【面長さん必見】顔を短く見せるプチプラアイライナー
わたし顔が長いんです「面長」と言えば聞こえがいいですがこどものころバカにされて今でも人に笑われているような気がしてビクビクしながら生きてきましたほんとこどもの無邪気な一言って人生狂わせるくらい残酷メイクで顔を短く見せる方法がそれはもうたくさんあるのですが ...
続きを読む
わたし顔が長いんです
「面長」と言えば聞こえがいいですが
こどものころバカにされて
今でも人に笑われているような気がして
ビクビクしながら生きてきました
ほんとこどもの無邪気な一言って
人生狂わせるくらい残酷
メイクで顔を短く見せる方法が
それはもうたくさんあるのですが
そもそもメイクが苦手なので
できる範囲でチャレンジしています
そのうちのひとつがアイライナー

ケイトの新作「レイトフィットペンシルN」
ブラックやブラウンもありますが
わたしが購入したのはブルーとピンク

【カネボウ認定ショップ】ケイト レアフィットジェルペンシルN BU-2 ネイビーブルー
ここだと送料無料ですが
ふつうにドラッグストアにあります

【カネボウ認定ショップ】ケイト レアフィットジェルペンシルN PK-1 ピンクベージュ
キャンメイクのアイライナーで
一躍有名になった
くり出し式の
ジェルライナーです

あのプチプラアイライナー
デパコスを紹介したりする
美容家の方々でさえ
アレ使ってますよね
コレ(まんまと持ってる)

キャンメイク「クリーミータッチライナー」
「02ミディアムブラウン」を使っている方が多いですね

送料無料【選択 8色】 CANMAKE(キャンメイク) クリーミータッチライナー 01 02 03 04 05 06 07 08 アイライナー ジェルライナー 超極細 ウォーターブルーフ
確かにスルスル描けるけど
わたしはD-upの方が感動したかな
の、ケイト版

まずはネイビーブルー
これを下瞼の際から1/3くらいのところに
引きます
濃いめの色ならなんでもいいのですが
以前、美容家の方が
植松さんだったかIKKOさんだったか
その箇所に青か緑を描くと
白目がきれいに見えるとおっしゃっていて
当時、即ブルーを買って実践していました

もうKATEの文字が消えかけているけど
すきな色をチョイスして上下使えるやつ
相当古い商品なので今回処分しました
要は、中顔面(画像の↕︎の部分)を
短く見せるのがコツなので
目の下に色を乗せると
中顔面の面積が狭まりますよね

印象をなるべく下に下に
上瞼のアイメイクは薄めにして
下瞼にメイクをしてあげる方式です
ピンクベージュもそれが目的

こちらも下瞼に引くのですが
場所は黒目の真下
そこにピンクベージュを乗せると
中顔面が短く見えるのです
その他にもテクニックはいーっぱいあるのですが
都度、アイテムを増やせないので
できる範囲で…

チークやノーズシャドウの乗せ方など
今あるアイテムでもできることはたくさんあります
本当は、ハイライトなんかもあるといいのですが
使ったことないのでもう少し研究してから…
「メイクポーチに入る分だけ」
というスタンスは変わりません
髪型もひし形にしたり
美顔体操もやってます
それでも全然ふつうにはなれないけど
少しでも胸を張って歩けるように
今日は、皮膚科で初めて炭酸ガスレーザーで
長年気になっていたホクロやイボを除去しました
またひとつ自信につながる
詳細はまた記事にしますね
↓応援クリックよろしくお願いします↓

にほんブログ村
ありがとうございます🙏

「面長」と言えば聞こえがいいですが
こどものころバカにされて
今でも人に笑われているような気がして
ビクビクしながら生きてきました
ほんとこどもの無邪気な一言って
人生狂わせるくらい残酷
メイクで顔を短く見せる方法が
それはもうたくさんあるのですが
そもそもメイクが苦手なので
できる範囲でチャレンジしています
そのうちのひとつがアイライナー

ケイトの新作「レイトフィットペンシルN」
ブラックやブラウンもありますが
わたしが購入したのはブルーとピンク

【カネボウ認定ショップ】ケイト レアフィットジェルペンシルN BU-2 ネイビーブルー
ここだと送料無料ですが
ふつうにドラッグストアにあります

【カネボウ認定ショップ】ケイト レアフィットジェルペンシルN PK-1 ピンクベージュ
キャンメイクのアイライナーで
一躍有名になった
くり出し式の
ジェルライナーです

あのプチプラアイライナー
デパコスを紹介したりする
美容家の方々でさえ
アレ使ってますよね
コレ(まんまと持ってる)

キャンメイク「クリーミータッチライナー」
「02ミディアムブラウン」を使っている方が多いですね

送料無料【選択 8色】 CANMAKE(キャンメイク) クリーミータッチライナー 01 02 03 04 05 06 07 08 アイライナー ジェルライナー 超極細 ウォーターブルーフ
確かにスルスル描けるけど
わたしはD-upの方が感動したかな
の、ケイト版

まずはネイビーブルー
これを下瞼の際から1/3くらいのところに
引きます
濃いめの色ならなんでもいいのですが
以前、美容家の方が
植松さんだったかIKKOさんだったか
その箇所に青か緑を描くと
白目がきれいに見えるとおっしゃっていて
当時、即ブルーを買って実践していました

もうKATEの文字が消えかけているけど
すきな色をチョイスして上下使えるやつ
相当古い商品なので今回処分しました
要は、中顔面(画像の↕︎の部分)を
短く見せるのがコツなので
目の下に色を乗せると
中顔面の面積が狭まりますよね

印象をなるべく下に下に
上瞼のアイメイクは薄めにして
下瞼にメイクをしてあげる方式です
ピンクベージュもそれが目的

こちらも下瞼に引くのですが
場所は黒目の真下
そこにピンクベージュを乗せると
中顔面が短く見えるのです
その他にもテクニックはいーっぱいあるのですが
都度、アイテムを増やせないので
できる範囲で…

チークやノーズシャドウの乗せ方など
今あるアイテムでもできることはたくさんあります
本当は、ハイライトなんかもあるといいのですが
使ったことないのでもう少し研究してから…
「メイクポーチに入る分だけ」
というスタンスは変わりません
髪型もひし形にしたり
美顔体操もやってます
それでも全然ふつうにはなれないけど
少しでも胸を張って歩けるように
今日は、皮膚科で初めて炭酸ガスレーザーで
長年気になっていたホクロやイボを除去しました
またひとつ自信につながる
詳細はまた記事にしますね
↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村
ありがとうございます🙏
