うつくしく ていねいに 暮らす

うつくしく、ていねいに暮らすための 「衣食住」「収納」「断捨離」「整理整頓」「節約」など わがやの暮らしを簡潔な記事でご紹介しています。

タグ:結婚記念日

4/3(木)主人の誕生日と結婚19周年でした当日は、いつもの(へっぽこ)(なんちゃって)パーティー料理でお茶ならぬワインを濁しケーキまでご当人に買ってきてもらう始末でプレゼントは一枚590円のTシャツで部屋着として今着ているもの3枚とまったく同じ物(買いかえ)以前 ... 続きを読む
4/3(木)




主人の誕生日と結婚19周年でした




当日は、いつもの
(へっぽこ)(なんちゃって)
パーティー料理で
お茶ならぬワインを濁し
IMG_5797




ケーキまでご当人に買ってきてもらう始末で
IMG_5803




プレゼントは一枚590円のTシャツで
IMG_4808
部屋着として今着ているもの3枚と
まったく同じ物(買いかえ)
以前はもう少し高かったけど
値下げしてたんだもん




昨日、もんじゃ焼きをご馳走してくれました
IMG_5845
「結婚記念日だから」と、
…うううううん
そうよね
わたしだってお祝いされていいのよね




もんじゃの聖地に新居を構えて19年
IMG_5850
初もんじゃ
「明太もちチーズ」が絶品
すごくモダンなお店で
鉄板BARみたいな名前でした




もんじゃは店員さんが焼いてくれますが
お好み焼きはセルフ
IMG_5853
主人は下町っ子なので
「もんじゃはオレの方がうまい」
と言いつつ、お好み焼きも
じょうずに手際よく焼いてくれました




いつもそう
なにやっても主人の方が早いしうまいし
19年間…いえ、お付き合いしているころから
わがやの間でできた自然な役割分担
IMG_5856
別段わたしにはなんの役割もないのですが




〆は海鮮塩焼きそば
IMG_5861
せめて、おいしくいただくことが
わたしの役割…と言いたいところですが
食べることもあまり得意でない
わたしが食べきれない分も主人の担当
でも、お腹いっぱいでもこれおいしかった




せめてせめて
こうゆう思い出を
こうやって記録に残すことが
わたしの担当?
IMG_5828
とてもきもちのいい
お花見びよりでした




「わたしなにも得意なことない」
と言うと、主人は必ず
(このブログのことを指して)
「文章能力があるでしょ」と言ってくれます
IMG_5824
い、いやいや
これ、文章でなくてただのコメントだから
(主人の社交辞令を間に受けてる)




ブログは2010年の4月1日にスタートしたので

今月でまる15年

まあ、よく飽きずに続けたなあとは思います

夫婦は20年めに突入です




↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます🙏


主人の誕生日は結婚記念日前日にごちそうの材料とワインとケーキと…買物に行こうとしていたら「給湯器の電源が入っていない…?」給湯器壊れました3年前にリモコンが壊れて交換していますが今回はベランダにある給湯器本体ガス台の火は点くけどそれ以外は全滅 結婚した年は ... 続きを読む
主人の誕生日は結婚記念日




前日にごちそうの材料と

ワインとケーキと…

買物に行こうとしていたら

「給湯器の電源が入っていない…?」
IMG_5419




給湯器壊れました




3年前にリモコンが壊れて
交換していますが
今回はベランダにある給湯器本体
ガス台の火は点くけどそれ以外は全滅





結婚した年は

このマンションに住んだ年

つまりは給湯器さんも18周年

…の前日に突然お別れとなりました




ガスやさんが来たり

主人が出先から戻ってきたり

てんやわんやで買物も行けず

いろいろ計画していたことが全てパー




0時をまわったところで

主人に買ってきてもらったケーキで

一応お祝い…

でも、心ここにあらず
IMG_7558




だって、壊れたのが火曜日で

給湯器を取りかえるのは

土曜日なんですよ

それまでお湯は出ません




当然お風呂も入れず

わがやは浴室乾燥一択なので

洗濯物も干せず

床暖は…まあ、春なのでがまんできます




人生で初めての水シャワーを経験しました

マンション内にあるジムのシャワールームとか

実家に泊めてもらうとか

他にも選択肢はあったのですが




準備とかいろいろ面倒で

震災でなんヶ月もお水が出ないことを

考えたらしあわせなことなんだと

おりゃー!と気合いで乗り越えました




意外とイケます(真冬でなくてよかった)

実際、水シャワー健康法とか美容法とかあるそうで

少しでも楽な方法がないかと

「水シャワー」で検索していたらヒットしました




ディナーは

買物へ行けなかったのでお寿司

誕生日なのに水シャワーを浴びた

主人が買ってきてくれました
IMG_7603




わがやの推しワイン、ランブルスコも

わたしが買ってくる予定でしたが

サプライズで買ってきてくれました

このカーテンも18歳
IMG_9723




給湯器はだいたい15年くらいで

交換を検討した方がいいそうです

床暖・浴室乾燥ヘビーユーザーなので

18年はよく保ってくれた方ですね




なにもかも計画倒れだけど

プレゼントだけは

わたしの傘を買ったときに

いっしょに選んでありました
IMG_9626







傘も靴も「お得に買えたねー」

と、ふたりでほくほくしていたのですが

給湯器本体と工事費入れて

30万ですって…ふふっ




正確には…

補填で5万円引かれて

すべて込み込みで287,000円

ふっ(失神)




