うつくしく ていねいに 暮らす

うつくしく、ていねいに暮らすための 「衣食住」「収納」「断捨離」「整理整頓」「節約」など わがやの暮らしを簡潔な記事でご紹介しています。

タグ:キッチン収納

わたし、千切りがヘタクソなんですよく、SNSでキャベツピーラーが大絶賛されているのを見て「欲しいな〜」と思いつつ「いや、道具に頼ったら一生うまくならない」と頑なに手動で切っていたのですがもうそこそこ主婦歴も長いのに一向にうまくならないのでこれがわたしの限界な ... 続きを読む
わたし、千切りがヘタクソなんです




よく、SNSでキャベツピーラーが

大絶賛されているのを見て

「欲しいな〜」と思いつつ

「いや、道具に頼ったら一生うまくならない」




と頑なに手動で切っていたのですが

もうそこそこ主婦歴も長いのに

一向にうまくならないので

これがわたしの限界なのだと悟りました




そうと決まれば
キャベツピーラーさん
ようこそわがやへ
ニトリ
白いのをニトリで見つけました
キャベツピーラーって
キャベツ色しているものが多くて
そんなお気遣いいらないです




599円





ニトリのキャベツピーラーといえば
「キャベピィ」なんですけどね
値段は倍するけど、二枚刃で
使いやすくて早いのは絶対こっち

でも、わたしが行った店舗のキャベピィは
ご丁寧にものすごーく真緑に
リニューアル?されていました




モノトーン病を克服したわたしですが
こういうのは譲れない
お料理きらいだからこそ
少しでもお気に入りのものを
ピーラー
初キャベツピーラーだから
お手軽ワンコイン(ちょっと)で
導入してみました




病を克服したお話はこちら





手に持つとこんなサイズ感
サイズ
一般的な皮むきピーラーの
倍くらいありますがとっても軽いです




さっそく…
千切り
おおー
わたしがいくら時間をかけて
丁寧に切っても百切りにしかならないのに!
あっという間に千切りになりました




キャベツピーラーのネックは

「飛び散る」なのですが

そんなに気になる程は

飛び散りませんでした
飛び散り防止カバー付き
キャベツピーラーもありますが
ごつ過ぎて却下





そして、調子に乗って
「栄養価アップと彩りも!」と
余っていたにんじんを
千切り(手動)にして加えてみたら…
にんじん
本物の千切りと手動の千…百切りでは
交わってくれません
根菜用の千切りピーラーも欲しい…
(どんどん物が増えちゃう)




ひとつ気になるのが
わたしは、切り口が黒くなるのがいやで
キャベツは一枚一枚剥がして使いたい派なのですが
(ある程度ちいさくなったら切っちゃう)
切り口
キャベツピーラーを使うには
こうゆうカタチでないとなりません
泣く泣く(おおげさ)切るのですが
「黒くなっちゃうよね」と思っていたら…!




切り口にラップをかけていれば
なん日経っても黒くなっていませんでした
(ご存知でした?常識ですか)
ラップってすごいんですね
サランラップ
いつも買ってきた時のビニール袋に
ポイっと入れてるだけでしたが
(貧乏性なので)切り口にだけラップをかけて
この状態でビニール袋に入れるようになりました




収納は、キッチンツール入れへ
ツール入れ
「ここに入る分だけは増やしてもいい」
ルールですが、着々とごちゃごちゃに
なっていってます
そして2年くらいここ大掃除してない(小声)




新入りさんはこちらのお部屋へ
グループ
キャベツピーラー
皮むきピーラー
ワインのコルク抜き

「あまり出番はないけど危険なやつら」
でグルーピング




皮むきピーラーを導入したのも近年です





揚げ物が大好物なので
欠かせないキャベツの千切り
食卓
今までは「カット野菜」を買っていたのですが
(そりゃ千切り上達するわけない)
あれって、栄養がないどころか
体に悪影響だと知って
それもピーラーを導入した一因でした




料理きらいなくせに

「お惣菜は買わない」という

変なプライドがあるのですが
(あと、コスパ悪くないですか)




買い出し日の火曜日だけは

揚げ物を買ってくるのが

わがやのルーティンです

お惣菜の揚げ物も添加物入ってますが…




週一くらいはサボってもいいよね

添加物とってもいいよね

その代わり千切りはするから(ピーラーが)

と割り切っています




今日はなに買ってこようかな




#楽家事

#キッチン

#食卓

#収納

#ニトリ

#モノトーン

#シンプルライフ




↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます🙏


キッチン用のジッパー袋わがやは長年ワンサイズしか常備していません18×20cmのちいさめの袋で充分 カインズPBを愛用していたのですがある日なくなってしまいましたが、代替え品?がかわいくなっていましたカインズの「抗菌ダブルジッパーバッグS」SSからLLまで5サイズ展開 ... 続きを読む
キッチン用のジッパー袋




わがやは長年
ワンサイズしか常備していません
18×20cmのちいさめの袋で充分 
カインズPBを愛用していたのですが
ある日なくなってしまいました




が、代替え品?が
かわいくなっていました
カインズ
カインズの「抗菌ダブルジッパーバッグS」

SSからLLまで
5サイズ展開で
サイズによって柄がちがいます

わがやが愛用している
Sサイズ(19×19cm)は
にゃんこ柄




Lサイズのレモン柄もかわいい

食品用なんだから
ふつう食品柄ですよね
Mサイズはお魚さん




にゃんでねこなんだろうと
思いますが
わがやは愛猫家なので
よろこんで使っています
にゃんこ
198円で30枚入
以前のも
同じくらいの価格だったと思うのですが
20枚から30枚へ増えました




食品を入れるとこんな感じ
きのこ
しいたけしめじまいたけが
1パックずつ入っています
(わかりづらい?)




なくなったら困るので
ストックは必ず2個
(下に新品が入っています)
1個使い切ったら1個購入
ストッカー
右どなりは同じくカインズの
キッチンスポンジ
これのストック適正量はみっつ




長年愛用しています
いいところはとにかく究極の「ふつう」

このときは2週に一度の交換と
言っていますが
今は一週間で取りかえています




「ストック」というラベルを貼って
つり戸棚の上段が定位置
持ち手
持ち手付きのストッカーなので
高いところも楽ちん




ケユカのものです






全体図
つり戸棚
左から
「ぬのもの」
「おべんとう」
「ストック」
「消耗品」




ジッパー袋は食品以外にも
コードや機器類など
パーツの整理にも使っています
ボックス
これは、以前の
「ザ・ジッパー袋」なので
家の中でしか使いづらいですが




にゃんこ柄は
お外へ出してもかわいい
写真
これは
毎年家族へ渡すアルバムなのですが
汚したくないので
袋に入れてこのまま渡せますね




【おまけ】わがやのにゃんこ
ベガ
ベガはこどものころから
ほとんど鳴かないのですが
ここ1〜2年「うにゃうにゃ」
おしゃべりします



ねこは元来あまり鳴かない動物なのですが

人間といっしょに暮らしていると

まねっこをするんですって

一生懸命お話ししているつもりなのでしょうね




↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます