うつくしく ていねいに 暮らす

うつくしく、ていねいに暮らすための 「衣食住」「収納」「断捨離」「整理整頓」「節約」など わがやの暮らしを簡潔な記事でご紹介しています。

タグ:仏壇

ペット用のお線香を買いました昨年6月にお空へ還ったベガさん 葬儀に参列してくれた母が持ってきてくれたミニお線香…を、さらに半分に折って使っていました(ケースに入らないのと受け皿がちいさいので)それがもうすぐをなくなってしまうお線香をあげるなんて考えてもいな ... 続きを読む
ペット用のお線香を買いました




昨年6月にお空へ還ったベガさん





葬儀に参列してくれた母が
持ってきてくれたミニお線香
…を、さらに半分に折って使っていました
(ケースに入らないのと受け皿がちいさいので)
OLD
それがもうすぐをなくなってしまう
お線香をあげるなんて
考えてもいなかったけれど
今やベガと向き合う大切な時間となっていて




新しいお線香と線香立てを
購入しました
マニュアル
こういうご商売だから
発送メールや同封されていた用紙には
お悔やみなど、逐一ご丁寧でした
手書きのメッセージまで




ペットの仏壇からメモリアルグッズまで
なんでも揃う「ディアペット」さん
こちらはオンラインストアですが
東京や大阪など実店舗もあります





お別れのマニュアルの冊子も
同封されているのですが
こんなものも
「いのちのバトンプロジェクト」
いのちのバトン
残ってしまった
ペットシーツやフードなど
ディアペットさんが回収して
保護団体へお届け…というもの




お線香はできれば折りたくないので
ミニミニを購入しました
大概のミニお線香は7.5cmなんだけど
ここだけはありました4.5cmサイズ
3種
約8分間燃焼してくれるという
「八分香」
末広がりの八




ベガの立派な足も
いつも忠犬ハチ公みたいだなあ
と思っていました
20210707(15歳誕生日)
2021年7月7日(15歳の誕生日)
このころはまだまだやんちゃで
鼻をケガしてます




15種類の香りから選べます

【クーポン有】ペット 短い線香 八分香 約8分燃焼 4.5cm 超ミニ寸 選べる 15種類【ネコポス対応】小さい ミニサイズ ペット仏具 ペット仏壇 お供え 犬 猫 お香 お盆 かわいい おしゃれ お線香 白檀 ローズ ユリ ひのき いい香り




わたしは自分がすきな香り
ゼラニウムとイランイランと白檀にしました
ゼラニウムイランイラン白檀
お線香が一本一本
ケースに入っていて
「え、めんどくさっ」と思いましたが
(そういうこと言わないの)




スルッと外れるので
まとめてガラスケースに
ポプリ入れ
見た目もうつくしく
もともとポプリケースなので
穴が開いていて
火をつけなくてもいい香り




お線香立ても
今までお香立てで代用していたので
新たに購入しました
線香立て
装飾が凝っている
うつくしい物もあるのですが
灰が入りこんで汚くなるので
ツルンっとしたものがおすすめです




特にディズニーずきでもないのですが
ツルンっとしたものはこれしかなくて…
でも猫と鼠(って言っちゃいけないのかな)
あと、わがやはディズニーランドに縁があるので

【クーポン有】ペット仏具 ディズニー 線香立て 単品 ミッキーマウス 【ネコポス対応】 香立て ペット供養 香炉 仏具 ミニ 小さい 犬 猫 メモリアルグッズ 単品 かわいい 線香 ミッキー 鉄 インセンス ギフト お供え インセンスホルダー




もういよいよ
母からもらったお線香がなくなる〜
って思っていたら
3月の月命日の前日になくなったんです
20240311
その日は、東日本大震災の日
そして、ベガとお別れした月曜日
いろんな想いを込めて
最後のお線香に火を灯しました




2011年3月11日のわがや





新しいお線香にするついでに
ひさびさに仏壇をリセット
洗えるものは洗って
拭けるものは拭いて
ひなたぼっこ
とてもいいお天気だったので
ベガが最期にいた場所に
爪とぎを置いて日なたぼっこ
(ふだんは仏壇に敷いています)




そしたら、ベガが愛用していたコップに
ぱっかりヒビが入っていたんです
主人が毎日欠かさず仏壇に
お水をあげていたコップ
おみず
すごく分厚くて重くて頑丈だったのに
(だからお水あげるのにぴったりだった)
まっぷたつにパッカリ
「ベガが来たんだ」と思うことにしました




そんなわけで
今月の月命日3月12日から
新しいお線香
コップの代わりはベガのお皿
20240312
「八分香」は
八回めの月命日からスタート
(命日から9ヶ月)




煙は少なく、どの香りもとてもよかったですが
ねこさんにアロマは危険なので
本物のにゃんこがいるという幸せなご家庭は
使わないでくださいね
NEW
そして、ツルンっとしたお線香立ては
予想通りとってもお手入れが楽だし
やっぱり専用のものが使いやすい




<おまけ>




昨日のホワイトデーは
お食事に行けなかったので
(来週行きます)
主人がお寿司を買ってきてくれました
20211007
あ、これはベガの亡霊ではないですよ
2021年のわたしの誕生日も
コロナ禍で食事に行けなくて
お寿司を買ってきてくれたんです




そのときのお寿司を
わたしがえらく気に入って
同じ物をリクエストしたのですが…
(なんか違った)

記事を見返したら
このときも大きな地震があったんだった




あまいのも買ってきてくれた
スイーツ
「夕飯を作らなくていい」ていうのが
一番のプレゼントでした




猫のいない暮らし
#猫のいる暮らし - ブログ村ハッシュタグ
#猫のいる暮らし




↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます🙏


わたしはミニマリストではないけれど草花に関してはミニマリストですベガがいたこととお世話をするのが面倒だからわがやに唯一あるちゃんとした花瓶はわたしが高校を卒業したとき姉がプレゼントしてくれたもの「草花を愛でるとやさしい人になるんだよ」みたいなメッセージと ... 続きを読む
わたしはミニマリストではないけれど

草花に関してはミニマリストです

ベガがいたことと

お世話をするのが面倒だから




わがやに唯一ある
ちゃんとした花瓶は
わたしが高校を卒業したとき
姉がプレゼントしてくれたもの
花瓶
「草花を愛でるとやさしい人になるんだよ」
みたいなメッセージと共にくれたのですが
ごめんね、おねえちゃん
草花を愛でる人になれなかったや




今は、こんな立派な花束を
もらうこともないので
ずっとキッチンのデッドスペース
収納庫に眠っています
収納
眠っているけれど
存在を忘れたことはありません
きっと(本物の)ミニマリストになっても
処分しない宝物




2016年の記事ですが
「蔵」の詳細はこちら

ヤフブロ時代の記事なので
記事内のリンクは無効になってます🙏




困ったのがベガの仏壇のお花
黒だしあの花瓶の出番かも知れませんが
そんな仰々しい花束はいらないので
大きなグラスで代用しました
花
これも、むかーしむかし
姉がペアグラスでくれたもの
でも、飲み物を淹れるには大き過ぎて
インテリアとして飾っていました




やっと実用化する日がやってきました
仏壇
ふだんは草花のお世話なんてごめんだけど
ベガのためのお花だと思うと
枯らしたくなくて
氷水を入れたり保たせようと必死でした




あまり知識はないけれど
茎を切った方がいいんだよね
と、お水を変える度に
少しずつ切りました
ハサミ
これも年季もの
たぶん…20年近く前に
ダイソーで買ったような




工具箱に入っているのは
わかっていたので
十数年ぶりにガサゴソ
工具箱
出番のないものでも
たまに物を見直しておいたお陰で
「あれ、どこいった〜?」となりません
処分していなくてよかった




毎日、氷水と茎をチョキン
していたら、この猛暑でも
一週間もちました
仏壇
さすがにケチョンと
なってしまったものもあり
それは間引いて
今度は一輪挿しへ




一輪挿しもたまたま
持っていたもの
長年、キッチンカウンターの
両サイドに置いてありました
20170512
こうやって
造花を飾りたかったので
マンションに入居したとき
購入したのですが一昨年前に撤去




その後は「インテリアBOX」へ
BOX
使わなくなったインテリアや収納グッズを
このボックスひとつ分なら保管OKルールです
なので、探すのはここのみ
上記に写っていますが
なんちゃってお線香セットも
ここから出してきました





工具箱はここ





インテリアBOXはここ





持ち物を把握し
それをどこに収納しているか
わかっていれば
使いたいときスチャッと出せます
一輪挿し
一輪挿しって花を一輪だけ
挿すためだけにあるのかと思っていましたが
まだ咲いているのにくたっとなってしまった
花を活かすことにも役立つのですね




さらに、頭の方から
もたげてしまった
花と蕾はミニミニ一輪挿しへ
一輪挿し
これは、両親からのおみやげだったかな
正直存在を忘れかけていましたが
使う場面が来ると「あっ!」と
思い出しますね




お仏壇にしている
サイドボードが収納場所
これも、関連付け収納なので
すぐに思い出せしました

これもヤフブロ時代の記事なので
記事内のリンクは無効になってます🙏




そんなこんなで
わざわざ買ったりせず
家にあるもので代用できました
ふだんからの整理整頓のお陰です
〆
お花を活けてから十日以上経ちますが
まだなんとか生きてます
でも、お別れするとき心が痛むので
わたしにはやっぱり草花は向いてないな




今日は、父が他界してから
ちょうど半年となる月命日
IMG_3100
母はずっとお仏壇の花を絶やしていません
花を生けるたびに
画像を送ってくれます
この花瓶はわたしが幼い頃からあるもの




母は、時代的にも物を大切にする人

ミニマリストって

なんでもかんでも

捨ててしまうイメージですが




それで不便になったり

後悔してしまうのでは意味がない

意味のある物の持ち方が

本物のミニマリストかなと思います
わたしはまだまだ全然
その域には到達していません




眺めているだけで楽しい憧れの存在
#ミニマリスト

#シンプルライフ

#収納





↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます🙏


6月12日に天の川を渡ったベガさん昨日が四十九日でした土用の丑の日だなんて食いしん坊なベガらしいね色的にもぬるんっとしているところもわがやではよく「うなぎっぽいよね」なんて笑っていましたこれは亡くなった直後の仏壇でなん度か整理はしたのですがちゃんと掃除をした ... 続きを読む
6月12日に天の川を渡ったベガさん

昨日が四十九日でした




土用の丑の日だなんて
食いしん坊なベガらしいね
20211007




色的にも
ぬるんっとしているところも
わがやではよく
「うなぎっぽいよね」なんて笑っていました
20210810




これは亡くなった直後の仏壇で
なん度か整理はしたのですが
ちゃんと掃除をしたことがなく
四十九日に向け大掃除しました
Before




リビングのサイドボード上を
仏壇代わりにしているのですが
一度すべて下ろし拭き掃除
サイドボード




洗浄できるものと
花瓶の代わりになるグラスを
洗っておきました
洗浄




そして、最後まで座っていた
爪とぎを設置
爪とぎ
ずっと今まで通り
ラグに置いてあったのですが
劣化していってしまうので
ここならずっと保管できる




爪とぎというより敷物扱いでしたが…
夕飯の後は、必ずここで毛づくろいをし
そのまま丸くなって食休みするのが
晩年のベガのルーティンでした
20210715
そんなベガの爪痕(爪とぎだけに)が
残るもの処分できません




ベガのこと
たくさん記事にしておいてよかった

画像や映像はたくさんは残せなかったけれど
ブログでいろんな表情を見せてくれました




遺影をきれいに拭いて
乾いた小物を設置し直して
主人が買ってきてくれた
お花を活けて完成
仏壇
爪とぎがランチョンマットのよう




愛用していたお皿には
残っていたカリカリを
毎朝お供えしていたのですが
なくなってしまったので
ごはん
代わりに
ベガがよくあそんでいた
おさかなさんとねずみさんを
獲物に見立てて…




