うつくしく ていねいに 暮らす

うつくしく、ていねいに暮らすための 「衣食住」「収納」「断捨離」「整理整頓」「節約」など わがやの暮らしを簡潔な記事でご紹介しています。

タグ:お風呂

わがやの入浴革命(大袈裟)昨年末から入浴剤をやめたんです(節約のため)なんも色付かない香らないただのさら湯はそれはもう味気ないものでクリスマスにもらった入浴剤をそれはもう、たまのご褒美にチマチマと使っていましたさすがにかわいそうそんなときに限って今までぼ ... 続きを読む
わがやの入浴革命(大袈裟)




昨年末から入浴剤をやめたんです(節約のため)
IMG_3533
なんも色付かない香らない
ただのさら湯はそれはもう味気ないもので
クリスマスにもらった入浴剤を
それはもう、たまのご褒美にチマチマと使っていました
さすがにかわいそう




そんなときに限って

今までぼんやりとしか知らなかった

「エプソムソルト」情報が!

某アスリートがテレビで




「汗かくくらいぽっかぽかで

肌がちゅるんちゅるんでしかも安い!」と…

入浴剤断ちをしたばかりですが

安くて健康にも美容にもいいなら…ねえ?
意志が弱い




いつも利用するカインズにありました
IMG_3517
しむら「エプソムCソルト」
美肌×温浴(エプソムソルト+ビタミンC)




カインズのオンラインショップにはなかったけれど
これとまったく同じもの
(カインズでは1,350円でした)
しむら エプソムCソルト [入浴剤 エプソムソルト ビタミンC 美肌 温浴 保温 保湿] 1.5kg
しむら エプソムCソルト [入浴剤 エプソムソルト ビタミンC 美肌 温浴 保温 保湿] 1.5kg




「追い炊きOK」
「ビタミンCで塩素除去OK」
IMG_3525
エプソムソルトとは、硫酸マグネシウムのことで
温泉などに含まれるミネラル塩の一種
マグネシウムの成分が身体に膜を作り
保温と保湿の効果が得られるのだそう
名前は「ソルト」だけど実際は塩ではありません




袋の中にスプーンが入っていて
お湯150リットルに対して
スプーン3〜4杯入れるだけ…
とはいえ、150リットルってどれくらいよ
IMG_3532
調べたら一般的な家庭のバスタブは
200〜280リットルなのだそう
わがやは昔から水位を一番下に設定しているので
150リットルくらいと見なしました




スプーン山盛り3杯を入れて
洗面器でかき混ぜて
マグネシウムたっぷりの
温泉のできあがり〜
IMG_3551
無色無臭なので
さら湯となんら変わらない
どうしても香りがないと寂しければ
香り付きもエプソムソルトもあります




気になる効果は…




わ、わかりませんでした




すごくポカポカする訳でもないし

肌はもともとツルツルなので←

わからなかったのかも

(努力しているので謙遜はしません)




試しに主人には内緒にして入浴させましたが

まったく気づいていませんでした

主人は暑がりで

湯船に入ると汗をかいてしまうので
いいことなんですけどね




さらにエプソムソルトなんて入れたら

大汗かいてしまうのでは…

と懸念していたのですが

そんなこともなく




でも、体にいいのは間違いないので
続けています
IMG_3520
やっぱりさら湯は寂しいし
香料や着色料が入った
安物の入浴剤にお金を使うくらいなら
いいものに投資したい




マグネシウムは人体を作る大切な成分

血となり骨となります

不足すると様々な弊害が起きるので

積極的に摂りたいもの




ただ、食べ物だけだと難しく

また、添加物などの乱れた食生活で

失われてしまうのです

それを、なんと皮膚から補える




わたしはあまり実感できなかったけれど…
ポカポカでツルツルで

マグネシウムを摂取できて

お買い得価格

エプソムソルトおすすめです〜




↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます🙏


わがやのバスルーム極力物を置かずシンプルにしているつもりですが壁面を見ると結構びっしりバスグッズ、ケア用品、掃除グッズ…定期的に大掃除して消耗品は交換しています造り付けのハンガーには主人用のボディタオル・バス洗剤・スクイージーカインズPBのごくふつうのナイ ... 続きを読む
わがやのバスルーム




極力物を置かずシンプルにしているつもりですが
IMG_4944




壁面を見ると結構びっしり
IMG_2847
バスグッズ、ケア用品、掃除グッズ…
定期的に大掃除して
消耗品は交換しています




造り付けのハンガーには
主人用のボディタオル・バス洗剤・スクイージー
IMG_2862




カインズPBのごくふつうのナイロンタオル
肌には悪そうですが…
泡立ちがいいことが優先
(わたしは使っていません)

大掃除の際に交換してます




スクイージーは7年選手
そろそろ新調した方がいいのかしら

バスチェアと洗面器と同期です




こちらのフックハンガーは
カインズで購入して付けました
マグネットです
IMG_2856
左から…
洗顔泡立てネット (無印)
フットブラシ(カインズ)
バススポンジ (バスボンくん)
バスブラシ(無印)




バスボンくんは長年愛用しています
いろんな種類があるけれど
わがやのおすすめは
「バスボンくんふさふさ」

山崎産業 バスボンくんふさふさスポンジ抗菌W
山崎産業 バスボンくんふさふさスポンジ抗菌W
これひとつで小物から床まで掃除できちゃいます
(硬めなので細かいところには不向き)
送料がかかるからいつも5個とか
買いだめしてストックしています




カインズのマグネットフックを導入したのは3年前





ボトル類は以前はラックを
利用したりしていましが
結局置いちゃった方が楽という結論にいたり
造り付けの棚にポンポン置いてます
IMG_2865




本当は種類減らしたいのですが…
主人とわたしとでは髪質が真逆だったり
こだわりがあったりでこれが限界
IMG_2869
左から…
メイククレンジング(無印)
洗顔料(メラノCC)
ボトル3種(主人用ボディソープ、わたしシャントリ)
一番右がわたし用のボディソープ




クレンジングはずーっとコレ

ラメやアイメイクも洗い残しなし




洗顔料は言わずと知れたメラノCC
メラノCC ディープクリア 酵素洗顔 130g ( 洗顔 フォーム )
メラノCC ディープクリア 酵素洗顔 130g ( 洗顔 フォーム )
こんな安い酵素洗顔に
効果なんてないと思いつつ
もう10本近くリピートしてます
コスパは最高にいいです




主人用ボディソープの中身はコレ

ねこっ毛の主人には
シャントリは不要なので
頭から体までコレ一本




わたしのシャンプーは「ララプリモ」
美容院で買っていましたが
ナイショでネットで買ってます
いい香りで洗いあがりが「ちゅるんっ」とします
Lalaprimo(ララプリモ) シャンプー詰替え 人気 美容 330ml フローラル 潤い サロン 洗い流す いい匂い
Lalaprimo(ララプリモ) シャンプー詰替え 人気 美容 330ml フローラル 潤い サロン 洗い流す いい匂い




美容院で買ってあげたいんですけどね…

美容院に行くタイミングと

シャンプーがなくなるタイミングの

兼ね合いが難しい
あと、重いのと美容院でクレカが使えないのと



トリートメントはこちら
Lalaprimo(ララプリモ) トリートメント詰替え 人気 美容 330g フローラル 潤い サロン 洗い流す いい匂い
Lalaprimo(ララプリモ) トリートメント詰替え 人気 美容 330g フローラル 潤い サロン 洗い流す いい匂い




通常の詰替より少なめ(330g)なので

ボトルにちょうど2袋分入るのがうれしい

いつも、シャンプーとトリートメント

2袋ずつ買ってます(詰替の手間が減って楽ちん)




白くて大容量のボトルは「RETTO」

8年使っていますが
買いかえたり不具合があったり一切なし
ポンプ部分も絶好調
やっぱりいいものっていいんだな




わたし用のボディソープこちら
ナイーブピュア 泡ボディソープ ジャンボ 550ml
ナイーブピュア 泡ボディソープ ジャンボ 550ml
ボトルがかわいいのでこのまま使っています
泡で出てくるので
手にとって手で洗っています
無添加&摩擦なし




以上です
IMG_2847




湯船が気持ちいい気候になってきました




↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます🙏


わがやのお風呂ボトル類は置き収納ですがその他はすべてかける収納にしています扉の向こう側にタオルバーがあるのですがタオルではなくS字フックなどを使って小物類をかけていますとても便利なのですが右から2番めの泡立てボールがどんどん形が崩れるのが不満でタオルに変え ... 続きを読む
わがやのお風呂




ボトル類は置き収納ですが
その他はすべてかける収納にしています
お風呂
扉の向こう側に
タオルバーがあるのですが




タオルではなく
S字フックなどを使って
小物類をかけています
バーBefore
とても便利なのですが
右から2番めの泡立てボールが
どんどん形が崩れるのが不満で
タオルに変えることにしました




長年愛用していたのですが…
近年形が崩れるのが早くなったような?







あと、掃除道具も
マグネットフックを使っているのですが
防水じゃないものをむりむり使っていたら
サビが付くようになってしまいました
フックBefore
これらを改善するために
新たに導入したものが





こちら
カインズ
カインズの「磁石で付くシリーズ
コーナーがあるくらい種類が豊富です
わたしが購入したのは
2種類のバスフック




おおきなものも吊るせる
単独のバスフックと






フックがいつつ付いた
5連バスフック






かなり強力にペタリと張り付きます
NEW
カラーもまっしろで
かたちもシンプル
もちろん防水です




Before
Before





After
After
タオルバーにボディタオルをかけて
洗面器その他小物類を
新たに購入したフックに移動させました




タオルはこちら
ボディタオル
無印だけでも5〜6種類ありましたが
カインズだとオーバーでなく50種類くらいあって
今はいろんなボディタオルを試しています
↑これはぜんぜん泡立たないから却下↑




わたしは泡のボディソープに切りかえたので
今は主人のためにこちらを使っています
泡立ちはいいですがちょっとでっかい

男のやわ肌ナイロンタオル





5連フックの内訳
フックバー
左から掃除ブラシ、掃除スポンジ
フットブラシ、洗顔ネット(無印)




泡立ちボールだと

背中が洗えないんだよね〜

という主人の数年に及ぶ訴えを

やっと解消することができました




↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます

 

わがやのお風呂ハンガーBeforeまんなかにどーんとお風呂洗剤がかけてありますちょっと前まではこうゆうラベルもぜんぶはがしていましたが今はそのまま気に入って使っていますところが急に店舗で見かけなくなりました使い始めたちょうど2年前の新商品だと思うのですが…商品の ... 続きを読む
わがやのお風呂ハンガー




Before
Before
まんなかにどーんと
お風呂洗剤がかけてあります




ちょっと前までは
こうゆうラベルもぜんぶ
はがしていましたが
今はそのまま気に入って使っています
OLD
ところが急に店舗で見かけなくなりました
使い始めたちょうど2年前の
新商品だと思うのですが…
商品の廃盤って容赦ないですね




再発はしていません






仕方なく代わりのものを…
NEW
これが代替え商品?のようです




今は「ウィルス除菌」とか
謳い文句がないとだめなのでしょうね
ウィルス
「アルコール成分プラス」という
文言も付いていました




愛用している流せるトイレブラシも
「除菌消臭プラス」が
強調されるようになってました
トイレブラシ
トイレブラシなら
もともとそうでしょ!と思うんですけどね
とにかくそこを全面に出さないと
いけない世の中です




ずっとこの方法でトイレ掃除しています






パッケージもかわいい
お風呂
白いボディに
わかりやすいロゴ
もう妖怪ラベル剥がしは
わがやにはいません




After
After
だいぶん
高難度のまちがい探しですが




使い勝手も申し分ないです
ハンガー
以前は水ピカを
お風呂洗剤にしていたこともありますが
地球にもやさしいけど
汚れにもやさしい




市販の洗剤の方が

汚れがガッツリとれて

また付きにくいんです

エコ星人もどこか行っちゃいました




↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村

ありがとうございます


ガスの給湯器のリモコンが壊れましたBeforeタオルの右横のそれですが操作ができなくなり年末に東京ガスさんに交換してもらいましたNEWOLDも当時は最先端(?)と思っていましたが更にシンプルでSo Cool細かい操作のふたがないのもGood更には、下をのぞくとスマホ用のジャック ... 続きを読む
ガスの給湯器のリモコンが壊れました




Before
Before
タオルの右横のそれですが
操作ができなくなり
年末に東京ガスさんに
交換してもらいました




NEW
NEW
OLDも当時は最先端(?)
と思っていましたが
更にシンプルでSo Cool
細かい操作のふたがないのもGood




更には、下をのぞくと
スマホ用のジャックまで付いてる
IMG_5432
ここにスマホをつなげば
お風呂でも音楽が聴けるわけですが
スマホの置き場が不安定なのと
ベガにいたずらされそうなのと…




お風呂場のリモコンも
新しくなりました
お風呂NEW
こちらもふたがなくなり
かつ、中からも暖房などの操作が
できるようになったのが
とっても便利




After
お風呂After
OLDは、水アカで汚かったので
これからは毎回
ちゃんと水分を拭きあげて
きれいに使おう




キッチンのAfter
After
これも、10年後には
ふるくさく見えちゃうのかな
東京ガスのなんちゃらプランに加入しているので
キッチンもお風呂も無料で交換してくれました




このマンションに入居して

もうすぐ15年

いろんな箇所にガタが

目立つようになりました




今回は、リモコンの交換で済みましたが

万一給湯器自体が壊れたら

交換に20万くらいかかるそうです

ヒェ…





↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます


わがやのバスボトルシャンプートリートメントボディソープ主人は「ボディソープ」で髪の毛を洗っているのでマジックソープやミノンなどマイルド系のせっけんが入っていますでも、これからの汗ばむ季節男性にはちょっと物足りないと思いこちらを購入してみました花王の「メン ... 続きを読む
わがやのバスボトル




シャンプー
トリートメント
ボディソープ
Before
主人は「ボディソープ」で
髪の毛を洗っているので
マジックソープやミノンなど
マイルド系のせっけんが入っています




でも、これからの汗ばむ季節
男性にはちょっと物足りないと思い
こちらを購入してみました
ラベル
花王の「メンズビオレONE」フルーティーサボンの香り

ポンプタイプや詰替もあります
メンズビオレ ONE オールインワン全身洗浄料 清潔感のあるルーティーサボン(200ml)【メンズビオレ】





ボトルがモノトーンでシンプル
ビオレ
これならこのまま
お風呂に置いても気にならない




極力、最小限のものしか
置きたくないバスルーム
After
でも、さほど気になりません




わがやは効能プラス
パッケージのシンプルさも考慮して
商品を選ぶようにしています
コスメ
洗面所に置いてあっても
シンプルでおしゃれな
主人の洗顔料と化粧水




主人は典型的な男性肌

脂性で汗っかきで…

今年は梅雨から暑いみたいなので

いろいろ工夫が必要ですね




↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます


わがやのバスハンガーBeforeまんなかの白ボトルは水ピカを希釈したわがやのお風呂洗剤最近、お風呂のにおいも気になるのでこちらに変えてみました花王の「バスマジックリン/デオクリア」ラベルをはがせばザ・シンプル(自己責任です)ラベルのままでもブルーでうつくしいデザ ... 続きを読む
わがやのバスハンガー




Before
Before
まんなかの白ボトルは
水ピカを希釈したわがやのお風呂洗剤




最近、お風呂のにおいも気になるので
こちらに変えてみました
NEW
花王の
バスマジックリン/デオクリア




ラベルをはがせばザ・シンプル
(自己責任です)
パケなし
ラベルのままでもブルーで
うつくしいデザインですが




いつもパッケージを画像に撮るので
使用方法もだいじょうぶ
裏
掃除のときは、全体を水でぬらして
除菌のときは、乾いた状態で(へー)




After
After
ボトルがまっしろな方がうつくしいですが
透明は、残量が見えるメリットがあります
(透明より水アカが目立たない半透明がおすすめです)




グレフルのような香りで
一瞬でバスルームがさわやかになります。
アップ
※パッケージ記載の香りは
「フレッシュシトラス」




水ピカにも汚れだけでなく
除菌や消臭効果もあるのですが
お風呂
やはりナチュラルクリーニングには
限界があり工夫も必要です。
(時間を置いたりとか浸け置きしたりとか)




現に、わがやのバススリッパはまっしろで
毎日床掃除してもすぐ裏が黒くなるのですが
バススリッパ
バスマジックリンにしてから
いつでもまっしろのままになりました。




ナチュラルを取るか

お手軽で効果的を取るか

時おりまよいつつ

今の生活に合わせて使い分けています。




↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます