うつくしく ていねいに 暮らす

うつくしく、ていねいに暮らすための 「衣食住」「収納」「断捨離」「整理整頓」「節約」など わがやの暮らしを簡潔な記事でご紹介しています。

タグ:お祝い

4/20(土)母が80歳になりました大変失礼ながら「80歳」ってもっとおばあちゃんなのかと思っていましたが見た目も動きも全然現役お祝いのお食事に誘ってみました神楽坂の坂道を下りながら途中、嵐ファンの聖地毘沙門天善國寺に寄りました藤の花が咲き始めていました自宅から ... 続きを読む
4/20(土)




母が80歳になりました




大変失礼ながら

「80歳」ってもっと

おばあちゃんなのかと思っていましたが

見た目も動きも全然現役




お祝いのお食事に誘ってみました
IMG_7976
神楽坂の坂道を下りながら
途中、嵐ファンの聖地
毘沙門天善國寺に寄りました
藤の花が咲き始めていました




自宅から程近い神楽坂ですが

ゆっくり堪能したのは初めて

ここを多くの文豪が行き来したのでしょうか

ドームが近いので野球選手も多いんですよね




予約したのは
隠れ家的な、古民家的な
路地裏にある「ザ・神楽坂」なお店
打ち水でお出迎えしてくださいました
IMG_7994
かつてはお茶屋さんだったのかな?
っていうくらい外からは中が見えない
まっくろで重厚な外壁がぐるり
タイムスリップしたかのようです




全室個室
IMG_7995
かつてはここで黒い会談が…なんて
そんなことばかり考えてしまう
メンバーは、母、おば、主人、わたし




おばは、母の姉なのですが
傘寿はコロナ禍でお祝いもできなかったので
姉妹の傘寿祝いということでお招きしました
おばも母に負けず劣らず元気いっぱい
IMG_7999
ふたりとも
髪の毛もふさふさで肌もつやつやで
腰もまっすぐだし(わたしの方が曲がってるし)
今月上旬には姉妹で浜松旅行してました




主人とわたしと同じペースでカッパカパ飲むし
IMG_8006
初めて飲んだハートランド
いつも生ビール一択なのですが
こういうところは生なんてないんですね
お味も瓶もおしゃれ




お料理は
お箸でいただく創作フレンチ
大当たりでした!
どれもこれも唸るほどおいしい
photo-outputのコピー
新玉ねぎのポタージュ
春野菜のテリーヌとほたるいか
ポークのトマト煮
初鰹のフライ
ホワイトアスパラガスのリゾット
メインは牛ステーキ




特に初鰹のフライが絶品でした
IMG_8025
季節の素材がふんだんに使われていて
味付けもやさしく
外食だと具合悪くなることもあるのですが
お腹いっぱいなのに、胃もたれ一切なし




コンセプトもクオリティも
父がよく連れて行ってくれた
創作フレンチのお店に負けず劣らず
もっと早く知っていたら連れてきたかったな

11年前父の古希祝いをしたお店




お祝いのお花は
神楽坂の駅に程近い
桔梗屋さんでお願いしました
IMG_8031
母はグリーンがすきということ
傘寿祝いということ
でも、伴侶を亡くしたばかりなので控えめに
きっとそのまま仏壇にお供えするので
薔薇の花は入れないでほしいということ
でも、そうは言ってもお祝いなので
華やかしてほしいということ


そんな超わがままな依頼を
快く受けてくださいました




最後はお祝いのプレート
IMG_8049
スイーツまで完璧においしかった
母は涙ぐんでいましたが
もらい泣きしてしまうので
わたしは気づかないフリ




入店した黄昏時もすてきでしたが
夜もまた幻想的
IMG_8052
お部屋の外には常にお付きの方が控えていて
扉をいちいち開けてくださり
帰りは下足番の方がお見送り
こんな扱いはひさびさでした




「一見さんお断り」のような雰囲気だけど
ぜんぜん!
ふつうに食べログなどに掲載されている
「かみくら」さん
IMG_8056
びっくりするような価格でもなく
記念日やお祝い
大事な商談などにおすすめ
静かにゆっくりお話しができます
ただ、場所がわかりづらい
基本は神楽坂なのですがそこから
路地に入って更に入ってその先…くらい
ややこしいので入念な予習が必要です





帰りはそのまま神楽坂を下って

待ち合わせは神楽坂の駅でしたが

今度は飯田橋の駅でお別れ

本当に楽しい夜でした




80代になっても

おしゃれしてサクサク歩いて

ビール飲みながらコース料理ペロリ

いい人生ですね




米寿のときもそうであってください




↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます🙏


10/7(土)きのうはわたしの誕生日でした日付が変わってすぐ主人が買ってきてくれたケーキでお祝い家の目の前にコージーコーナーがあるのにいつもすこし足をのばしてわたしが食べられるサイズのちょっといいケーキを買ってきてくれますそして土曜日のルーティン通りふたりで ... 続きを読む
10/7(土)




きのうはわたしの誕生日でした




日付が変わってすぐ
主人が買ってきてくれたケーキでお祝い
IMG_4246
家の目の前にコージーコーナーがあるのに
いつもすこし足をのばして
わたしが食べられるサイズの
ちょっといいケーキを買ってきてくれます




そして
土曜日のルーティン通り
ふたりで家中の掃除
IMG_6691
夕方近くになってお出かけしました




お出かけと言っても
近所の無印とユニクロとニトリで
買物しただけ
IMG_6686
なんて地味な買物なの
(ユニクロでは主人の下着を買いました)




でも、ここで使う
ちょっと大きな買物もしました
主人からの誕生日プレゼントです
Mac
支払いもまだなので
また後日




そして、夕飯はお寿司やさんへ
IMG_4252
主人にすてきなイタリアンに
誘われていたのですが
どうしても気分がお寿司だったので
わがままを聞いてもらいました(主役だからね)




またその話か!って感じですが
ベガがいない初めての誕生日でした
必ずいつもいたのでふしぎ
20221006
当日の画像はなかったけれど
去年の誕生日の前日
確か「今季・初床暖」で撮ったような
去年はそんなに寒かったんだ




去年の今ごろは

まだ父は生きていたなとか

ベガも元気だったなとか

寂しくはなるのですが




「去年の今ごろはまだ生きてたんだ」

という事実が

変な感情だけれど

ちょっと幸せに思えるのです




父は、生きていたどころか

誕生日にマスカットのケーキを

作ってくれていたんだ

「一年」って長いんだな





悲しいことが多い年齢でしたが

新たな歳はいい年でありますように




↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます🙏