あと、ベガがすきそうな
猫缶を買ってきました
味もだけど黒いから
仏事っぽいのも気に入って
ベガ缶
ベガが食べたことないやつだけど
ちゅ〜るのチャオだし
とりささみや、かにかま
だいすきだったので




ずっと年齢別の
(若干?)健康に配慮した
猫缶を食べていたのですが
もうなに食べてもいいんだもんね
20221029(スクショ)
近年はずっと
「15歳頃から」を食べていましたが
「20歳を過ぎても健やかに」に
切りかえる日が夢でした
ユニ・チャーム 銀のスプーン缶 20歳を過ぎてもすこやかに まぐろ70g 【キャットフード ウェット】 キャットフード 猫のえさ ねこのえさ 猫の餌




人間は
この酷暑を乗り切れるよう
昨夜しっかりとうなぎを食べました
今年はくら寿司の冷凍うなぎ
うなぎ
今夜は
今日で賞味期限が切れてしまう猫缶を
オムレツにしていただきます
おいしいかな…ドキドキ




四十九日も経つとさすがに

毎日泣き暮らしている

感じではなくなりましたが




頭の中にはずっとベガがいて

心がいつもチクチクしていて

目の奥にはずっと涙が浮かんでいる

状態には変わりないです




「あ、最近はちょっと楽になってきたかな」

と思っては、なにかの拍子に

涙腺の結界が崩れてしまったり…

そんなくり返し




四十九日までは

まだ部屋にいると思っていましたが

(ほんとにいまだにベガの影が見え隠れして

ドキッとします)

もう今日からいないの?




ベガは仏教なんて関係にゃいもんね




---------------------------------------------------




四十九日の朝方

にゃんこの夢を見ました

まだ子猫の体を

わたしが拭いているのですが




わたしに抱きついてきて

ベガを思い出して

泣いている夢

起きたら本当に泣いていました




その子猫が

17年前、ベガが一生懸命

毛づくろいしてあげていた

兄弟にゃんこの茶トラにそっくりでした




今は、積極的に

にゃんこを探したりはしていないですが

心のどこかで…いえ、大いに

猫を欲しているのでしょう




↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます🙏


ライターが必要になったので新たに購入しました7年前に購入したのと同じものイオンやホムセンのお線香コーナーにふつうに置いてあります(200円くらい)7年前はお香を焚くために購入しました日付がちょうど一年前の記事 アロマはベガによくないのですがいただきものが大量に ... 続きを読む
ライターが必要になったので

新たに購入しました




7年前に購入したのと同じもの
ライター
イオンやホムセンの
お線香コーナーに
ふつうに置いてあります
(200円くらい)




7年前はお香を焚くために
購入しました
7年前


日付がちょうど一年前の記事

アロマはベガによくないのですが
いただきものが大量にあったので
ベガが入ってこない洗面所で使い
使い切った後はお香コーナーは解散
ライターも処分してしまいました




当時「黒の方がよかったな」
と後悔したので
今回は漆黒のオールブラック
中身
部屋にあってもおしゃれ




軽いし、着火も楽ちん
着火
親指のところにあるボタンで
カチッと簡単に点きます
おしりのところからガスを注入すれば
くり返し使える




今回の購入理由も
お香ならよかったんですけどね
お線香を焚くためでした
遺影
お線香の正式な形ではないですが
当時、お香に使っていた
ガラスポットやお皿
お香立てを再利用した即席の仏壇




お線香は、わたしの母が
ベガの葬儀に参列してくれた際
持って来てくれました
お線香
おんにゃのこだから
桜の香りにしてくれたのかな
とっても癒されるいい香りです




なんちゃってお仏壇は
リビングにあるのですが
なるべくシンプルにコンパクトに
ライターも悪目立ちしません
仏壇
毎朝、お水とカリカリを新しくして
お線香に火をつけて
生前と同じように「愛してるよー」と
手を合わせるのが日課です




今日は初めての月命日

あの日がずいぶん遠くに感じるのに

きもちはまだまだ

いつか泣かない日が来るのでしょうか





↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます🙏