うつくしく ていねいに 暮らす

うつくしく、ていねいに暮らすための 「衣食住」「収納」「断捨離」「整理整頓」「節約」など わがやの暮らしを簡潔な記事でご紹介しています。

タグ:ファッション

11/20(金) 主人のいとこの結婚式に出席してきました。 場所は、ホテルオークラ東京ベイ ディズニーリゾートの結婚式は初体験 自宅から車で15分の場所にあるTDRですが、クリスマスも初体験 特にディズニーマニアではありませんが、やはり ... 続きを読む
11/20(金)




主人のいとこの結婚式に出席してきました。




イメージ 1
ディズニーリゾートの結婚式は初体験




自宅から車で15分の場所にあるTDRですが、クリスマスも初体験
イメージ 2
特にディズニーマニアではありませんが、やはり心おどります。




お式は神前式で、「シャワー」はどうするのかな?と思っていたら…
イメージ 3
なんと、新郎新婦が折った折り鶴(カゴは他にも数個ありました。すごい)




披露宴もとてもすてきでした。
イメージ 4
キャンドルサービスのとき、「バルーンを割る」という大役が、突然わたしに!




和のごちそう
イメージ 5
花嫁さんも、白無垢と色打掛のみで、ドレスは一切なしのすてきな和のお式でした。




出席者ひとりひとりに手渡されたギフトも、すてきな手ぬぐいに包まれていました。
イメージ 6
中身はなんと(きっと花嫁さんの)手作りクッキー!手ぬぐいなにに使おうかな~




さて、わたしの結婚式出席スタイル事情




ドレスはすぐ決まりましたが

ヘア&ネイルは、サロンでやってもらおうか

自分でやろうか最後までまよいました。

結局、どちらも自分でがんばってみることに




不器用なわたしでもできるハーフアップに
イメージ 7
不器用なわたしでもかんたんなネイルシール




サロンでやってもらうと

ヘア&ネイルで1万円近くなってしまいますが

今回はネイルシールの500円で済みました。

なんとかなるものですね




↓応援クリックよろしくお願いします↓



靴を修理しました。 バッグをリペアしていただいたお店にお願いして戻ってきました。 こわれないなら一生これだけでもいいくらい気に入っている靴です。 予想以上の仕上がりでした。 今回、中敷きのはりかえだけお願いしていたのですが つま先の革 ... 続きを読む
靴を修理しました。




バッグをリペアしていただいたお店にお願いして戻ってきました。
イメージ 1
こわれないなら一生これだけでもいいくらい気に入っている靴です。




予想以上の仕上がりでした。
イメージ 2
今回、中敷きのはりかえだけお願いしていたのですが
つま先の革の修理とクリーニングもしてくださって2,000円でした。




Before画像を撮っていないのですが

「もう処分しちゃってもいいかな」と思えるくらい

くたびれた靴でした。

あきらめていたのに、また履けることがうれしい




↓応援クリックよろしくお願いします↓



パーティードレスは 40年間たった2着で着まわしていますが 冠婚葬祭用のパールだけは いいものをコツコツそろえました。 パールのネックレスとピアスとリング 勤めていた宝石店で、ひとつずつ吟味して そろえました。 仏事用のピアスだけなか ... 続きを読む
パーティードレスは

40年間たった2着で着まわしていますが

冠婚葬祭用のパールだけは

いいものをコツコツそろえました。




パールのネックレスとピアスとリング
イメージ 2
勤めていた宝石店で、ひとつずつ吟味して そろえました。




仏事用のピアスだけなかったので長年こまっていましたが
イメージ 1
先月の誕生日でプレゼントしてもらいました。




この「パール4点セット」があれば、もう一生こまることはありません
イメージ 3
ちょっぴりお高いものもありましたが、せめて宝石だけはいいものを




ネックレスは万一「糸切れ」したときのために珠の数を数えておきましょう
イメージ 4
わたしは「50」粒と書いたメモを、ジッパー袋に入れて
パールを収納しているケースといっしょにしてあります。
これを、持っていくバッグの中にしのばせておけば
万一、外出中に糸が切れてもジッパーにひろい集められます。




宝石店の研修のときに「珠の数を数えておくこと」

「糸がえは2~3年に一度」とおそわっていたのですが

わたしは買って以来一度も糸がえをしていません

かれこれ15年以上そのままです。




でも、今回ピアスを購入するとき糸がえもお願しようと

ネックレスを持って行ったのですが

「まだゆるんでいないので必要ないですね。」

と言われたので、そのまま持って帰りました。




今の技術だと、そんなに懸念する必要もないのかも

でも、一度お手持ちのネックレスを宝石店でみてもらうと安心

もし、厳粛な場で高価なパールが飛び散ってしまったら…

いろんな意味で顔面蒼白です。




ちなみに、わたしみたいにセットではなく

ひとつひとつ買いそろえる場合は

すでに持っているパールを持っていくと選びやすいです。

パールは色味や大きさがまちまちなので




ダイヤモンドより繊細なパールですが

大切に使えば、同じように一生ものの宝石です。

ドレスはリーズナブルでも

パールはすこしだけいいものを…




↓応援クリックよろしくお願いします↓



来週、結婚式に出席します。 毎回、招待状をいただくと 「新しいドレスを買うべきか」となやみますが 結局、40年間2着のドレスだけでやりくりしてます。 これが、わたしがゆいいつ持っているドレス 【左/ブラック】大学の卒業パーティー用に買ったもの ... 続きを読む
来週、結婚式に出席します。

毎回、招待状をいただくと

「新しいドレスを買うべきか」となやみますが

結局、40年間2着のドレスだけでやりくりしてます。




これが、わたしがゆいいつ持っているドレス
イメージ 1
【左/ブラック】大学の卒業パーティー用に買ったもの
【右/パープル】25歳のとき結婚式の二次会用に買ったもの




毎回、どちらかのドレスに手持ちの小物で工夫をします。

今回もそうしようと思ったのですが

ボレロがあったら便利だなあと思って

初めてパーティー用のボレロを買いました。




ワールドで7,900円のDorry Doll カーディガン
イメージ 2
お勤め時代に買ったお洋服のポイントを使ってお安く買えました。




バックスタイルはレース&リボンのデザイン
イメージ 3
会社を辞めて以来のお洋服の買物なので手がふるえました。




どちらのドレスにも合うように、ライトベージュにしました。
イメージ 4
うん、どちらにも合いますね。




秋だし、来週はこんな感じがいいかなあ
イメージ 5
出席するのが すこしたのしみになってきました。




このボレロがあれば

わたしの生涯のドレスは2着ですみそうです。

若いときにミニとかふわふわとか選ばずに

スタンダードなデザインにしておいてよかったです。




パーティー用のショールもバッグも靴も

パープルのドレスのときにいっしょに買った

1点ずつしか持っていません。

今回、それ以来のパーティー用のお買いものでした。




もう結婚式の出席なんて そうそうないから まよいましたが

まだ、年若いいとこたちが なん人かいるので

今回、思い切って購入してみました。

一点買ったことによって、コーディネートの幅がひろがります。




↓応援クリックよろしくお願いします↓



ひさびさにリペアをしました。 旅行や日々の買物など、10年近く酷使したショルダーバッグ アウトレットで3万円台でまよっていたら主人が援助してくれた思い出の品 結構たくさん入るので、いろいろ詰め込んでた結果… 片方の紐との連結部分が切れてし ... 続きを読む
ひさびさにリペアをしました。




旅行や日々の買物など、10年近く酷使したショルダーバッグ
イメージ 1
アウトレットで3万円台でまよっていたら主人が援助してくれた思い出の品




結構たくさん入るので、いろいろ詰め込んでた結果…
イメージ 2
片方の紐との連結部分が切れてしまい修理に出しました。




2~3ヶ月の療養の末もどってきました。
イメージ 3
こうやって手厚く戻ってくると、新しいバッグを買った気分




この通り、きれいに直っていました。
イメージ 4
片方が壊れたということは、もう片方もすぐ壊れると言われ、今回両方直しました。




クリーニングもしてもらって本当に新品のよう
イメージ 5
両側の連結部分修理+クリーニングで一万円でした。(サービス価格)




コーチで修理したらもっと高くついたと思いますが

主人の知人のリペアやさんへお願いしたので破格のお値段

革物が得意で、まったく同じものは作れないけれど

なるべく似たような革で修理してくれます。




~おまけ~




3年前に買った傘ですが、不注意で柄の部分を破損してしまいました。
イメージ 6
修理でなん千円もかかるなら買った方がいいかなあと思いつつ
だめもとで買ったデパートへ持っていきメーカーに聞いてもらったところ
柄の部分だけ交換できるとのこと(持ち手って交換できるんですね。)
1,000円で直してもらいました。




今回バッグを直してもらったお店は

「買った方が早いですよ」と言わないのがモットーで

修理代は買い直すより安くあげるのが基本だそう




個人でやっているところなのでURLは貼れませんが

最近は物を直して大切に使う文化も見直されているので

そういうお店やさんもふえているようです。




今は、同じお店にパンプスの修理をお願いしています。

働いていたころは「買い直す」を気楽に考えていましたが

今は、なるべく直せるものは直して使おうと思います。




↓応援クリックよろしくお願いします↓



9月です! 今週はずっと雨もようのようですが まだまだ強い紫外線は顕在 夏になる前、一番使用頻度が高かった日傘がこわれました。 日傘の記事はこちら あわてて購入したのがこちら イブ・サンローランのブラックにしました。1万円ちょ ... 続きを読む
9月です!




今週はずっと雨もようのようですが

まだまだ強い紫外線は顕在




夏になる前、一番使用頻度が高かった日傘がこわれました。
イメージ 1
日傘の記事はこちら




あわてて購入したのがこちら
イメージ 2
イブ・サンローランのブラックにしました。1万円ちょっと




晴雨兼用・遮光性が高いタイプ
イメージ 3
新しいからというのもあるけれど、やはり無難なブラックに手をのばしてしまう




すずしくなってきたので

油断しがちですが

9月は紫外線の多い時期です。

もうちょっと出番がつづきそう




ブログランキングに参加中
 
記事を気に入っていただけましたら
一日一回、下記のバナーをクリックくださると
このブログの応援ポイントとなります↓
 
 
\¤\᡼\¸ 7
 
 
ありがとうございます(*´人`*)
 

梅雨まっただなか 朝はひんやりしていますが、湿気が多く 電車に乗って歩いて会社に着くころには 汗だくになっているので まいにち夏服のお世話になっています。 今月は3枚、夏服を買い足しました。 さらっと着やすくて、ドレープがうつ ... 続きを読む
梅雨まっただなか




朝はひんやりしていますが、湿気が多く

電車に乗って歩いて会社に着くころには

汗だくになっているので

まいにち夏服のお世話になっています。




今月は3枚、夏服を買い足しました。




さらっと着やすくて、ドレープがうつくしいカーキとオレンジのカットソー
イメージ 1
セールになったら、買い足したいくらいお気に入りですが、のきなみ売り切れのもよう




そして、ボトムスはボーダーのタイトスカート
イメージ 2
これも、色ちがいでほしかったのですが、売り切れでした。




3枚ともCOUP DE CHANCEにて

カットソー7,900円×2

スカート15,000円

合計30,800円




いいものに出会えるとうれしいですが

いいものは売り切れるのも早い。。。




ブログランキングに参加中
 
記事を気に入っていただけましたら
一日一回、下記のバナーをクリックくださると
このブログの応援ポイントとなります↓
 
 
\¤\᡼\¸ 7
 
 
ありがとうございます(*´人`*)


わがやのハンガー総入れかえの履歴 なにせ家中のハンガーなので「どんっ」と届きます。 これを、こつこつ開封して、こつこつつけかえました。 まずはトップス&ボトムスが完成 ボトムス編 / トップス編 アウターを取りかえて完成 アウ ... 続きを読む
わがやのハンガー総入れかえの履歴




なにせ家中のハンガーなので「どんっ」と届きます。
イメージ 1
これを、こつこつ開封して、こつこつつけかえました。




まずはトップス&ボトムスが完成
イメージ 2




アウターを取りかえて完成
イメージ 3




購入したハンガーの数だけ、処分ハンガーもでました。
イメージ 4
ほとんど100均かニトリ、クリーニングのハンガー




~今回かかったハンガー代~

ボトムス…合計12,820円

トップス…合計5,025円

アウター…合計17,325円

総合計35,170円




一生ものと思えば高くないはず




↓応援クリックよろしくお願いします↓



お洋服も初夏モード シンプルなカットソーを2枚、買い足しました。 【ブラック】アールユーのスパンコール付カットソー5,900円 【オレンジ】COUP DE CHANCEのビジュー付カットソー14,000円 合計19,900円 形はシンプルですが、どちらも衿まわりが ... 続きを読む
お洋服も初夏モード




シンプルなカットソーを2枚、買い足しました。
イメージ 1



合計19,900円



形はシンプルですが、どちらも衿まわりが、さりげなく華やか

イメージ 2
一枚で着てもさまになるし、ジャケットのインナーにも◎




アールユーの「ラクチン綺麗カットソーシリーズ」はリーズナブルなのに優秀
イメージ 3
毎年こつこつ買い足して、これで黒・グレー・紫・白4枚そろいました。




この季節は毎日のように活躍しています。

ジャケットを脱いで1枚になっても きっちりした印象

使い勝手のいいものは4~5枚そろえておくと

なにかと重宝します。




ブログランキングに参加中
 
記事を気に入っていただけましたら
一日一回、下記のバナーをクリックくださると
このブログの応援ポイントとなります↓
 
 
\¤\᡼\¸ 7
 
 
ありがとうございます(*´人`*)


マワハンガーアウター編です。 ※ボトムス編はこちら ※トップス編はこちら アウターを収納しているクローゼット 【左】わたし / 【右】主人 コートやジャケット類のアウターは、100均の木製のハンガーを使用していました。 特にこわ ... 続きを読む
マワハンガーアウター編です。




※ボトムス編はこちら

※トップス編はこちら




アウターを収納しているクローゼット
イメージ 1
【左】わたし / 【右】主人




コートやジャケット類のアウターは、100均の木製のハンガーを使用していました。
イメージ 2
特にこわれることもなく、なん年も愛用していました。




それを、すべてこちらのマワハンガーボディーフォーム 42LSへチェンジ
イメージ 3
パンツもかけられるので、スーツもすべてこちらで統一しました。




入れかえる際、いったんアウターをぜんぶ出してクローゼット内もお掃除
イメージ 4
ポールも壁もすっきり




主人After
イメージ 5
ぜんぶマワハンガーで統一してすっきり




わたしAfter
イメージ 6
ハンガーが同じだと、むだな空間もできず省スペース




これで家中のハンガーは1本残らず

マワハンガーにて統一されました。




<価格メモ>
MAWAハンガー(マワハンガー)ボディーフォーム
42LS 10本セット 5,775円×3

合計17,325円




↓応援クリックよろしくお願いします↓