【辛口評価】話題の商品を使ってみた感想5選②
「使ってみた」第二弾です第一弾はこちら ①シャンプー&トリートメントこれはほんとにSNSでよく見かけますね寝ている間にリペアがウリの「YOLU」シリーズSNSで取り上げられているのはピンクの方ですがわたしはくせ毛なので青い方を使ってみましたくせ毛の人にとって「寝て ...
続きを読む
「使ってみた」第二弾です
第一弾はこちら
①シャンプー&トリートメント

これはほんとに
SNSでよく見かけますね
寝ている間にリペアがウリの
「YOLU」シリーズ
SNSで取り上げられているのは
ピンクの方ですが
わたしはくせ毛なので青い方を
使ってみました
![\クーポンで最大1000円OFF/5/23 20:00〜5/28 1:59《公式店》▽【YOLU ヨル ナイトリペア シャンプー ・ トリートメント [単品]】送料無料 スリークナイトケア ナイトケア ナイト セラミド ナイトキャップ ダメージ サラ髪 うねり](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/kobe-beauty-labo/cabinet/08464593/02_1st_thumbnail.jpg?_ex=128x128)
くせ毛の人にとって
「寝ている間に翌朝の髪型が決まる」
というくらい夜は大切なので
コンセプトはいいです
でもまあ、予想通り
わたしのバカ髪はビクともしませんでした
ふつうです
ふつうにいいです
ドラッグストアのシャントリとしては
ちょっとだけいいお値段
お値段の分だけ
ちょっといいかな?程度です
同じ価格帯ならこちらの方が
断然おすすめ
「ララプリモ」のシャントリ

これはトライアルサイズ(送料無料)
本体は1,800円くらい
詰替は1,600円くらい
ずっと信頼している美容院で
こちらをすすめられて以来
一年くらい愛用しています
たまたま在庫切れで買えなかったとき
仕方なくYOLUを試してみた次第ですが
すぐララプリモに戻しました
実際に自分で使ってみて
いいと思ったものしか置かない
信頼している美容師さん推奨です
くせ毛用ではありませんが
髪の毛がとるぅんっとします
②洗顔料

これもSNSで
ほんとによく見かけます
メラノCCの酵素洗顔料
酵素洗顔料が
このお値段なら
試してみたくなりますね

ふつうです
小鼻の黒ずみが
薄くなったような気がするけれど
「気がする」くらいでは
おすすめはできません
あと、香りも泡立ちも
安っぽいので
そこはプチプラだなって感じです
だったら、金額は倍だけど
こっちの洗顔料の方が断然おすすめ
泡立ちも使い心地も
「いいもの使ってるな」感がすごい
これがなくなったから
メラノCCを試してみたんですけど
また戻ろうかな…
でもでも
これは本当によさそうなので
試してみたいな(←性懲りもなく)

③アイシャドウ

これもSNSの常連
エクセルのアイシャドウ
「ルナソルそっくり」がウリの
プチプラアイシャドウ
わたしはブラウンの中に
オレンジが入っていると
うれしいので
「SR05ウォームブラウン」

以前ルナソルを愛用していたので
比べることができるのですが
やっぱりルナソルがいいです
エクセルはルナソルじゃない
でも、エクセルのアイシャドウが
ルナソルのパレットに入っていたら
まったく気づかない自信しかない
特に持ちが悪いとも思わないし
そこそこ発色もよくギラギラし過ぎず
このお値段でこの色の展開なら
悪くないと思います
④チーク

こちらもSNSによく登場する
プチプラチークの代表
セザンヌのナチュラルチークN
わたしが使っているのは
人気No.2の10番(オレンジピンク)

確かに発色がいいです
手加減しないと
おてもやんになるくらい
ただ、チークの面積が狭いので
大きなブラシだと
思い切り「くるくる」できないです
(付属のブラシがじゃま)
今度は同じセザンヌでも
こっちのミックスタイプを試してみようかな
面積も広いし
「ピュアコーラル」絶対すきな色

⑤柔軟剤

コスメ以外では
よく柔軟剤の紹介も見かけますが
その中でもいっとき毎日のように
目にしたフレアの「IROKA」
特に白のネイキッドリリーが
大絶賛されており
一時、いつも利用するホムセンでは
品切れが続いていました

柔軟剤ってどれもいい香りなのに
これはいかほどなのだろう!
と、ちょっぴり期待して
使ってみましたが
ふつうにいい香りの柔軟剤です
特に他の柔軟剤とのちがいは
わかりませんでした
「洗脳」ってすごいですね
今は、柔軟剤いらずの
洗濯洗剤を使っているので
お洗濯はこれ一本です
結果、どれを使っても
お値段くらいの効果です
プチプラのものは
プチプラなのが魅力で
それなりの価格のものは
それなりに効果もあり
でも、SNSのように
「これめっちゃいいよ!」と
人に勧めることはわたしはないなと
感じました
SNSでバズるのは
企業的にはとってもおいしいですね
あまり冒険をしないわたしですら
乗せられてしまうのですから
参考になります

#美容
↓応援クリックよろしくお願いします↓

にほんブログ村
ありがとうございます🙏

第一弾はこちら
①シャンプー&トリートメント

これはほんとに
SNSでよく見かけますね
寝ている間にリペアがウリの
「YOLU」シリーズ
SNSで取り上げられているのは
ピンクの方ですが
わたしはくせ毛なので青い方を
使ってみました
![\クーポンで最大1000円OFF/5/23 20:00〜5/28 1:59《公式店》▽【YOLU ヨル ナイトリペア シャンプー ・ トリートメント [単品]】送料無料 スリークナイトケア ナイトケア ナイト セラミド ナイトキャップ ダメージ サラ髪 うねり](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/kobe-beauty-labo/cabinet/08464593/02_1st_thumbnail.jpg?_ex=128x128)
くせ毛の人にとって
「寝ている間に翌朝の髪型が決まる」
というくらい夜は大切なので
コンセプトはいいです
でもまあ、予想通り
わたしのバカ髪はビクともしませんでした
ふつうです
ふつうにいいです
ドラッグストアのシャントリとしては
ちょっとだけいいお値段
お値段の分だけ
ちょっといいかな?程度です
同じ価格帯ならこちらの方が
断然おすすめ
「ララプリモ」のシャントリ

これはトライアルサイズ(送料無料)
本体は1,800円くらい
詰替は1,600円くらい
ずっと信頼している美容院で
こちらをすすめられて以来
一年くらい愛用しています
たまたま在庫切れで買えなかったとき
仕方なくYOLUを試してみた次第ですが
すぐララプリモに戻しました
実際に自分で使ってみて
いいと思ったものしか置かない
信頼している美容師さん推奨です
くせ毛用ではありませんが
髪の毛がとるぅんっとします
②洗顔料

これもSNSで
ほんとによく見かけます
メラノCCの酵素洗顔料
酵素洗顔料が
このお値段なら
試してみたくなりますね

ふつうです
小鼻の黒ずみが
薄くなったような気がするけれど
「気がする」くらいでは
おすすめはできません
あと、香りも泡立ちも
安っぽいので
そこはプチプラだなって感じです
だったら、金額は倍だけど
こっちの洗顔料の方が断然おすすめ
泡立ちも使い心地も
「いいもの使ってるな」感がすごい
これがなくなったから
メラノCCを試してみたんですけど
また戻ろうかな…
でもでも
これは本当によさそうなので
試してみたいな(←性懲りもなく)

③アイシャドウ

これもSNSの常連
エクセルのアイシャドウ
「ルナソルそっくり」がウリの
プチプラアイシャドウ
わたしはブラウンの中に
オレンジが入っていると
うれしいので
「SR05ウォームブラウン」

以前ルナソルを愛用していたので
比べることができるのですが
やっぱりルナソルがいいです
エクセルはルナソルじゃない
でも、エクセルのアイシャドウが
ルナソルのパレットに入っていたら
まったく気づかない自信しかない
特に持ちが悪いとも思わないし
そこそこ発色もよくギラギラし過ぎず
このお値段でこの色の展開なら
悪くないと思います
④チーク

こちらもSNSによく登場する
プチプラチークの代表
セザンヌのナチュラルチークN
わたしが使っているのは
人気No.2の10番(オレンジピンク)

確かに発色がいいです
手加減しないと
おてもやんになるくらい
ただ、チークの面積が狭いので
大きなブラシだと
思い切り「くるくる」できないです
(付属のブラシがじゃま)
今度は同じセザンヌでも
こっちのミックスタイプを試してみようかな
面積も広いし
「ピュアコーラル」絶対すきな色

⑤柔軟剤

コスメ以外では
よく柔軟剤の紹介も見かけますが
その中でもいっとき毎日のように
目にしたフレアの「IROKA」
特に白のネイキッドリリーが
大絶賛されており
一時、いつも利用するホムセンでは
品切れが続いていました

柔軟剤ってどれもいい香りなのに
これはいかほどなのだろう!
と、ちょっぴり期待して
使ってみましたが
ふつうにいい香りの柔軟剤です
特に他の柔軟剤とのちがいは
わかりませんでした
「洗脳」ってすごいですね
今は、柔軟剤いらずの
洗濯洗剤を使っているので
お洗濯はこれ一本です
結果、どれを使っても
お値段くらいの効果です
プチプラのものは
プチプラなのが魅力で
それなりの価格のものは
それなりに効果もあり
でも、SNSのように
「これめっちゃいいよ!」と
人に勧めることはわたしはないなと
感じました
SNSでバズるのは
企業的にはとってもおいしいですね
あまり冒険をしないわたしですら
乗せられてしまうのですから
参考になります
#美容
↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村
ありがとうございます🙏
