うつくしく ていねいに 暮らす

うつくしく、ていねいに暮らすための 「衣食住」「収納」「断捨離」「整理整頓」「節約」など わがやの暮らしを簡潔な記事でご紹介しています。

タグ:ホームパーティー

1/1(水)毎月恒例実家パーティーは毎年恒例の新年会あけましておめでとうございますこんなかわいいお飾り近隣には売ってないわ〜と思ったらおばの手作りでしたこの日で喪が明けました父がお空に行ってから「一昨年」になってしまうのねあの日が一年前なんだか二年前なんだか ... 続きを読む
1/1(水)




毎月恒例実家パーティーは

毎年恒例の新年会




あけましておめでとうございます
IMG_3478
こんなかわいいお飾り
近隣には売ってないわ〜
と思ったらおばの手作りでした




この日で喪が明けました
IMG_3489
父がお空に行ってから
「一昨年」になってしまうのね
あの日が一年前なんだか二年前なんだか
わかりづらくなってしまった




わがやからのお年賀
IMG_3541
今年は中村屋の「キャラメルまんじゅう」




のんべえ一家には自然とお酒が集まります
IMG_3502




そして、おいしい酒にはおいしいつまみ
IMG_3496
今年も母の手作りおせちで
新年を迎えられました
箸袋はおばからのメッセージ
「今年こそ日本一」




昼に集まって夜の二次会まで
Collage
お雑煮が出てきて
おこたでぬくぬくして
一番幸せなお正月




戦利品初め
IMG_3698
・母とおばのおみやげ(湘南のバスツアー)
・姉一家のおみやげ(ありあけのハーバー)
・おせち
・母お手製の白菜漬け
・おみかん




母がよく「ふつうでいられる奇跡」

と言いますが

本当にそう思います




ふだん「ああだったらいいな」

「もうっなんで!」とか

小さなことで不平不満を感じたりしますが

ふつうであることが

どれだけすばらしいことか




今年も健康でみんな揃って

ふつうに新年をお迎えできたこと

これは当たり前のことなんかじゃない

今年もよろしくお願いします神様皆様





↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます🙏


おうちバレンタインの記録毎年、大したことはやってないですが将来の思い出づくりのための記録です昨年は、バレンタインデーが父の葬儀から一週間後だったせいか記事にしていないのでなにをやったのかサッパリこれは2022年 このときはコロナ禍だったけど父もベガも元気だった ... 続きを読む
おうちバレンタインの記録




毎年、大したことはやってないですが

将来の思い出づくりのための記録です




昨年は、バレンタインデーが

父の葬儀から一週間後だったせいか

記事にしていないので

なにをやったのかサッパリ




これは2022年

このときはコロナ禍だったけど
父もベガも元気だったな
ゆいいつ長続きしているブログ
きっと老後に読んだら楽しい




そんなわけで(?)
すごくひさびさに
ビーフシチューを作ってみました
若いときに特訓した味
IMG_8920
でも、ひさびさ過ぎて
手順をまちがってしまった
ステーキ肉は週2、3回食べると
美容と健康にいいらしいです
が、いろんな意味で無理なので
せめて週に一度
切り落としの牛肉を
いただいています





ビーフシチュー作ったの
多分…このとき以来じゃないかな
7年前(!)のバレンタイン

得意料理が少ないので
特別な日に頼りがちなメニュー
なのに7年ぶり




顔ぶれもだいたい同じ
メインとサラダとパン
手順まちがっちゃったけど
おいしくできましたビーフシチュー
IMG_8930
洋食だいすきなベガがいないことだけが
例年とちがうなあ
いつも誰よりも早く食卓についていたベガさん
バターたっぷりのビーフシチューだいすきでした
食べさせてはいませんよ




ワインもわがやの
スペシャルなときの定番
IMG_8928 2
「カーサ・ベッラルベロ ランブルスコ・ロッソ・ドルチェ」
ランブルスコはいろんな種類がありますが
断然、辛口がおすすめ
赤ワインと発泡がおすきな方は絶対すき




近所のカルディに必ずおいてあります
いつも「1,000円でこのクオリティ!」
と叫んでいますが
実は税込で800円台





体によくないので
いつもは食べないサーモンも
特別なときだけは特別
本当はだいすき!ワインに合うサーモン
IMG_8926
でもですね
ゆいいつお買得だったサーモンが
アゲ底だったんです
2枚しか入っていなかった
サーモンをめくると下は全部マリネでした
安さにはやはり理由があるんですね




プレゼントは年々しょぼく
そして実用的になる
IMG_8518
むかしは主人にブランド物を
身につけさせるのがすきだったのですが
牛肉もサーモンも買えないくらいなので
そんな、見栄っ張りは卒業しました




チョコはみんなで共同のやつでおしまい





今日のぼっちランチは
昨夜の残り物
IMG_8946
わがやは三食ごはんなので
たまにはパンもいいですね
昼間から飲みたくなっちゃう
(飲んでないですよ)




市販のルーよりずっとおいしい

カレーでもシチューでも

ルーを使うと胸やけしちゃいますが

これはパクパクと食べられます




#パーティー料理 - ブログ村ハッシュタグ
#パーティー料理




もし万一、白内障手術の記事を
お待ちの方がいらしたら(0人説)
脱線ばかりしてすみません
次回(多分明日)アップします





↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます🙏


4/9(土)月に一度の実家パーティー桜はすっかり散っていましたが代わりに色とりどりのお花たち季節外れの陽気で花びらが開きに開いていました本日の名目はパーティーメンバー4人のお誕生日会その名も「おひつじ座会」ですかわいいひつじは父が描いたのだそうリボンも4人にち ... 続きを読む
4/9(土)




月に一度の実家パーティー




桜はすっかり散っていましたが
代わりに色とりどりのお花たち
花
季節外れの陽気で
花びらが開きに開いていました




本日の名目は
パーティーメンバー4人のお誕生日会
その名も「おひつじ座会」です
おひつじ座会
かわいいひつじは
父が描いたのだそう
リボンも4人にちなんで4本




「本日のごちそう」
ごちそう
からあげに山の幸プレートに
メインはたけのこごはんだったのですが
焼きそばとお好み焼き パーティーまで
はじまっておなかパンパン




おひつじ座のみなさんへの
プレゼント
プレゼント
金一封だけではさみしいので
いつも無印のおかしを添えるのですが
バウムの箱って無料でいただけるの
はじめて知りました




「本日の戦利品」
戦利品
おひつじ座の一員である主人は
メープルバウムを勝ち取ってきました
ゴディバは姉夫婦から




コロナ自粛で
3年ぶりの開催となった
「おひつじ座会」
IMG_0034
空白の期間を埋められるよう
今年は例年通りのパーティーが
できますように




おまけ
※公式画像よりお借りしました
img_20220409174540389_1286904712287950511
この日は母(ひつじメンバー)の推しの
サヨナラアーチが
パーティーを盛り上げてくれました
球場にも一年間行っていません




ドームでのパーティーも

なつかしい夏の思い出

また8人でドームへ行きたい

銀座パレードも復活してほしい
その前に日本一にならないと




↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます