うつくしく ていねいに 暮らす

うつくしく、ていねいに暮らすための 「衣食住」「収納」「断捨離」「整理整頓」「節約」など わがやの暮らしを簡潔な記事でご紹介しています。

タグ:ハンドクリーム

唇の次は手足の乾燥対策 世の中にはたくさんのハンドクリームがあるけれどわたしのハンドクリームは年間通してニベアですとにかく手を洗ったら即ニベア一週間で1本くらい使うので一年間で50本消費している計算でも、年一万もかからないコスパ◎ニベアのいいところは手を潤し ... 続きを読む
唇の次は手足の乾燥対策











世の中には
たくさんのハンドクリームがあるけれど
わたしのハンドクリームは年間通して
ニベアです
ニベア
とにかく手を洗ったら即ニベア
一週間で1本くらい使うので
一年間で50本消費している計算
でも、年一万もかからないコスパ◎




ニベアのいいところは

手を潤したついでに

顔にもペンペンって

残りの潤いをお裾分けできるところ




足はお風呂上がりに
クリームを塗るのが習慣
それもニベアにしていた時期もありましたが
真冬はカサカサしてしまったので
ウレア
こちら、資生堂のウレアを
使ってから年中ツヤツヤになりました
やっぱり乾燥には尿素が最強
ハンドクリームのお助けマンにもなります

【指定医薬部外品】資生堂 ウレア尿素10%クリーム 60g






ニベアもウレアも
ジャータイプがありますが
チューブの方が衛生的で
個人的には出すのが楽
クリーム
リビングの引出しに入っていないと
不安になるレベル
特にニベアは「とりあえずこれさえあれば」
という存在です




就寝前だけは
ふだん顔用として使っている
フタアミンを
ハンドクリーム代わりに
フタアミン
こちらは長年愛用していますが
コスパも良くて
強くおすすめします

こちらだと送料無料
【ゆうメール等で送料無料052】[ムサシノ製薬正規品]薬用フタアミンhiクリーム(130g)
全身に使えるので
使い方で消費量は変わりますが
わたしは「朝晩の顔と就寝前のハンドクリーム」で
3ヶ月はもっています




自分ではふつうと思っていましたが
よく「手がきれい」と言われるので
よくよく見ると「ああ、そうかも」と
思うようになりました(ずうずうしい)
 手
「お手入れしてるんだね〜」
とも言われますが
ハンドクリームを塗っているだけです




いけないと思いつつ

ゴム手袋もせずお湯をガンガン使っているし

人並みに家事もこなしているつもりですが

ニベアとフタアミンのお陰です




ハンドクリーム - ブログ村ハッシュタグ
#ハンドクリーム




↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます🙏


新しいハンドクリームをお試ししましたSNSでよく見かけるコーセーの「コエンリッチQ10」ちょうどコエンザイムQ10が世に出てきたころに登場したハンドクリーム当時わたしも使ってみましたが「まあふつう」という感想でしたけれど、今はたくさん種類があってこの「トーンアップ ... 続きを読む
新しいハンドクリームをお試ししました




SNSでよく見かける
コーセーの「コエンリッチQ10」
ハンドクリーム
ちょうどコエンザイムQ10が
世に出てきたころに登場したハンドクリーム
当時わたしも使ってみましたが
「まあふつう」という感想でした




けれど、今はたくさん種類があって
この「トーンアップ」なる
ものに惹かれました
ラベル
「小じわ・色ムラ・キメ乱れふわっとカバー」
今や手もメイクする時代なのでしょうか
今ならマリーちゃんの限定デザインです

こちらは通常のデザイン
コーセーコスメポート コエンリッチ トーンアップ ハンドクリーム (80g)

オレンジ色は一番スタンダードタイプ
コーセーコスメポート|KOSE COSMEPORT CoenRich(コエンリッチ)コエンリッチQ10 薬用ホワイトニング ハンドクリーム ディープモイスチュア 80g〔ハンドクリーム〕【rb_pcp】





ちょうどお出かけ用の
ハンドクリームを探していたので
ピッタリではないでしょうか
裏
ブライトニングパウダー配合
コエンザイムQ10だけでなく
ワセリン、ヒアルロン酸、コラーゲンまで入ってる




塗ってみました
ビフォーアフターも撮ったのですが
画像だとまったくちがいがわからないので
アフターだけ

After
赤みが消えて白く見える!
そして潤うとやっぱりきれいに見えます
潤うけどベタつかずサラッとしてるので
お出かけ前にほんとちょうどいい




「お出かけ用のハンドクリーム」とはなんぞや
って話しなのですが
それは身支度をする寝室に置いてある
ジュエリーボックスに入っています
チェスト
ここだけですべてが整う動線




一段めをパカっと開けると
時計や結婚指輪など
毎日使うものが主に入っているのですが
宝石以外のものも
ジュエリーボックス①





ハンドクリームの他に
リップクリームやヘアブラシまで
入っています
ジュエリーボックス②
髪を結ぶ
→ピアスや時計をする
→リップを塗る
→マスクをする
→ハンドクリームを塗る
→指輪をする
→いってきま〜す




こんな動線です

シュシュやマスクも

ジュエリーボックスの近くに

収納されています




ふだん使っているハンドクリームは

別の部屋にあるので

いちいち取りに行く必要も

塗り忘れることもありません




家事などで頻繁に水を使うことがない
お出かけ時ですから
ハンドクリームを塗らないのはもったいない
絶好の保湿チャンスです
手
そして、せっかくですから
ちょっぴり手にもお化粧
香りがないので香水などの
じゃまもしません




おすすめです




↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます


毎日すごい乾燥です特に手はカサカサだと不快なので手を洗ったら必ずハンドクリームをぬりますたとえ、またすぐ水を使おうともその割に、洗い物や掃除のときゴム手袋は一切しないのですがせめて寝る前だけはクリームをたっぷり塗って手袋をする習慣がありましたが、だいたい ... 続きを読む
毎日すごい乾燥です




特に手はカサカサだと不快なので
手を洗ったら必ずハンドクリームをぬります
たとえ、またすぐ水を使おうとも
ハンド
その割に、洗い物や掃除のとき
ゴム手袋は一切しないのですが
せめて寝る前だけはクリームをたっぷり塗って
手袋をする習慣がありました




が、だいたい脱げちゃうんですよね
(脱げてるのか脱いじゃってるのか)
ハンドケア用の
すこし長めのものでもだめでした
OLD
寝てすぐ脱いでるのか
朝方まで着いてるのか
気になるところですが
それでいつしかその習慣もなくなり…




ところが、意外なところで
ケア用の手袋に出会いました
手袋
意外なところとは
イオンの食品部門の
雑貨コーナー(ややこしい)

ピンクもあります
ナイスハンド 手肌をいたわる手袋 ピンク フリーサイズ(1双)【ナイスハンド】





本来は「家庭用手袋のインナー」です
パケ
むかし、某女優さんが
「クリームをたっぷりぬって
綿素材の手袋をして、ゴム手袋をして
熱めのお湯で洗い物をする」と言ってました




要は、スチーム効果で

クリームを浸透させるということですね

綿の手袋は、単純にゴム手袋の内部が

クリームでベタベタにならないようにするため




「それ用」の手袋があるなんて
もはやポピュラーな美容法なんですね
中身
しっかり29cmあります




装着するとこれくらい
29㎝
要はゴム手袋くらいの長さです




わたしは、既述の通り
ゴム手袋はしないので
就寝用として使います
3点セット
フタアミンクリームと
ネイルオイルをたっぷりぬって
手袋を装着しておやすみなさい




フタアミンクリームとは
「看護士さんのためにつくられたハンドクリーム」
と言われていますが、全身に使えます
顔の保湿クリームとしても毎日使っています
フタアミン
10年くらい使っていますが
乾燥に悩んでいる方がいたら
思わずおすすめしちゃうくらい優秀

難はドラッグストアには置いていないということ
むかしながらの薬屋さんで購入しています

・【ムサシノ製薬】フタアミンhiクリーム 130g (医薬部外品)(発送までに数日かかる場合がございます)
サイズは大小ありますが
大きい方(130g)なら
3ヶ月くらいもっています





手袋をしていると
美容の他にもうひとつ利点が
IMG_9456
ベガは必ずわたしの枕で寝るのですが
なでなですると、ネイルオイルが
ベガに悪そうなので気になっていました
手袋していればちょっと安心
アロマ系は種類によってはねこさんに悪影響です




そして、肝心の
朝になっても脱げてない
脱げない
ほぼ、朝までこのままです
「ほぼ」?




スマホのアラームで起床しているので

急いで脱がないと止められないのですが

それも逆に目覚ましになっていいのかも!?

しばらく夜のお供になりそうです




↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村 

ありがとうございます