うつくしく ていねいに 暮らす

うつくしく、ていねいに暮らすための 「衣食住」「収納」「断捨離」「整理整頓」「節約」など わがやの暮らしを簡潔な記事でご紹介しています。

タグ:日焼け止め

Instagramに流れてくる「これヤバイ5選」みたいなタイトルの主に美容系の商品を大絶賛している投稿がすきですうすうす「ヤバイってほどではないよね?」と気づきつつもいつも利用しているお店のエンドとかに並んでいるとつい手にとってしまったりそして、プチプラなものが多 ... 続きを読む
Instagramに流れてくる

「これヤバイ5選」みたいなタイトルの

主に美容系の商品を

大絶賛している投稿がすきです




うすうす「ヤバイってほどではないよね?」

と気づきつつも

いつも利用しているお店のエンドとかに

並んでいるとつい手にとってしまったり




そして、プチプラなものが多いので

ついカゴの中へ…

まあ、実際ヤバくはないのですが

わたしなりの感想を5商品ほど…




①トリートメント
fino
数年前からよく見かけるようになった
「フィーノ」

ファイントゥデイ fino(フィーノ) プレミアムタッチ浸透美容液ヘアマスク 230g





気になりつつも

絶対わたしのバカ髪は満足しないはず!

と買わずに過ごしてきましたが

ついにお試しするときが…




わかっていましたが「ふつう」です

いいのはコスパくらい

800円で永遠になくならないくらい

まだあります




でも、こどものころ

ちょっといいトリートメントを
(2,000円くらいだったかな…)

がんばって買っていたことを考えると

なかなか良心的な商品だとは思います




②ヘアオイル
ヘアオイル
「スリーク」シャイニーオイル
あまりなじみがないかも知れません
店頭では見たことがないので
わたしは知りませんでした




本日紹介する中で
ゆいいつネットで買いました
↓送料無料↓

■ポスト投函■[アクアノア]スリーク By サラサロン シャイニーオイル 50ml





ポチッとしてでも欲しかったのは

「今までなに使ってもだめだったのに

これはほんとに髪質が改善されました!」

という投稿者さんの口コミ




「今までなに使ってもだめ」

まさしくわたしのこと!

期待を込めて使いましたが

やはり今回も「なに使ってもだめ」




ふつうです

ふつうにいいです

もしかしたらなん本も使えば

髪質が改善されるのかも知れません




でもだったら
それまで使っていた
アンドハニーのヘアオイルの方が
コスパがいい上にどこでも買える
ヘアオイル2
スリークを使いおわった後
またアンドハニーに戻りました




くせ毛用
ふつうです
ふつうにいいです

&honey(アンドハニー) &honey Melty モイストリペア ヘアトリートメント2.0 本体/スウィートローズハニーの香り 445g トリートメント アットコスメ 正規品 ヘアケア _22BC





③洗顔料
ビオレ
これはよく見かけますよね
ビオレの洗顔ジェル

【特売】 花王 ビオレ おうちdeエステ 肌をなめらかにする マッサージ洗顔ジェル (150g) 洗顔料





朝の洗顔料は
泡立てなくていい
同じくビオレのジュレ洗顔料を
使っていたのですが

それがなくなったので
あまりにSNSで見かける
緑のビオレを買ってみました




「ふつう」です




朝、小鼻にちょちょっと

使ったくらいでは

判断できないだろうと

お風呂で全体的に使ってみましたが




「ふつう」です




ホットパックみたいになるかな〜と

顔の上に置いて

すこし放置してみましたが

頑丈なわたしの肌でもちょっとヒリヒリしたので

あまりいいものは使っていないと思います




あと、蓋をしていても

いつの間にかこぼれ出てしまうようで

収納場所がベタベタになっていました

リピートはありません




④アイクリーム
アイクリーム
これも有名ですね
指原莉乃さんが愛用されていて
どこでも見かけるようになった
「豆乳イソフラボン」

サナ なめらか本舗 目元ふっくらクリーム 20g 豆乳イソフラボン 常盤薬品 目元 ふっくら クリーム SANA





これはよかったです!
アイクリーム2
もちろん使ってすぐ
目がぱっちりするわけではないですが
使用感がすきでした




いくつかアイケアを試したことがあるのですが

どれも使用感がピンと来ず

これはめずらしくいいと思えました




ゆいいつすきで
長年愛用していたアイクリームが
廃盤になってしまったタイミングもあり
すっと切り替えることができました

↑こちらの方が
「効いてる!」て感じですが
お値段は大豆イソフラボンの3倍




効果は

長年使ってはじめて実感するものですが

1,000円以内で

このクオリティなら◎




⑤日焼け止め
日焼け止め
これも今くらいの時期になると
よく見かけるようになった
バズリコスメ「スキンアクア」

スキンアクア トーンアップUVエッセンス(80g)【6grp-6】【スキンアクア】[日焼け止め]





「トーンアップ」とか「微細パール」とか

魅力のあるコンセプトではありましたが

「うーん、別に?」

という感想です




購入当初
一応推していますが
ごめんなさい
リピートはしませんでした






「伸びもよくて」

なんて言っていますが
(やっぱり宣伝するときは
オーバーに言ってしまいがちですね)

体に塗るにはややテクスチャーが固いです

あと、思いの外チューブがめんどくさい!




即座に無印に戻りました
日焼け止め2
使っているときは
「なぜに無印である必要があるのだろう」
と思っていましたが
なくなって気づく存在感




やっぱり無印の日焼け止めはいいです

伸びもよくて塗りやすくて

なんのクセもなく

体に塗るなら断然ポンプ式がおすすめ




スキンアクアは

顔に塗る「プチプラな」ラベンダー色の下地

という点では及第点かな?程度です

間違っても「ヤバイ」とは思いません




---------------------------------------------------------




コスメなど物によっては

即実感できるものもありますが

美容品は長く使って効果を得るもの




あくまでも「使用感がいい」くらいに

捉えておいた方がいいと思いました




「美は一日にしてならず」(by叶恭子さん)




情報収集も大切
美容 - ブログ村ハッシュタグ
#美容




↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます🙏


毎年3月くらいになると紫外線対策を始めます近年はずっと無印の肌にやさしい系を使っていました顔はもちろん耳、首、デコルテ、手足露出している部分にはぜんぶ塗ります今年は、去年あたりからよくSNSで話題になっていたこちらを購入してみました前年使っていた分は多少残っ ... 続きを読む
毎年3月くらいになると

紫外線対策を始めます




近年はずっと無印の
肌にやさしい系を使っていました
無印
顔はもちろん
耳、首、デコルテ、手足
露出している部分には
ぜんぶ塗ります




今年は、去年あたりからよく
SNSで話題になっていたこちらを
購入してみました
前年使っていた分は
多少残っていても処分して
毎年新しいものを購入します

パケ
ロート製薬の
「SKIN AQUAトーンアップUVエッセンス」

ロート製薬|ROHTO SKIN AQUA(スキンアクア) トーンアップUVエッセンス (80g)[日焼け止め]【rb_pcp】





とてもお肌にやさしそうな
装いではありませんが
きれいに見える方がいいやと思って
最近は気にしないようにしています
日焼け止め
SPF50+
PA++++
日焼け止め効果も強力ですが
せっけんで落とせます




ヒアルロン酸と
ビタミンC誘導体も入っています
説明
色と光をコントロールして
肌をトーンアップ




ラベンダー色のクリームは
透明感ブルーと血色感ピンクで
お肌を白く見せてくれます
スクリーンショット 2022-03-30 23.13.14
「白」と言っても
白浮きすることなく
伸びもよくて
とっても使いやすいです




<わがやの定番>
香水と日焼け止めは
ジュエリーボックスのとなり
ジュエリーボックス
下着姿で
日焼け止めを塗って
香水をつけて
洋服を着てジュエリーを着けます




さらに
ストール・UV手袋・帽子の
UV対策3点セットを身につけて
完全ガード
3点セット
今はまだですが
もうすこししたら
これにさらに日傘を差します




化粧水も3月になると
美白対策のものに切り替え
こちらも顔だけでなく
お風呂上がりに全身につけます
化粧水
毎年
「春夏は白潤」
「秋冬は極潤」
これもロート製薬です




この冬はちょっとレベルアップして
「極潤プレミアム」を使っていました
こちらもSNSで「イプサの化粧水とほぼ同じ」
と話題になっていたものです


ロート製薬|ROHTO 肌ラボ極潤プレミアムヒアルロン液詰替170mL
いつも、体も化粧水のあと
オイルかクリームを塗らないと
乾燥で痒くなるのに
これだけで痒くならない!




わたしはノーファンデですが

この日焼け止めとお粉で充分です

特に今はマスクするから

ちょっとだけ補正できれば◎




お粉はずっとこれ






↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます


長年ファンデーションをぬらない族ですただ、近年(だいぶん前から)さすがにすっぴんがきつく肌色補正してくれる日焼け止めにしました。ラロッシュポゼの「UVイデアXLティント」ノンケミカルでありながらSPF50 PA++++肌色の乳液でほんのり顔色を明るくしてくれます。ラロッ ... 続きを読む
長年ファンデーションをぬらない族です




ただ、近年(だいぶん前から)
さすがにすっぴんがきつく
肌色補正してくれる日焼け止めにしました。
箱
ラロッシュポゼの「UVイデアXLティント」

【ゆうパケット・定形外】LA ROCHE-POSAY ラ ロッシュ ポゼ UVイデアXL ティント 30ml




ノンケミカルでありながら
SPF50 PA++++
裏
肌色の乳液で
ほんのり顔色を明るくしてくれます。




ラロッシュポゼは
今、美容で話題の
田中みな実さんもよくご紹介されていて
ラロッシュポゼ
ついでにおみずも買ってみたのですが
とにかくでっかい
日焼け止めとならべると
想像を超えるでかさでした。




棚に入らないので
棚の高さを上げました。
棚
となりの綿棒と比べるとこんな




お陰で
鏡裏収納のアンバランスさよ
鏡裏
特に他のおみずと使用感は変わらないので
従来のアベンヌに戻ります。




でも、日焼け止めはリピート中
ケース
アイクリームやリップなど
こまごましたチューブ類といっしょにIN
(おみずの下のケースがコレです。)




がっつりメイク派には
物足りないと思いますが
下地
化粧下地にも使えるし
ご近所くらいならコレで充分だと思います。




今は、肌にいいファンデーションも

たくさんありますが

やっぱりノーファンデが一番

肌にもお財布にもやさしい




↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます