【偶然と偶然】お線香とホワイトデー
ペット用のお線香を買いました昨年6月にお空へ還ったベガさん 葬儀に参列してくれた母が持ってきてくれたミニお線香…を、さらに半分に折って使っていました(ケースに入らないのと受け皿がちいさいので)それがもうすぐをなくなってしまうお線香をあげるなんて考えてもいな ...
続きを読む
ペット用のお線香を買いました
昨年6月にお空へ還ったベガさん
葬儀に参列してくれた母が
持ってきてくれたミニお線香
…を、さらに半分に折って使っていました
(ケースに入らないのと受け皿がちいさいので)

それがもうすぐをなくなってしまう
お線香をあげるなんて
考えてもいなかったけれど
今やベガと向き合う大切な時間となっていて
新しいお線香と線香立てを
購入しました

こういうご商売だから
発送メールや同封されていた用紙には
お悔やみなど、逐一ご丁寧でした
手書きのメッセージまで
ペットの仏壇からメモリアルグッズまで
なんでも揃う「ディアペット」さん
こちらはオンラインストアですが
東京や大阪など実店舗もあります
お別れのマニュアルの冊子も
同封されているのですが
こんなものも
「いのちのバトンプロジェクト」

残ってしまった
ペットシーツやフードなど
ディアペットさんが回収して
保護団体へお届け…というもの
お線香はできれば折りたくないので
ミニミニを購入しました
大概のミニお線香は7.5cmなんだけど
ここだけはありました4.5cmサイズ

約8分間燃焼してくれるという
「八分香」
末広がりの八
ベガの立派な足も
いつも忠犬ハチ公みたいだなあ
と思っていました

2021年7月7日(15歳の誕生日)
このころはまだまだやんちゃで
鼻をケガしてます
15種類の香りから選べます

わたしは自分がすきな香り
ゼラニウムとイランイランと白檀にしました

お線香が一本一本
ケースに入っていて
「え、めんどくさっ」と思いましたが
(そういうこと言わないの)
スルッと外れるので
まとめてガラスケースに

見た目もうつくしく
もともとポプリケースなので
穴が開いていて
火をつけなくてもいい香り
お線香立ても
今までお香立てで代用していたので
新たに購入しました

装飾が凝っている
うつくしい物もあるのですが
灰が入りこんで汚くなるので
ツルンっとしたものがおすすめです
特にディズニーずきでもないのですが
ツルンっとしたものはこれしかなくて…
でも猫と鼠(って言っちゃいけないのかな)
あと、わがやはディズニーランドに縁があるので

もういよいよ
母からもらったお線香がなくなる〜
って思っていたら
3月の月命日の前日になくなったんです

その日は、東日本大震災の日
そして、ベガとお別れした月曜日
いろんな想いを込めて
最後のお線香に火を灯しました
2011年3月11日のわがや
新しいお線香にするついでに
ひさびさに仏壇をリセット
洗えるものは洗って
拭けるものは拭いて

とてもいいお天気だったので
ベガが最期にいた場所に
爪とぎを置いて日なたぼっこ
(ふだんは仏壇に敷いています)
そしたら、ベガが愛用していたコップに
ぱっかりヒビが入っていたんです
主人が毎日欠かさず仏壇に
お水をあげていたコップ

すごく分厚くて重くて頑丈だったのに
(だからお水あげるのにぴったりだった)
まっぷたつにパッカリ
「ベガが来たんだ」と思うことにしました
そんなわけで
今月の月命日3月12日から
新しいお線香
コップの代わりはベガのお皿

「八分香」は
八回めの月命日からスタート
(命日から9ヶ月)
煙は少なく、どの香りもとてもよかったですが
ねこさんにアロマは危険なので
本物のにゃんこがいるという幸せなご家庭は
使わないでくださいね

そして、ツルンっとしたお線香立ては
予想通りとってもお手入れが楽だし
やっぱり専用のものが使いやすい
<おまけ>
昨日のホワイトデーは
お食事に行けなかったので
(来週行きます)
主人がお寿司を買ってきてくれました

あ、これはベガの亡霊ではないですよ
2021年のわたしの誕生日も
コロナ禍で食事に行けなくて
お寿司を買ってきてくれたんです
そのときのお寿司を
わたしがえらく気に入って
同じ物をリクエストしたのですが…
(なんか違った)
記事を見返したら
このときも大きな地震があったんだった
あまいのも買ってきてくれた

「夕飯を作らなくていい」ていうのが
一番のプレゼントでした
猫のいない暮らし

#猫のいる暮らし
↓応援クリックよろしくお願いします↓

にほんブログ村
ありがとうございます🙏

昨年6月にお空へ還ったベガさん
葬儀に参列してくれた母が
持ってきてくれたミニお線香
…を、さらに半分に折って使っていました
(ケースに入らないのと受け皿がちいさいので)

それがもうすぐをなくなってしまう
お線香をあげるなんて
考えてもいなかったけれど
今やベガと向き合う大切な時間となっていて
新しいお線香と線香立てを
購入しました

こういうご商売だから
発送メールや同封されていた用紙には
お悔やみなど、逐一ご丁寧でした
手書きのメッセージまで
ペットの仏壇からメモリアルグッズまで
なんでも揃う「ディアペット」さん
こちらはオンラインストアですが
東京や大阪など実店舗もあります
お別れのマニュアルの冊子も
同封されているのですが
こんなものも
「いのちのバトンプロジェクト」

残ってしまった
ペットシーツやフードなど
ディアペットさんが回収して
保護団体へお届け…というもの
お線香はできれば折りたくないので
ミニミニを購入しました
大概のミニお線香は7.5cmなんだけど
ここだけはありました4.5cmサイズ

約8分間燃焼してくれるという
「八分香」
末広がりの八
ベガの立派な足も
いつも忠犬ハチ公みたいだなあ
と思っていました

2021年7月7日(15歳の誕生日)
このころはまだまだやんちゃで
鼻をケガしてます
15種類の香りから選べます

わたしは自分がすきな香り
ゼラニウムとイランイランと白檀にしました

お線香が一本一本
ケースに入っていて
「え、めんどくさっ」と思いましたが
(そういうこと言わないの)
スルッと外れるので
まとめてガラスケースに

見た目もうつくしく
もともとポプリケースなので
穴が開いていて
火をつけなくてもいい香り
お線香立ても
今までお香立てで代用していたので
新たに購入しました

装飾が凝っている
うつくしい物もあるのですが
灰が入りこんで汚くなるので
ツルンっとしたものがおすすめです
特にディズニーずきでもないのですが
ツルンっとしたものはこれしかなくて…
でも猫と鼠(って言っちゃいけないのかな)
あと、わがやはディズニーランドに縁があるので

もういよいよ
母からもらったお線香がなくなる〜
って思っていたら
3月の月命日の前日になくなったんです

その日は、東日本大震災の日
そして、ベガとお別れした月曜日
いろんな想いを込めて
最後のお線香に火を灯しました
2011年3月11日のわがや
新しいお線香にするついでに
ひさびさに仏壇をリセット
洗えるものは洗って
拭けるものは拭いて

とてもいいお天気だったので
ベガが最期にいた場所に
爪とぎを置いて日なたぼっこ
(ふだんは仏壇に敷いています)
そしたら、ベガが愛用していたコップに
ぱっかりヒビが入っていたんです
主人が毎日欠かさず仏壇に
お水をあげていたコップ

すごく分厚くて重くて頑丈だったのに
(だからお水あげるのにぴったりだった)
まっぷたつにパッカリ
「ベガが来たんだ」と思うことにしました
そんなわけで
今月の月命日3月12日から
新しいお線香
コップの代わりはベガのお皿

「八分香」は
八回めの月命日からスタート
(命日から9ヶ月)
煙は少なく、どの香りもとてもよかったですが
ねこさんにアロマは危険なので
本物のにゃんこがいるという幸せなご家庭は
使わないでくださいね

そして、ツルンっとしたお線香立ては
予想通りとってもお手入れが楽だし
やっぱり専用のものが使いやすい
<おまけ>
昨日のホワイトデーは
お食事に行けなかったので
(来週行きます)
主人がお寿司を買ってきてくれました

あ、これはベガの亡霊ではないですよ
2021年のわたしの誕生日も
コロナ禍で食事に行けなくて
お寿司を買ってきてくれたんです
そのときのお寿司を
わたしがえらく気に入って
同じ物をリクエストしたのですが…
(なんか違った)
記事を見返したら
このときも大きな地震があったんだった
あまいのも買ってきてくれた

「夕飯を作らなくていい」ていうのが
一番のプレゼントでした
猫のいない暮らし
#猫のいる暮らし
↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村
ありがとうございます🙏
