うつくしく ていねいに 暮らす

うつくしく、ていねいに暮らすための 「衣食住」「収納」「断捨離」「整理整頓」「節約」など わがやの暮らしを簡潔な記事でご紹介しています。

タグ:デスク

わがやのPCルームデスクとチェストがありますチェストの引出しは昨年、時間のあるときにひとつひとつ掃除していきましたがデスクの引出しは放置状態引出しの掃除ってどれくらいの頻度でしますか?キッチンなどは一年に一回くらいは拭き掃除してるような(していないような) ... 続きを読む
わがやのPCルーム




デスクとチェストがあります
IMG_3557
チェストの引出しは
昨年、時間のあるときに
ひとつひとつ掃除していきましたが
デスクの引出しは放置状態




引出しの掃除って
どれくらいの頻度でしますか?
キッチンなどは一年に一回くらいは
拭き掃除してるような(していないような)

でも、デスクの引出しは多分
これらを設置したとき以来…
実にえ…6年間放置?




Before
Before
見栄を張ったりせず
ガッと開けてパッと撮った真実の引出し
6年前は整然としていたけれど
ぐちゃんぐちゃん




【左側】まずは基本の全出し
IMG_4384
引出しを拭き掃除して
収納も改善すべく
こうかな?こうかな?
ケースを置いてシュミレーション




断捨離するものはありませんでしたが

収納ケースを他から流用してきたので

ネイルセットと壁紙補修セットを

まるまる処分しました




結局セルフジェルネイル
一式揃えたけど
一回使ったっきり
ごっそり処分しました





【左側】After
IMG_4413
すっきり
ここは、主に機器関係




デジカメを2台持っているのですが
ここが定位置
バッテリーもセットで
IMG_4417
黒いカメラの下のスペースが
今、この画像を撮っている
もう一台のデジカメのスペース
今どきデジカメ…?って感じですが
スマホの画質がすきじゃないんです





バッテリーの部分は
二段になっていて
下に、USBやメモリーなど
関連小物がおさまっています
IMG_4421




大きくて邪魔だったテプラは
横のチェストが一段
まるまる空いていたので
そこへ移動させました
IMG_4407




【右側】こちらも別の日に全出し
IMG_4501
こちらは文房具関係
思ったよりは汚れてなかったけど…
もう少しマメに掃除しないとですね




こちらは断捨離するものありました
IMG_4505
液が流れ出ていた朱肉と
蓋がバキッと割れたスティックのり
6年という時の流れを感じました
クリップも少し処分




引かれるも知れないけど…
IMG_4508
6年間ほぼ触ってないから
汚い気がして洗っちゃいました
それなら捨てちゃえばいいんですけどね
まったくゼロにするのも不安




【右側】After
IMG_4519
拭いて整えただけですがすっきり
こちらは主に文房具関係
正直ペン以外使わないですが
文房具をなくす判断は難しい




Before
Before




After
After
整いました




こんなことを

一年かけてダラダラとやって

年末にわーっと外側を

大掃除するのがルーティンです




↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます🙏


わがやのPCルームBeforeダイニングテーブルから拝借したイスを使っていました長く座るには決して座り心地がいいとは言えませんなので骨盤クッションを敷いてました Afterやっとやっとデスクワーク用のチェアにしましたわたしの誕生日に主人とニトリで選んだものです主人が「 ... 続きを読む
わがやのPCルーム




Before
Before
ダイニングテーブルから
拝借したイスを使っていました
長く座るには決して
座り心地がいいとは言えません
なので骨盤クッションを敷いてました









After
After
やっとやっと
デスクワーク用のチェアにしました
わたしの誕生日に
主人とニトリで選んだものです









主人が「誕生日プレゼントに

AKレーシングのゲーミングチェア

買ってあげるよ」

と言ってくれたので




電気屋さんやニトリで

いろんなゲーミングチェアを

見たり座ったりしたのですが

どれもごっつくて…




色も…うーん

果たしてわがやの

こじんまりしたPCルームに

合うかと悩んだ結果
ニトリにはまっしろの
ゲーミングチェアもありました
汚れそうだったけど…




スッキリとしたビジュアルの
ふつうのチェアにしました
ニトリ
在宅ワークが盛んになった昨今
ニトリのデスクコーナーは
チェアだけでこんなにあるの!?ってくらい
充実しており、座り倒して決めました




プレゼントなので

商品リンクは貼りませんが

「オフィスチェア(OC105 GY/WH)」です

AKレーシングの1/5の価格




背もたれはメッシュなので快適だし
見た目も重くないし
頭まで支えてくれるので
とっても楽ちんです
横
座面のクッション性も心地よく
とっても広いので
ついイスの上で体育座りしてしまう
クセがいよいよ直りません




肘掛けがデスク下に入るか
一か八かだったのですが
(いけません)
座面を一番低くすればギリ入りました
肘掛け
右下にぴょこんと見える
黒い三角形のレバーで
座面の上下と背もたれを調節できます
リクライニングではないですが
「FREE」にするとぽわんぽわんとします

(説明ヘタクソ過ぎ)




デスクはイケア





間借りしていたチェアを
ダイニングへ戻しました
これで歯抜け状態だった
ダイニングセットが本来のカタチに
ダイニングセット
ダイニングセットも
照明もすべてイケアです




買いかえ大変だったから
もう一生コレでいいな





「とりあえず」で買った999円の照明
結局5年も使ってる





次にデスク用のチェアを買うときは
「人間工学に基づいたうんちゃら」とか
健康や美容にいいものを…
なんて考えていましたが
〆
いくら健康によくても
見た目が好みでないと
見るたびにもやっとするので
わたしは精神衛生上の健康をとりました




じゅうぶん快適だし!
(今までがひど過ぎたからね)
だいすきな空間が
より一層すきになりました
バック
結構、デスク用のチェアって
ゴチャゴチャしているのですが
これは背面も下部もスッキリしていて
お手入れも楽ちんです(これ重要)




組み立ては主人ひとりで

15分もかからなかったかな?
わたしは、部品を拭いて見守る係

どうもありがとう

わたしますますここから動きません




見てるだけで楽しい
#PCルーム

#ビフォーアフター

#モノトーン

#シンプルライフ

#ニトリ




↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます🙏