15周年のときも靴をプレゼントしてた
今回その靴を処分しました
3年しか保たなかったけれど
毎日のように履いていたのでね

こんな感じの食卓になる予定でした
(って言うほどのものでもない)




最近いろいろあるけれど

家も体も老朽化で

そういうときなんですかね

とても印象に残る記念日となりました




洗濯物は浴室に干して
換気&サーキュレーターで
一晩で(←夜洗濯派)
カラッカラに乾いていました

サーキュレーターしゅっごい




さて、まだお昼間なんですけど

気温が高いうちに

水シャワー浴びてきますぅ…

よき一年になりますように(切実)




人様のハプニング見て落ち着こ
#ハプニング - ブログ村ハッシュタグ
#ハプニング




↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます🙏


バッグの次は靴も新調しました冬に購入した楽ちんブーツが楽ちん過ぎて冬がおわったらどうしようと悩んでいたほど でも、もういよいよブーツは脱がなくては…そこで、春夏用に楽ちんな靴を購入しましたスケッチャーズの一見スニーカーに見えないウォーキングシューズよく見る ... 続きを読む
バッグの次は

靴も新調しました




冬に購入した
楽ちんブーツが楽ちん過ぎて
冬がおわったらどうしようと
悩んでいたほど






でも、もういよいよ
ブーツは脱がなくては…
そこで、春夏用に
楽ちんな靴を購入しました
全体
スケッチャーズの
一見スニーカーに見えない
ウォーキングシューズ




よく見ると
スニーカー仕様になっています
スニーカー
わたしの足の悩みを
知っている主人に相談したら
「スケッチャーズいいらしいよ」と
聞いてふたりで見に行きました




わたしの足の悩み






もうほんとに楽ちんです
どこも痛くならないし
クッションが効いていて
長時間歩いても疲れない
着用
わたしはスニーカーが
あまり似合わないのですが
これなら一見ただのローシューズです




春夏の黒は暑苦しく見えたり
実際暑いそうですが
これはメッシュっぽくなっているので
その辺もクリア
素材
春夏らしい
ベージュやグレーもありましたが
やっぱり黒が万能です




しかもなんとこれ
洗濯機で洗えちゃうのです
丸洗い
(きっと洗わないけれど)

まったく同じものは
見つけられなかったけれど
ほぼこれに近いと思います

スケッチャーズ ゴーウォーク5 GO WALK 5 15901W BBK ブラック





ついでに主人の
革靴もだめになってきたので
いっしょに購入しました
ふたりぶん
この日は
主人の誕生日&結婚記念日で
ほんとうにひさびさのお出かけ




靴と仕事用のジャケットを
誕生日プレゼントにしました
スーツやさんのJKなので
すごく快適らしいです
JK
ジャケットは誕生日より前
ふたりで3回めのワクチンを接種した日に
選びました
これも洗濯機で洗えるのです
ちなみに、ふたりとも
ファイザーファイザーモデルナでしたが
いずれも副反応はありませんでした





ワクチンも打ったことですし
春の衣装も揃ったことですし
これもほんとうにひさびさの外食
誕生日焼肉パーティー
焼き肉
近所のとってもおいしい
ホルモン焼きやさん
韓国では誕生日にわかめスープを飲むそうで
ふたりでシェアしていただきました




ケーキは主人が買ってきました
桜のモンブラン
ケイク
わたしなにもしてない
(ディナー代も出してくれた)




感染者はあまり減らないですが

すこしずつすこしずつ

共存への道を歩みはじめています

新しい靴で軽やかに




↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます


4/3(金)主人の誕生日と結婚14周年記念でしたおひつじ座会は中止なのでふたり(と一匹)でひっそりパーティー料理(も普段のお料理も)苦手だけれどこの日ばかりは、がんばらないと…カルディで食材を調達してきましたわたしのゆいいつの(と言っても過言ではない)得意料理 ... 続きを読む
4/3(金)




主人の誕生日と

結婚14周年記念でした

おひつじ座会は中止なので

ふたり(と一匹)でひっそり




パーティー料理(も普段のお料理も)
苦手だけれど
食材
この日ばかりは、がんばらないと…
カルディで食材を調達してきました




わたしのゆいいつの(と言っても過言ではない)
得意料理(とゆうほどのものでもない)
トマトソース
トマトソースをお昼間から仕込んで
シーフードをぶちこみました




わがやのパーティーに欠かせない
ランブルスコをよく冷やして
ワイン
テーブルセッティングもして
主人の帰りを待つ




主人もランブルスコ買ってきた
2本
さすが14年も夫婦やってるとね




できたよ〜(主人)
完成
頼んでもいないのに
ベガがいち早くスタンバイする
(3本めのワインみたくなる)




洋食のときは
特にテンション高めのベガ
ベガ
なにももらえなくて
だいたいクロスの上でふて寝して
だいたい皿に入りがち




飲んだくれおやじみたい
(おんなのこなんだけど)
よっぱらい
ベガもわたしたち夫婦と「同い年」なので
もうすぐ14歳になります




ケーキも主人が買ってきてくれました
ケーキ
誕生日を結婚記念日にしたばっかりに
自分でケーキを買う運命でごめんね




プレゼントはいつも

いっしょに買いに行くのですが

今年は外出自粛なので

またいつか、平穏が訪れたら…




↓応援クリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ありがとうございます