!




え!もう開幕じゃんどうしよう




って、毎年なるんです(なにが「どうしよう」なんだか)

寂しがっていたくせに

いざとなると、またあの戦いが始まるんだ…

と、震えるのです




でも、気づくとまた夢中になって

またシーズンの終わりが悲しくなって…エンドレス

シーズンの終わりのなにが悲しいって

翌日から、引退・FA・去就…etc




もう二度と同じチームには出会えない
IMG_1998
でも、今季のメンバーも最高でした!
※公式Instagramより




母は「もうこれが最後かも知れない」

なんて言っていたけれど

なんのなんの、あんな急な階段を往復できたんだもの

来季はもっといい席で観せてあげるからね




↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます🙏


10/20(日)主人と東京ドームへみなさんご存知でした?巨人ちゃんリーグ優勝したんですよ(みんな知ってる)歓喜のSeptemberからOctoberへ球団創立90周年とGOがかかっているんですねリーグ優勝はしましたが日シリへ行くにはCSを突破しないといけませんお相手は1stステージで ... 続きを読む
10/20(日)




主人と東京ドームへ




みなさんご存知でした?
巨人ちゃんリーグ優勝したんですよ
(みんな知ってる)
IMG_1891
歓喜のSeptemberからOctoberへ
球団創立90周年とGOがかかっているんですね
リーグ優勝はしましたが
日シリへ行くにはCSを突破しないといけません




お相手は1stステージで
リーグ2位の阪神を倒して
やってきた横浜さん
てっきり阪神さんが来ると思って
一生懸命チケットをゲットしたのですが(主人が虎党)

IMG_1898
軽くスイープして日シリへ…
え、スイープされそう?
前日にやっと一勝できて
この日試合できる運びとなりました




でも、前日の試合

坂本の2回に渡る執念のヘッスラや

ダブスチなど泥臭くもぎとった勝利

勢いはわが軍にあります




「本日のお席」は、この下の庶民の席
IMG_1897
こんなラグジュアリー席いいなあ




負けたら終わりなので
胸がいっぱいでビールとサワーと
カルビ丼とポテトとポテチと焼き鳥
しか食べられなかった
IMG_1901
家を出る前からソワソワして
こんなに胸が震える試合ひさしぶり




DJタイム
IMG_0011
わたしの胸の爆音もこれくらいよ




ジャビットファミリー
IMG_0023
今日もお仕事あってよかったね
(仕事って言わないで)




今日はたくさんタオル回すぞー!
IMG_0043
(これはタオルを回す練習です)




メンバー表交換
IMG_0051
向こうがハマの番長なら
こっちはなんだ?
シティの組長?




そう、わが軍に新しい風を吹き込んでくれた
阿部慎之助監督
会見で「今季はアレではなくアベで」
有言実行の漢です
IMG_0070
この和な感じ
やっぱり組長っぽい(コラ)




はあ…いよいよ始まる
IMG_0078
岡本キャプテンは
入団当時からずっと推しだったので
いつも撮っちゃう
ずっと巨人にいてよ…




「本日のスタメン」
IMG_0102 2
ケガで離脱中だった
優勝の立役者ヘルナンデスが
前日から緊急召集となりました
日シリのために調整がんばってきたんだもんね




先発投手は
今季最終戦で、やはり横浜さん相手に
見事2年連続二桁勝利を決めた
山崎伊織ちゃん
IMG_0097
わたしがドームに行く日を
選んでるでしょう?っていうくらい
(勝手に)縁が深いいおりん
ドームのヒロインぜんぶ現地観戦してる気がする




だからもう勝ったも同然よ!
IMG_0106 2
幸先よく(いや、5回にやっとだったな?)
骨折中の尚輝に代わって
セカンドの中山ライトの
ライトへのホームランで先制!




もちろんこの後、追加点で楽に!
あ、ないの?追加点ないのね
でも守護神大勢様のご登場ということは
勝ってるのね?
IMG_0118
いおりん→なっしー→バルちゃん
そして守護神様の完封リレー
値千金弾のたった一点を大事に大事に
繋いで繋いで…




う、うさほー
試合のおぼえがき
IMG_0137
再三のピンチがあったものの
わが軍ご自慢の中継ぎ陣と鉄壁の守備で
「一点あれば追加点なんていらねーぜ」
と言わんばかりにサクッと…




胃がみっつくらいつぶれたよ?
IMG_0123
タオル一回しか回せなかったよ?
(あんなに練習したのに)
その代わり勝利のタオル回しを
2連勝分ぐるぐるビーバージャイアンツー




ヒロインはやっぱりいおりちゃん
IMG_0159
ほらね、わたしに笑いかけているもの




そして、守備で大活躍の門脇まこっちゃん
IMG_0175
守備でヒロインはめずらしいことです
(打のヒロインがいなかったとも言う?)
個人的には坂本の代走でそのままサードに入った
まっすーもヒロインに値する好守備連発でした




そしてそして
ゆいいつの打のヒーロー
中山ライトはプロ初ホームラン
(ホームランボールが届いたところ)
IMG_0176
シーズン本塁打なしの選手が
ポストシーズンでホームランは
史上初だそうです




ライトのタオル持ってるー
IMG_0193
なんて強運なお子なの
推しにこんな大接近されたら
失神(したフリ)して
抱きついちゃう(退場)




これがホームランボール
これがなかったらと思うと…震
IMG_0216
この日、プレイヤーズゲストだった
中日の高橋宏斗投手とは
中京大中京の同期
そういうパワーってあるんですね




よし!あと一勝
IMG_0133
この日、急きょ地上波放送があったそうで
視聴率が大河ドラマ越えだったとか…
いや本当にこれはドラマなんですよ
これがドラマや映画だったらわが軍が勝つはず




正直、このチケットを取ったときは

こんな白熱したシリーズになるとは思わず

試合ないかも知れないな?

くらいに考えていたのですが




パリーグさんが

さっさとスイープで決めちゃったことも相まり

日本中が大注目の(え、大谷くんに大注目?)

劣勢からの大逆転のメイクミラクルの予感




そして、そのチケットも持っているのでした(続く)




↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます🙏


10/4(水)今季最終戦を観にひさびさの東京ドームへいつもの野球友の男の子と行ってきました今季は野球観戦どころではなかったので春先に来て以来※これはそのときに撮ったもの※ムカムカしていたので記事にしていません今季から900円に値上げされたお高級ビール様(多分)初 ... 続きを読む
10/4(水)




今季最終戦を観に

ひさびさの東京ドームへ

いつもの野球友の

男の子と行ってきました




今季は野球観戦どころでは
なかったので春先に来て以来
20230413
※これはそのときに撮ったもの
※ムカムカしていたので記事にしていません




今季から900円に値上げされた
お高級ビール様
最前列
(多分)初めての最前列




おつまみはわたしの戸郷プロデュース
テリマヨバーガー
確かにお高級なお肉の味でしたが
まさかの1,200円(ステッカー付き)
ハンバーガー
それならば、もう来季からは
プロデュース弁当にしてあげてください
ビールと合わせて合計2,100円の夕飯
もうチケット代とそう変わらない
(しかもわたしテリマヨあまり好きでない)




「本日のお相手」
巨人 vs 横浜
最後までCS争いを繰り広げた
横浜ベイスターズさん




先発ピッチャーは
わたしのいおりん
いおりん
いおりんとは本当に縁があります
コロナ禍になってから観戦が激減したのに
いおりんの初勝利も
昨年のヒロインも現地でした




そして、原監督
原監督
指揮をとるのも今日が最後




ああ…感慨深いです
メンバー表交換
なん度も観てきたこの光景も見納め




「本日のスタメン」
スタメン
助っ人外国人には
なん度となく助けられてきましたが
やはり和製メンバーは
わくわくしますね




特に、今季頭角を表した
わたしの秋広選手
秋広
レフトだったから大きく見えたのか
もともと大きいのか(もともとです)
秋広ユニを着ていたギャルも
たくさんいました
福山雅治さんに似てるよね?
え?怒られる?





試合は、2回に
わたしの尚輝のタイムリーの一点
だけ!8安打で一点
ライトスタンド
でも、横浜さんは
東投手だったので
一点でもとれてよかったレベル
兎だけど虎の子の一点!




わたしのいおりんはそれ以下
一点も与えず
強力横浜打線をわずか2安打
プロ初の完封勝利です
完封
勝つには完封するしかないのね…
この一勝で初の規定投球回到達&二桁勝利
そして、わが軍は貯金でフィニッシュ
とても大きな一勝となりました




「本日の結果」
勝利
まだ8時!
わずか2時間6分の
お互いサクサクゲームでした




最後のご挨拶
ご挨拶
今日はこの後セレモニーだから
10時コースかと覚悟をしていましたが
いおりんのお陰で
なんならいつもより早いくらい




横浜さんもお疲れさまでした
横浜
これで、セ・リーグは全日程終了です
いつもはにっくきライバルですが
こういうときは
プロ野球ファン同士、温かいムードに包まれます




ここからわが軍のセレモニー
IMG_0175






シーズンを振り返る
VTRが流れましたが
今季もいろんなドラマがありました
楽しかった
IMG_0188
選手会長のおいっこさんと
キャプテン岡本くんのご挨拶の後
いよいよ…




原監督の名スピーチ
IMG_0192
いつもいつも本当におじょうず
いろいろ言う人もいるけれど
こんなにたくさん優勝に
導いてくださった方、他にいますか




ご自身で退任と
阿部新監督へバトンタッチのご報告
IMG_0228
歴史的瞬間に立ち合いました




選手15年、コーチ3年、監督として17年
合計35年間
わが軍に身を捧げてくださった方
監督としての偉業VTRは圧巻でした
IMG_0235
どれもこれも覚えていました
一度生で胴上げを観たとき
お父さまがご逝去された年で
涙ぐみながらのスピーチが印象的でした




グランドフィナーレは
グラウンド一周
IMG_0273
以前のように
ボールの投げ入れはありませんでしたが
そのお顔を間近で見られるだけで充分




共に「巨人の4番」「巨人の監督」
IMG_0297
日本で最もプレッシャーのかかる
ポジションでしょう




わたしの岡本キャプテン
ホームラン王おめでとうございます
IMG_0301
昭和の若大将は退きますが
若大将を継承した令和の4番




原チルドレンから
阿部チルドレンへ
(いやなつかしいな)
IMG_0315
1シーズンでも多く
わが軍に携わってください




本当にありがとうございました
IMG_0353
「原選手」のころから
ドームに行けば必ず見られたお顔に
もう会えないのは寂しいです
もうすこし夢の続きを見ませんか?




こちらこそ、ありがとうございました
IMG_0356
来季はもう少し来られるといいな




この日、どの選手監督よりも
写りのよかったジャビットさん
IMG_0380
一番長く巨人に携わっている人かも知れません




本当におつかれさまでした
IMG_4216
今季のオーロラビジョンも
すてきでした




原さんがスピーチで

「今日でシーズン終了とは早過ぎます」

と言っていましたが

ほんとその通り




10月の頭でおわりだなんて

未だかつてあったでしょうか

それくらい、いつも秋深くまで

野球を楽しませてくれました




長年、セ・パで

群雄割拠してきた

巨人とソフバンはV逸し

ファームはお互い優勝しました




今は、そういうときなんだ




↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます🙏


8/4(木)ドームへ行ってきました主人とおともだちカップルの4人でわたしはコロナ禍でもこっそり来ていましたが主人はかたくなにに自粛していたのでおよそ3年ぶり今回はなんと革張りの超VIP席すごく広いので中座するたびに「すみませんすみません」と恐縮する必要がないので ... 続きを読む
8/4(木)




ドームへ行ってきました




主人とおともだちカップルの4人で
1ウエルカム
わたしはコロナ禍でも
こっそり来ていましたが
主人はかたくなにに自粛していたので
およそ3年ぶり




今回はなんと革張りの超VIP席
すごく広いので中座するたびに
「すみませんすみません」
と恐縮する必要がないのです
2座席
このお席おいくらだと思いますか
チケットとしては売られていないのです
おともだちのコネでいただきました




バックネット裏で
トレーとモニターと
ウエルカムドリンク付き
売店の飲食物も席まで届けてくれます
3ウエルカムドリンク
しかも、ホテルマンの装いの
外国人のグッドルッキングガイが
終始お世話してくれるのです
3時間だけセレブ気分




「本日のお相手」
4伝統の一戦
ひさびさの夫婦観戦は
いきなりの伝統の一戦
そう、わがやの一触即発の一戦
(そんなに)




「本日のスタメン」
5スタメン
コロナによる大量離脱で野手が足りず
試合ができませんでした
首脳陣も選手も回復まで待ち
なんとかカタチにしたなけなしの9





2週間試合していません
6選手
まだ試合感の戻らない選手たち
それでもやらなければなりません
勝利よりもまずケガなく
なんとか試合らしい試合ができれば…




そんな思いで(勝手に)
挑んだ試合を託されたのは
今季2度めの生いおりん
山﨑伊織ちゃん
7いおりん
いつも外野席から
斜めに見ていたので
はじめての正面
特大オーロラビジョンです




まずは幸先よくわが軍が先制
8タオル
主人はゴリゴリの虎党だし
おともだちカップルも
西武ファンなのですが
阪神ユニを着て虎党に扮していました




ああ、世の中にG党はわたしだけなんだ…




と肩身の狭い思いで観戦していましたが

お隣のお席のおじさまが

ゴリゴリのG党だったので

(こころの中で)いっしょに応援していました




この先制点がどれだけうれしかったことか




そのまま打者11人の猛攻で
一挙5得点
9ビッグイニング
連続タイムリーなんて
なんびゃく年ぶりに観た気分です
えーもしかして勝てるのかしら




勝ちました
10ビクトリー
野球楽しい…(ホロリ)




試合のおぼえがき
11結果
ビッグイニングの後も
丸の7年連続20本塁打となる一本と
増田りっくんの代打ホームランと
美守備の連続で完封リレー




この一勝はただの一勝ではないんです
12挨拶
万全ではない状態がつづきますが
それでも勝てるんだ!
ということが証明できた一勝
選手たちもほっとしたことでしょう




「本日のヒロイン」
13ヒロイン
8回無失点無四球
自らタイムリーをはなった
やまさきいおりん




わたしが5/18に観戦したとき
以来の白星でした

やだいおりんたら
わたしが観てないとだめなのね
いおりんにとっても
おおきな勝利だったことでしょう




来てよかった
14ドーム
実は最後まで「行かない」
と駄々をこねていました
ゆううつな阪神戦なのに加えて
天気が大荒れの予報




でも、わたしの自論は

「やらずに後悔するよりやって後悔しろ」

もし行ってなかったら

こんないい試合を自宅でぼっち観戦でした




実際、天気もさほど傘を使うこともなく

おともだちカップルもすんごーくいい人で

いい席、いい試合、いい人たち

生きていれば必ずいいことがある
(おおげさ)




↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます


5/26(木)先週やっとドームと感動の再会を果たしたわけですが  「やあ!また来たの〜」だってビール半額ナイターだったんですもの飲みながら練習をまったりと眺めます「本日のお相手」オリックスさんもう交流戦です交流戦といえばオールスターファン投票ネットからも毎日投 ... 続きを読む
5/26(木)




先週やっとドームと感動の
再会を果たしたわけですが
 





「やあ!また来たの〜」
ジャビット





だってビール半額ナイター
だったんですもの
半額ナイター
飲みながら
練習をまったりと眺めます




「本日のお相手」
巨人vsオリックス
オリックスさん
もう交流戦です




交流戦といえば
オールスターファン投票
投票
ネットからも毎日投票できるので
ぜひわが読売巨人軍の選手に
清き一票を!!
他党の人と闇取引をしていることはナイショ




きょうもなかよしオカナオコンビ
オカナオ
このふたりは
絶対選ばれてほしい




円陣
円陣





ジャイアンツねーちゃん
ビーナス





「本日のスタメン」
スタメン
お互い
坂本と吉田正尚を欠いて
若手とベテランで
なんとかつないでいる感じ




「本日の先発ピッチャー」
背番号
今季の背中から入る
選手紹介ほんとかっこいい




われらがエース
菅野智之
正面
ほんとかっこいい!!
「東海大の原さんのおいっこさん」として
はじめて菅野くんを観たときこんなすてきな
おいっこさんがいるのかとびっくりしました




ひさしぶり〜
菅野くん
4番の力で勝利した
初戦と2戦めにつづき
エースでサンタテを狙います




試合は常に劣勢でしたが
追いつきそうな勢いもあり
終盤盛り上がりました
ライスタ
試合のおぼえがき




サンタテはしちゃだめだって

古くからの言い伝えだもんね

きょうから北の大地でビッグボス斬り

オリックスさんは15連勝してね




↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます


5/18(水)自粛をつづけてきましたがついに解禁しました「WELCOME TO TOKYO DOME」最後に行ったのは2020年シーズンのホーム最終戦坂本が2000本安打達成した日(遠い目) 先シーズンはまるまる一年行きませんでしたそんなシーズンははじめて「ともちゃんひさしぶり!」(錯覚 ... 続きを読む
5/18(水)




自粛をつづけてきましたが
ついに解禁しました
ドーム
「WELCOME TO TOKYO DOME」




最後に行ったのは
2020年シーズンのホーム最終戦
坂本が2000本安打達成した日(遠い目)

先シーズンは
まるまる一年行きませんでした
そんなシーズンははじめて




「ともちゃんひさしぶり!」(錯覚)
ジャビット
わたしはなにがなんでも
現地観戦派ではありませんが
やっぱり現地はいいですね
いろんな意味でわたしのホームです




「ともちゃんひさしぶり!」(錯覚2回め)
なかじ
前日の試合
劇的サヨナラ打を放った
ヒーローナカジ
「ひさしぶり〜」




尚輝はいろんな意味で
ひさしぶり
よくわたしの現地に合わせて
帰ってきてくれたね
尚輝岡本くん
岡本くんもうれしそう
このコンビがだいすき
ジャイアンツの未来を
背負っていくふたりです




「本日のお相手」
巨人vs広島
ヤクルトさん含め
三つ巴で首位争いをくり広げる
広島東洋カープさんも
おひさしぶり




「本日の先発ピッチャー」
電光掲示板
いおりちゃんははじめまして
原監督と同じ東海大出身
将来のエース候補・山崎伊織投手




あ!監督もおひさしぶりです〜
監督
今季リニューアルした東京ドーム
国内最大のオーロラビジョンは
大迫力でした
半分しか写っていませんがこの倍あります




「本日のスタメン」
スタメン
ケガ人が続出し
なかなかベストオーダーを
組めない中で
これが今のベストメンバー




試合は
ポランコ(はじめまして)の先制弾と
ウォーカー(はじめまして)のスリーランで
4ー0と巨人が優勢
ハート
はじめて見たときは
「なんでまるポーズ?」と思った
今ではすっかりおなじみ
ウォーカーのハートポーズ




ウォーカーって男前じゃないですか?
ウォーカー
初見のときは
わが軍ではめずらしい風貌だったので
若干ぎょっとしましたが
シャイでキュートでベリーハンサム




つい先日
G党名物「タオルまわし」
も解禁になりました
ライトスタンド
フェンスの電光掲示板もはじめまして




あ、翔さんも
わが軍でははじめまして
(きっと日ハム時代には会ってます)
「WELCOME TO TOKYO GIANTS」
中田
やっぱり中田選手が登場すると
ドームが湧きます
スター選手はちがいますね




うさほー(試合のおぼえがき
うさほー
最後ちょっとハラハラしましたが
4ー2でひさびさの生勝利
試合直前、ホームラン、勝利のときなど
スポットライトになるのも新しい演出




忘れちゃいけない
わが軍の新守護神
ルーキーの大勢もはじめまして
はじめましてとは思えない貫禄
大勢
シーズンがはじまる前
大勢投手のインタビューを観たとき
「あ、この子はやるな」とビビッきました
(ほんとですってば)




「本日のヒロイン」
ヒロイン
本拠地初勝利のいおりちゃんと
ポランコちゃんとウォーカーちゃん
ヒロインのときもスポットライトになるので
まさしく「ヒーロー!」って感じです




さて本日は
われらがエース菅野智之で
サンタテを狙います
わが軍の4番も頼みますよ
旗
「WELCOME TO DREAM TIME」




今回は、会社の同僚だった

野球ともだちに誘われて

ひさびさの生観戦となりましたが

その人とも疎遠になりかけました




「数少ない友人も趣味も失くしてしまう」

と思いましたが

再び、わたしのオレンジ色の血潮は

鮮やかに流れ出しました




↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます


11/8(日)ラストドームへ行ってきましたほんとにほんとに最後(なん回め)あ、リーグ優勝したんですこれでドームでの試合は終了なのでほんとに最後ですラストのお相手は東京対決(あ、リーグ優勝したんですよ)本来ならば試合開始2時間前の開場なのでデーゲームのこの日は12時 ... 続きを読む
11/8(日)




ラストドームへ行ってきました




ほんとにほんとに最後(なん回め)
優勝
あ、リーグ優勝したんです




これでドームでの試合は
終了なのでほんとに最後です
ヤクルト
ラストのお相手は東京対決
(あ、リーグ優勝したんですよ)




本来ならば試合開始2時間前の開場なので
デーゲームのこの日は12時開場なのですが
感染対策の分散入場で11時に入れました
練習
なので、いつもだった観られない
ホームの練習が観られます




橙魂ユニホームの他に
エアリズムのマスクまでいただきました
橙魂マスク
さりげなく(?)チャンピオンアピール
だって、リーグ優勝したんですよ




無観客ではじまった2020シーズンでしたが
今季最大の3万4千人まで引き上げられました
感染対策
そして、感染対策の新技術を
この日試験的に導入していました
そのデータは政府や専門家と共有され
東京オリンピックなどに活用されるそうです




「本日のスタメン」
スタメン
今季は2回とも奇跡的に(?)
坂本がスタメンではありませんでしたが
この日はわたしを歓迎してくれました




だって、だって
この日に2000本決めくれたのですもの
どうやら嫌われていなかったようです
2000本
「まあ、あと1本だから打つでしょ」
くらいに気楽に観ていたので
こんなに感動するとは思いませんでした
ついでに2001、2002本まで打っていきました




こんなメモリアルデーの
先発投手を任されたのは
高卒2年めの横川くん
先発
キャプテンの晴れ舞台を勝利で飾るために
プロ初先発にも関わらず
5回まで力投してくれました
プロ初勝利まであともうすこし!




試合後は
セレモニーが行われました
(試合の結果は忘れました)
坂本セレモニー
祝福のコメントは
王さん、ジーターさん、そしてマーくん
若過ぎて、名球会のブレザーが
違和感いっぱいなのが印象的でした




その後に
ホーム最終戦のセレモニーが行われました
ごあいさつ
ダブルセレモニーは前代未聞です




通年なら
サインボールの投げ込みが行われるのですが
そうゆうのもすべて禁止
場内一周
その代わり、選手たちが
場内をゆっくり一周してくれました




みんなみんな
今季もありがとう
選手
エース最多勝おめでとう
4番二冠王おめでとう
大城は正捕手おめでとう
尚輝初の規定打席おめでとう




なおまつコンビの台頭がおおきかった

戸郷が弱冠ハタチにしてローテ守ってくれた

スーパー中継ぎ陣のみなさんほんとうにありがとう

阿部ンジャーズもおのおの躍動してくれました




そしてなにより

今季もチームを引っぱってくれた

スーパーキャプテンありがとう

そしてほんとうにおめでとう




↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます


10/8(木)舌の根も乾かぬうちにまたドームへ行ってしまいました(だってねお付き合いがね) 今までは上限5000人でしたが19000人まで引き上げられましたテレビだと密に見えますが意外とまだまだディスタンス「本日のお相手」ラミちゃんの退任が決まった横浜さん「本日のスタ ... 続きを読む
10/8(木)




舌の根も乾かぬうちに

またドームへ行ってしまいました
(だってねお付き合いがね)






今までは上限5000人でしたが
19000人まで引き上げられました
観客
テレビだと密に見えますが
意外とまだまだディスタンス




「本日のお相手」
巨人vs横浜
ラミちゃんの退任が決まった横浜さん




「本日のスタメン」
スタメン
わたしが現地のときに
いつもスタメンにいない
スーパーレギュラーの坂本キャプテン
きらわれているのかしら




「本日の先発ピッチャー」
サンチェス
その代わり
サンチェスとは
相思相愛みたい




先制はキング・カズマの
ツーランホームラン
岡本くん
これで25号
単独ホームランキングです




キングを脅かす丸も
3試合連続ホームラン
丸
最後にカメラ目線で
ちっちゃい◯ポーズをする
丸がしぬほどすきで
ホームラン打つたび毎回しんでます




さらに
今季躍動する若手選手たちが
足でかきまわして
順調に追加点を重ねました
野手
みんなみんな
今季ぐーんっと成長した
優勝の立役者たち
(まだ優勝してないけど)




そして
中継ぎのおにいちゃんたち
中継ぎ
この3人なくして
優勝は語れません
(まだ優勝してないけど)




試合はすんごく長かった上に
スタンドの反射事件や危険球退場などもあり…
長い長い秋の夜長でした
頭部死球
だれもだれも離脱しないで
一年戦った戦士たち全員
胴上げの場にいてほしい
(もうきもちは優勝まっしぐら)




やっとおわったー
結果
 試合のおぼえがき




「本日のヒロイン」
ヒロイン2
投打のヒーロー
キング&エンジェル




原監督はいつも
「勝って兜の緒を締める」
決して隙を見せない人ですが
〆
もうそろそろファンは
胴上げはいつかな?
この辺かな?本拠地かな?
浮つきっぱなしです(隙ありまくり)




球界はコロナが蔓延していますが

どうかこれ以上広がらず

日シリまで無事におわりますように

わたしも今度こそ、自粛…します(自信なし)




↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます


9/17(木)今季初のドーム自粛中に気が引けましたがチケットをいただいたので最初で最後と思いひとりで行ってきました今季のスローガンも「和と動」今季は来られないと思っていたので感謝しかも伝統の一戦でした虎党の主人はお留守番敷地内にはGストアとGカフェという新しい ... 続きを読む
9/17(木)




今季初のドーム

自粛中に気が引けましたが

チケットをいただいたので

最初で最後と思いひとりで行ってきました




今季のスローガンも「和と動」
IMG_1950
今季は来られないと思っていたので感謝




しかも伝統の一戦でした
〆
虎党の主人はお留守番




敷地内には
GストアとGカフェという
新しい施設ができていましたが
IMG_1963
とにかく人がいない
このときはまだ上限5000人だったので
ショップなどはいつも通り開いているのですが
まるでゴーストタウンのようでした




毎年いただいていた橙魂ユニ
今季分は空いちゃうなあと思っていましたが
IMG_0025
ぐうぜんにも橙魂デーだったので
今季もオレンジユニがもらえました




ドームはお酒もタバコも禁止なので
なるべくビールが飲みたくならないメニューを…
東京ドームカレーにしました
IMG_1966
あとはひたすら炭酸を飲んで
がまんがまん




「本日のスタメン」
IMG_0464
キャプテン坂本と4番岡本が
コンディション不良で
1.5軍のようなオーダー
でも、これで前日大勝しています




「本日の先発ピッチャー」
IMG_0456
最近お気に入りのサンチェス




阪神さんはエース西くん
IMG_0625
9月に入って1敗しかしていない巨人
そのゆいいつの黒星は
この西くんにやられました




プレイボール
IMG_0539
まだ開場間もないの?
ってくらい人がまばらですが
これが5000人の風景です
ボールの音も声もよく聞こえました




結果は、またしても西くんにやられて
9連勝で記録はストップしました
IMG_1961
試合のおぼえがき




がまんしている方もいらっしゃるのに

記事にするのはまよいましたが

観戦記録としてお許しください

まだまだ!規制緩和は早いです




↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます