うつくしく ていねいに 暮らす

うつくしく、ていねいに暮らすための 「衣食住」「収納」「断捨離」「整理整頓」「節約」など わがやの暮らしを簡潔な記事でご紹介しています。

タグ:キッチングッズ

かわいいあの子をお迎えしましたゆでたまごメーカーおでんや漬け玉子などまとまった量なら小鍋で作るのですが付け合わせごときのゆで玉子で小鍋を出すのはおっくう…箱なしだと1,168円(送料無料)にわとりさんをパカっと外したら玉子を1〜4個置けるようになっていますこの下 ... 続きを読む
かわいいあの子をお迎えしました




ゆでたまごメーカー
IMG_1761 2
おでんや漬け玉子など
まとまった量なら小鍋で作るのですが
付け合わせごときのゆで玉子で
小鍋を出すのはおっくう…




箱なしだと1,168円(送料無料)
ゆで卵メーカー レンジ対応 1個〜最大4個 ゆでたまご 電子レンジ エッグクッカー エッグスチーマー ゆでたまごメーカー ゆで卵 グッズ 半熟 固茹で 固ゆで 軽量 かわいい おしゃれ にわとり キッチングッズ 料理 時短 時間短縮 ボイラー




にわとりさんをパカっと外したら
玉子を1〜4個置けるようになっています
IMG_1777
この下に水を入れて
あとは電子レンジでチンするだけ




半熟と固ゆでと
それぞれチンする時間が
シールで貼ってあります
IMG_1748
最近、数字が覚えられなくて
本体に書いてあるの便利!
思ったら、2回洗ったらとれちゃいました




あっという間に
とぅるんっと
うつくしいゆで玉子のできあがり
IMG_1903
と、言いたいところですが
ここに来るまで3回は要しました




半熟がすきなので表示通り
「600W5分」チンしましたが
ぜんぜん、殻を剥くのも怖いくらい
ゆっるゆるで黄身もこぼれてくるし
IMG_0139
2回めは少し長めに「600W5分半」チンするも
まだ柔らかくて
これ↑が3回めの挑戦「600W6分」
これでもまだ個人的にゆるいので
固ゆでの7分で半熟になるんじゃないかと…
※冷蔵庫での冷え具合や玉子の大きさによって変わります




わがやはあまり玉子は食べませんが
サラダやカレーや麺類など
付け合わせに出番が増えるかも知れません
IMG_1769
このかわいいビジュアル
このままキッチンのアイドルに
してあげたいけれど
飾る場所がありません




キミ(あ、ダジャレじゃないですよ)の
定位置はココ
IMG_1784
ボウルやザルなど
調理小道具が入っている
シンク下の引出し




待機中(卵をあたためているよう)
IMG_1797
ちなみに「卵」は生物としての言い方で
調理の場合は「玉子」が正解なんですって
でも、スーパーや料理番組ですら
「卵」って書いてある




出番が増えるかも知れないので
玉子は少しいいものを買うようになりました
IMG_1839
最近は平飼い玉子もスーパーで買えます
山積みになっている激安玉子は危険です
せっかく黄金の栄養バランスである玉子なのに
毒を食べているようなもの




あまり便利グッズは

買わないようにしていますが

やっぱり時短になるのでたまには〜

自分への1,000円のご褒美でした




↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます🙏


わがやにみっつめの計量カップがやってきました左から古い順【左】20年以上のお付き合い(無印)【中】3年前仲間入り(iwaki)【右】ニューフェイス(iwaki)無印のは、もう25年のお付き合いかも知れない目盛りが印字じゃないし一生使えそうな予感お料理だけでなく水ピカを作 ... 続きを読む
わがやにみっつめの

計量カップがやってきました




左から古い順
IMG_0972
【左】20年以上のお付き合い(無印)
【中】3年前仲間入り(iwaki)
【右】ニューフェイス(iwaki)




無印のは、もう25年のお付き合いかも知れない
IMG_0985
目盛りが印字じゃないし
一生使えそうな予感




お料理だけでなく
水ピカを作るときも
計量が必要なので愛用しています
IMG_1548 2




水ピカは8年のお付き合い
わがやの万能洗剤





そして、その補助的な役割として
3年前、小さなパイレックスをお迎えしました
IMG_0988
手のひらサイズの働き者




ドレッシングやマリネ液を作ったり





冷茶を作ったり

一番使用頻度が高いかも知れない
でも、今は温活しているので
こんな暑いけどホットで飲んでます





そして、3代めもパイレックス
IMG_0994
おかし作り(と言うほどのものでもない)
のために購入しました




ちゃんと続いていますよ





大小のパイレックス
IMG_0999
パイレックスといえば
赤い文字だったけど
白になっちゃったの?




以前だったら「白かわいー」
だったけれど
やっぱりあの赤い文字が印象的でよかったな
見やすいし
IMG_0994
でも、相変わらずiwakiのガラスはいい
なにがいいのか説明できないけれど
見た目、手触り、ほどよい重厚感
お料理へのモチベーションが上がる




結局、おかし作りでは
一回しか使っていないけれど
(今は、器で直接作っています)
予備としてある安心感
IMG_1023
お料理で計量することはないけれど
持ち手があって、深さがあって
材料を混ぜるのに最適です




狙ったわけではないけれど
すべて違う容量
IMG_0972
【左】200ml /【中】100ml / 【右】250ml




無印(現在のデザイン)





パイレックス(100ml)
PYREX 計量カップ 100ml ハンドル付き メジャーカップ ( パイレックス 計量コップ メジャーコップ 熱湯OK 100cc ガラス製 電子レンジ対応 食洗機対応 レンジOK 計量器具 計量ツール 目盛り 両面メモリ 取っ手付き 下ごしらえ )




パイレックス(250ml)
PYREX 計量カップ 250ml ハンドル付き メジャーカップ ( パイレックス 計量コップ メジャーコップ 熱湯OK 250cc ガラス製 電子レンジ対応 食洗機対応 レンジOK 計量器具 計量ツール 目盛り 両面メモリ 取っ手付き 下ごしらえ )




キッチングッズは

平気でなん十年ももったりするので

よく検討していいものと長く

お付き合いしたいです




↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます🙏


わがやで溺愛している保存容器カインズの「レンジで使える保存容器」シリーズ610ml(左)と400ml(右)を愛用しています。ごはん一膳分があったら便利だと思いこちらを買い足しました。その名も「ごはん一膳用」よっつ入り蓋の弁を開ければそのままチンできます。スタッキン ... 続きを読む
わがやで溺愛している保存容器




カインズの
「レンジで使える保存容器」シリーズ
カインズ
610ml(左)と400ml(右)を愛用しています。




ごはん一膳分があったら便利だと思い
こちらを買い足しました。
NEW
その名も「ごはん一膳用」




よっつ入り
よっつ
蓋の弁を開ければ
そのままチンできます。




スタッキングもできるし
使わないときは入れ子収納もできる
スタッキング
いやなところがひとつもない




さっそくごはんを一膳ずつ
ごはん
「ぼっちごはん」の日や
飲んで帰った日のお茶漬けなどに




かわいらしいサイズなので
ちょこっとあまったおかずにも
おかず入れ
ごはん4膳分冷凍することはないので
こっちでもお役立ち




半消耗品ですが
一応ものが増えたのでひとつ処分しました。
断捨離したもの
景品でいただいたお箸




景品はなるべくお断りしているのですが

その間もなく入れられてしまったもの

 必要なものを増やすのはいいけれど

そうでないものは家に入れないこと




↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます