うつくしく ていねいに 暮らす

うつくしく、ていねいに暮らすための 「衣食住」「収納」「断捨離」「整理整頓」「節約」など わがやの暮らしを簡潔な記事でご紹介しています。

タグ:夏

あっさり梅雨が明けました冷やし中華もアイスコーヒーもとっくに始まってました今年は梅雨から暑かったので夏の準備にとりかかるのも早く梅雨の間に1ケース買ってありました近年はずっとジョージアの無糖カクヤスで宅配してもらっています(1,000円くらい)塩分チャージも早 ... 続きを読む
あっさり梅雨が明けました




冷やし中華もアイスコーヒーも
とっくに始まってました
IMG_2327
今年は梅雨から暑かったので
夏の準備にとりかかるのも早く
梅雨の間に1ケース買ってありました




近年はずっとジョージアの無糖
コカ・コーラ ジョージア ボトルコーヒー 無糖 950mlペットボトル 12本入 (コカコーラ GEORGIA アイスコーヒー)
カクヤスで宅配してもらっています
(1,000円くらい)




塩分チャージも
早めに買ってありました
IMG_2292
いつだかの猛暑
いざ買おうと思ったら
店頭になかったので
あるときに買っておきます




いろんな種類がありますが
わがやはいつもコレ
塩分チャージタブレッツ 塩レモン(90g)





入浴剤も夏はクールVer.に
IMG_2272
これも例年より購入が早かったです
それくらい梅雨の間から
暑さに危機を感じていました




夏も冬も
バブの4種類入っているタイプのを
サイクルで使っています
バブ クール フラワースプラッシュの香り(12錠)【バブ】[入浴剤]





お風呂に入る前は
お水をコップ一杯飲んでから
IMG_2317
お風呂から上がった後も
飲もうと思っているのですが
いつも忘れちゃう
(別のものを飲んじゃう🍺)




持ち歩き用のお水は
いつも炭酸水
炭酸
炭酸がすきなので
ただのお水よりも
たくさん飲めます
近所へお買物くらいだったら
コップ一杯お水を飲んで出かけます
(炭酸は持って行きません)




炭酸水はウィルキンソン命
ウィルキンソン タンサン(500ml*24本入)【イチオシ】【bnad02】【humid_2】【ウィルキンソン】
これは焼酎を割るときにも使うので
年中ストックしてあります




寝具はクール用にしたりせず
ずっと一年中同じものを使っています
NEW
夏だけのために
取りかえるのが面倒なのと
夏以外にしまっておくのが面倒なのと…
(どのみちエアコンをつけっぱなしなので/小声)




夏でも冬でも一年中コレ






最後に紫外線対策
IMG_2170
日焼け止めと日傘は当然ですが
汗もかくし、この強烈な日差しでは
万全とは言えません
浴びてしまっても日頃からケアをしておけば◎




イプサの化粧水と同じ成分
と言われている白潤プレミアムの化粧水


肌ラボ 白潤プレミアム 薬用 浸透美白乳液(140ml)【ACos】【肌研(ハダラボ)】

デパコスが1,000円以下で買えてしまうのです
(ただちょっとにおいが独特)




なによりもおすすめは
おうちが一番
IMG_5007
家の中でも熱中症になるし
日光浴は必要だし
汗をかくことも必要ですが
この暑さは外出を控えるレベル




あの異常な湿気の梅雨よりは快適(?)ですが 

その分、灼熱地獄が長いということ

でも、ちょっぴり得した気分でもあります

気をつけつつ、夏をたのしみましょう〜




↓応援クリックよろしくおにゃがいします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます


7/18(土) 七夕もおわって ぶじ梅雨も明けて 夏本番 暑気払いパーティーをしました。 夏野菜ごろごろ すべて父の手作りです。(畑が新しくなりました。) ごちそうは、たっぷりの夏野菜と天ぷら ↑おやきは、そば粉から父 ... 続きを読む
7/18(土)




七夕もおわって

ぶじ梅雨も明けて

夏本番

暑気払いパーティーをしました。




夏野菜ごろごろ
イメージ 1
すべて父の手作りです。(畑が新しくなりました。)




ごちそうは、たっぷりの夏野菜と天ぷら
イメージ 2
↑おやきは、そば粉から父が手作りしてくれました。ねぎみそをそえて




スイーツはたっぷりのピノ
イメージ 3
アイスでクールダウン(その前にビールでもクールダウンしてますが)




帰りはいつも、両親に見送られながら

姉一家と主人と5人で駅まで歩きます。

昼間は暑いですが、夏の夜はここちよくて

ゆっくり歩きながら、いろいろお話して帰ります。




おなかいっぱいで、ほろよい気分で

しあわせな夏の夜でした。




ブログランキングに参加中
 
記事を気に入っていただけましたら
一日一回、下記のバナーをクリックくださると
このブログの応援ポイントとなります↓
 
 
\¤\᡼\¸ 7
 
 
ありがとうございます(*´人`*)


7/12(土)         毎日まいにち暑いですね。     なんのイベントもない7月は     みんなでそろって暑気払いパーティー         父お手製の野菜たちが ごろごろおでむかえ どちらのいなか?都内の個人の畑です。         「今日 ... 続きを読む
7/12(土)
 
 
 
 
毎日まいにち暑いですね。
 
 
なんのイベントもない7月は
 
 
みんなでそろって暑気払いパーティー
 
 
 
 
父お手製の野菜たちが ごろごろおでむかえ
イメージ 1
どちらのいなか?都内の個人の畑です。
 
 
 
 
「今日は○個収穫したよ!」と画像付きでメールをくれる父
イメージ 2
とつじょ始めた趣味でこんなにできるものなのですね。
 
 
 
 
食卓はきっと野菜がごろごろ並ぶのでしょう
イメージ 3
カラフルなランチョンマットも夏らしい
 
 
 
 
トマトもジャガイモもなすもきゅうりも、スーパーの野菜と味がぜんぜんちがう!
イメージ 4
みずみずしくって、野菜の味を思い出しました。
 
 
 
 
本日はケーキもないので、スイーツはひんやりアイス
イメージ 5
父が「口直しに」と出してくれた ぬか漬けも自家製
 
 
 
 
おみやげも当然、野菜がごろごろ
イメージ 6
は、姉一家からのベガ姫の誕生日
 
 
 
 
 
先日、主人が一人で実家に立ち寄った際も
 
追加でトマトとジャガイモを持って帰ってきて
 
まいにちせっせと食べているのですが
 
なんか体が浄化されているというか調子がいい!
 
 
 
 
野菜の味を知っているのも
 
こどもの頃に食べていた野菜ってこんな感じだったからかな
 
無農薬で現地直送のみずみずしい野菜
 
いなかで過ごした夏休みを思い出しました*
 
 
 
 
ブログランキングに参加中
 
記事を気に入っていただけましたら
一日一回、下記のバナーをクリックくださると
このブログの応援ポイントとなります↓
 
 
\¤\᡼\¸ 7
 
 
ありがとうございます(*´人`*)
 
 

わがやは海が近いせいか蚊が出没します。 バックの中にはこれを常備しています。 ユーカリのいい香りがするゴム製の虫除けリング こういう感じで手首につけます。 色の展開がこれしかないのが残念(こども用はピンク) 足にリングは装着で ... 続きを読む
わがやは海が近いせいか蚊が出没します。




バックの中にはこれを常備しています。
イメージ 1
ユーカリのいい香りがするゴム製の虫除けリング




こういう感じで手首につけます。
イメージ 2
色の展開がこれしかないのが残念(こども用はピンク)




足にリングは装着できないので虫除けスプレーで対策
イメージ 3
自宅玄関と会社に常備しています。




玄関には「虫よけプレート」
イメージ 4
カインズPBなので、「虫コナーズ」の半額です。




こんな感じでぶら下げています。
イメージ 5
上階でも虫はやって来るんですね




部屋では、ベガさんがいるので無害用のアースノーマット
イメージ 6
通常のものより高いけれど、本体は10年前のものでも使えます。




暗闇ではラブリーに光ります。
イメージ 7
蚊はにくいけれど、これはかわいい




~おまけ~
イメージ 8
リングが発売されるまでは、これを首からぶら下げていました。
中に薬剤が入っていてスイッチを入れるとモーターがまわる形式)




今年はまだ一度も刺されていません




↓応援クリックよろしくお願いします↓